タグ

ブックマーク / mikeda.hatenablog.com (3)

  • Vyattaを6.5にアップしたらMTU制限が効かなくなって切り戻した→解決!? - mikedaの日記

    以前ブログに書いたように、自宅のルータはVyatta(KVM上のVM)を使っています。 先日そのバージョンを6.5にアップしようとしたのですが、うまくいかずに切り戻すことになったのでその時のメモを。 移行前後のバージョンはこんな感じ。 移行前のバージョン Version: VC6.3-2011.07.21 Description: Vyatta Core 6.3 2011.07.21 Copyright: 2006-2011 Vyatta, Inc. Built by: autobuild@vyatta.com Built on: Thu Jul 21 06:05:47 UTC 2011 Build ID: 1107210607-a17b235移行後のバージョン Version: VC6.5R1 Description: Vyatta Core 6.5 R1 Copyright: 2006

    Vyattaを6.5にアップしたらMTU制限が効かなくなって切り戻した→解決!? - mikedaの日記
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/05/07
    Vyatta6.5 以降だと MTUの設定がうまく反映されず、特定のサイトへの接続できなくなる問題/VyOS 1.0.2 でも同じ
  • PXEブート&KickstartによるOSインストール自動化 - mikedaの日記

    OSインストール、手動でやるのめんどくさい!!!こんな画面もうみたくない!!! というわけでPXEブート&Kickstartで自動化しています。 (ユーザ作成などの初期設定もスクリプト化してそれに組み込んでます) 構築手順はいろんなとこにアップされてるので、実際にどう運用してるのか、を書いてみます。 (手順はいちおうWikiに。Kickstart、PXEブート&Kickstart) 物理サーバインストール インストール対象サーバをPXEブートします BIOS設定でPXEブートを有効にする 起動メニューでPXEを選択(HPサーバならF12を連打) こんなプロンプトが出るように設定してます ... ======================== Select kickstart setting ======================== Generics (DHCP) 1. CentO

    PXEブート&KickstartによるOSインストール自動化 - mikedaの日記
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/23
    Linux自動インストール化/『パラメータから動的にkickstartを作成するスクリプト』を使うとコマンドライン一発でできあがる
  • 自宅ルータをVyattaに移行しました - mikedaの日記

    自宅ルータをコレガのルータから、KVM上のVyattaに移行しました。 きっかけは設定ミスって繋がらなくなったときの、GUI&記憶ベースの復旧作業がとてもめんどくさかったからです。 というわけで今回やった作業や構成について簡単にメモ書いておきます。 とても簡単なのでみんなもぜひ!!! 移行前の構成 よくある構成ですね。 移行後の構成 KVMのホストサーバに物理NICを増設して仮想ブリッジを追加、VyattaVMだけグローバル/ローカル両方に接続する形です。 いちおう写真も! 今回追加購入した機器はこの2つです。 BUFFALO Giga対応 電源内蔵 5ポート スイッチングハブ LSW3-GT-5NS 出版社/メーカー: バッファロー発売日: 2008/02/10メディア: Personal Computers購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (9件) を見るインテル

    自宅ルータをVyattaに移行しました - mikedaの日記
    naga_sawa
    naga_sawa 2012/04/22
    VyattaをゲストにしたKVM仮想化環境でのNATルータ構築事例
  • 1