タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (655)

  • アングル:国が「記憶の独占」強化、ロシア人権センター閉鎖へ

    [モスクワ 25日 ロイター] - 屋外に置かれたごみ箱の近くには、東西冷戦終結を描いたポスターが捨てられている。建物内では職員が書類をより分け、を積み重ねながら、四半世紀以上に及ぶロシアの人権活動を記録した資料を整理していた。 ロシア国内有数の民主派や人権運動の拠点の一つとなっているサハロフセンターでは、退去期限が5月2日に迫る中、センターの閉鎖準備が進められている。国内の反体制派スパイを意味する「外国代理人」に指定され、モスクワ市当局から立ち退き命令を受けたためだ。

    アングル:国が「記憶の独占」強化、ロシア人権センター閉鎖へ
  • ジョージアで大規模デモ、一部が暴徒化 「外国工作員」法案巡り

    3月7日、 旧ソ連の構成国だったロシアの隣国ジョージアで、外国から資金を受けた団体を規制する法案が議会の第1段階審議で可決されたことに対し、数千人規模のデモが行われた。写真は同日、トビリシでデモ隊に放水する警察(2023年 ロイター/Irakli Gedenidze) [トビリシ 7日 ロイター] - 旧ソ連の構成国だったロシアの隣国ジョージアで7日、外国から資金を受けた団体を規制する法案が議会の第1段階審議で可決されたことに対し、数千人規模のデモが行われた。参加者は警察に火炎瓶や石を投げつけるなど暴徒化し、警察は催涙ガスなどで鎮圧に乗り出す事態となっている。

    ジョージアで大規模デモ、一部が暴徒化 「外国工作員」法案巡り
  • 「中国から資金持ち出せず」、著名投資家モビアス氏の発言が拡散

    モビアス・キャピタル・パートナーズの創設者として知られる著名投資家のマーク・モビアス氏(写真)はこのほど、FOXビジネスとのインタビューで、中国の資規制のために資金を国外に持ち出すことができないと述べ、政府の管理が厳しい経済への投資について「非常に、非常に慎重に」なるよう投資家に注意を促した。写真は2017年5月、ラスベガスで撮影(2023年 ロイター/Richard Brian) [上海 5日 ロイター] - モビアス・キャピタル・パートナーズの創設者として知られる著名投資家のマーク・モビアス氏はこのほど、FOXビジネスとのインタビューで、中国の資規制のために資金を国外に持ち出すことができないと述べ、政府の管理が厳しい経済への投資について「非常に、非常に慎重に」なるよう投資家に注意を促した。 2日に公表されたインタビュー内容によると、モビアス氏は「私は上海のHSBCに口座を持っている

    「中国から資金持ち出せず」、著名投資家モビアス氏の発言が拡散
  • クリーンエネルギー、日本では35年に9割達成可能=米国立研究所

    3月1日、米エネルギー省の研究機関であるローレンス・バークレー国立研究所は1日、日の電力の脱炭素化に関する研究結果を公表。太陽光発電や風力発電の活用、蓄電池のコスト低下などによって、現在、総発電量の2割程度のクリーンエネルギーを2035年までに9割に引き上げることが可能とした。写真は太陽光発電施設。神奈川県で2016年3月撮影(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 1日 ロイター] - 米エネルギー省の研究機関であるローレンス・バークレー国立研究所は1日、日の電力の脱炭素化に関する研究結果を公表。太陽光発電や風力発電の活用、蓄電池のコスト低下などによって、現在、総発電量の2割程度のクリーンエネルギーを2035年までに9割に引き上げることが可能とした。 同時に、液化天然ガス(LNG)火力発電所の新設や石炭火力発電所の稼働を想定しなくても、電力システムの信頼性が保たれるとの

    クリーンエネルギー、日本では35年に9割達成可能=米国立研究所
    nagaichi
    nagaichi 2023/03/03
    商用核分裂炉(いわゆる原発)がクリーンエネルギーに含まれていないなら、朗報だが。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,647.75+0.74%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均41,563.08+0.55%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,376.63-0.04%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,648.40+1.01%ポジティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X146.18+0.82%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • アングル:燃料不足で「何でも燃やせ」、ポーランドで大気汚染深刻

    12月8日、トゥカチュクさん一家は2018年、ポーランドの都市クラクフを離れ、田舎のきれいな空気を求めてカルパティア山脈のふもとにある村、オウピニに引っ越してきた。写真は10月、欧州最大のベウハトゥフ石炭火力発電所から立ち上る煙と蒸気を眺める人々(2022年 ロイター/Kuba Stezycki) [オウピニ(ポーランド) 8日 ロイター] - トゥカチュクさん一家は2018年、ポーランドの都市クラクフを離れ、田舎のきれいな空気を求めてカルパティア山脈のふもとにある村、オウピニに引っ越してきた。

    アングル:燃料不足で「何でも燃やせ」、ポーランドで大気汚染深刻
    nagaichi
    nagaichi 2022/12/11
    環境保護のために凍え死ねというわけにはいかないので仕方ない。プーチンを早くハーグに召喚すべき。
  • 中国でコロナ規制抗議拡大、上海では「共産党・習近平退陣」の声

    [上海/北京 28日 ロイター] - 中国で厳しい新型コロナウイルス規制に対する抗議活動が行われ、27日までに首都・北京を含む各都市に拡大、上海では同日夜、数百人のデモ参加者と警察が衝突した。新疆ウイグル自治区のウルムチで発生した火災をきっかけに怒りが渦巻き、中国指導部を非難する声も上がっている。 24日にウルムチの高層ビルで起きた火災では10人が死亡。当局は否定するものの、インターネット上ではビルが部分的にロックダウン(封鎖)されていたため住民が逃げ遅れたとの声が上がり、動画などによると25日夜にはウルムチの路上でロックダウンに抗議するデモが起きた。 上海では26日夜、ウルムチにちなんで名付けられた市内の道路に住民が集まり、ろうそくをともす追悼活動が行われたが、27日未明に抗議活動へと発展。大勢の警察が見守る中、群衆は検閲に対する抗議の象徴である白紙の紙を掲げた。

    中国でコロナ規制抗議拡大、上海では「共産党・習近平退陣」の声
  • ウクライナ政府、市民の苦痛終わらせること可能=ロシア大統領府

    ロシア大統領府(クレムリン)は24日、ウクライナのエネルギー関連施設に対する攻撃が民間人を標的としたものであるという見方を否定した。写真はクレムリンのぺスコフ報道官。2021年12月撮影(2022年 ロイター/Evgenia Novozhenina) [モスクワ 24日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)は24日、ウクライナのエネルギー関連施設に対する攻撃が民間人を標的としたものであるという見方を否定した。同時に、ウクライナ政府が紛争終結に向けロシアの要求に応じれば、市民の「苦痛を終わらせる」ことができるという認識を示した。 ロシア軍によるウクライナ全土の主要インフラに対するミサイル攻撃によって、各地では停電や断水が発生。気温が氷点下となる中、数百万人の市民が数時間もしくは数日間にわたり、暖房や水のない生活を強いられる状況となっている。

    ウクライナ政府、市民の苦痛終わらせること可能=ロシア大統領府
    nagaichi
    nagaichi 2022/11/26
    もっといいアイデアがある。侵略軍がウクライナ領土から即時全面撤退すればウクライナ市民だけでなく、ロシア軍民の苦痛を終わらせることも可能だぞ。
  • ロシア軍、ウクライナで10万人超死傷 米軍トップが指摘

    米軍制服組トップのミリー統合参謀部議長は9日、ウクライナで死傷したロシア軍兵士は10万人を超えるとの見方を示し、ウクライナ軍もおそらく同程度の死傷者が出ているだろうと述べた。写真は11月4日、ドネツク州バフムートで撮影(2022年 ロイター/Clodagh Kilcoyne) [ワシントン 9日 ロイター] - 米軍制服組トップのミリー統合参謀部議長は9日、ウクライナで死傷したロシア軍兵士は10万人を超えるとの見方を示し、ウクライナ軍もおそらく同程度の死傷者が出ているだろうと述べた。

    ロシア軍、ウクライナで10万人超死傷 米軍トップが指摘
  • バイデン米大統領「イランを解放」と発言、選挙演説で

    11月3日、バイデン米大統領(写真)は、中間選挙に向けたカリフォルニア州での演説で、政府に対する抗議デモが続くイランについて「解放」すると表明した。写真はカリフォルニア州サンディエゴで撮影(2022年 ロイター/Kevin Lamarque ) [オーシャンサイド(米カリフォルニア州)3日 ロイター] - バイデン米大統領は3日、中間選挙に向けたカリフォルニア州での演説で、政府に対する抗議デモが続くイランについて「解放」すると表明した。デモ参加者は間もなく自由になるだろうと述べた。

    バイデン米大統領「イランを解放」と発言、選挙演説で
    nagaichi
    nagaichi 2022/11/06
    抗議デモに連帯を表明するのは結構だが、ネオコンみたいなことを言い出さないでほしい。
  • アングル:「共青団」の凋落示す中国新指導部、習氏が重鎮を完全排除

    10月26日、中国で発足した3期目の習近平指導部から外れた幹部の中で、最も注目を集めた3人の重鎮には、いずれも「共産主義青年団(共青団)」の出身という特徴がある。北京で22日撮影(2022年 ロイター/Tingshu Wang) [北京 26日 ロイター] - 中国で発足した3期目の習近平指導部から外れた幹部の中で、最も注目を集めた3人の重鎮には、いずれも「共産主義青年団(共青団)」の出身という特徴がある。かつて強大な力を持つ勢力だった共青団も、党トップの総書記に再任された習氏に対する影響力は事実上、消滅したかたちだ。 3人のうち李克強首相と汪洋・全国政治協商会議主席はともに67歳で、最高指導部の政治局常務委員に再任される条件を満たしていたが、より下部の組織である中央委員会のメンバーの資格さえも失った。その代わり、習氏は自らに忠実な側近などを起用した。

    アングル:「共青団」の凋落示す中国新指導部、習氏が重鎮を完全排除
  • ツイッター、ヘビーユーザーつなぎ止めに苦戦=内部資料

    [25日 ロイター] - 米ツイッターは、「ヘビーツイーター」と呼ぶ最も活発な利用者のつなぎ止めに苦戦を強いられていることが分かった。内部調査資料の内容をロイターが確認した。 ヘビーツイーターは月間アクティブユーザー全体の10%に満たないものの、ツイート総数の9割を占め、ツイッターが世界全体で得る収入の半分を生み出す大事な存在。ただ「ツイーターたちはどこに向かったのか」と題した内部調査資料によると、新型コロナウイルスのパンデミック発生以降、ヘビーツイーターは「絶対的に減少」した。実業家イーロン・マスク氏が提案したツイッター買収の期限が迫る中で、同社が直面する大きな課題が浮き彫りになった形だ。

    ツイッター、ヘビーユーザーつなぎ止めに苦戦=内部資料
  • 中国のインターネット、共産党と習国家主席に対する支持一色

    中国共産党指導部の新体制を嫌気して24日の中国・香港両株式市場は大幅下落したが、中国のインターネット上では共産党と習近平国家主席に対する支持一色となっている。2021年12月撮影(2022年 ロイター/Florence Lo/Illustration) [北京 24日 ロイター] - 中国共産党指導部の新体制を嫌気して24日の中国・香港両株式市場は大幅下落したが、中国のインターネット上では共産党と習近平国家主席に対する支持一色となっている。

    中国のインターネット、共産党と習国家主席に対する支持一色
    nagaichi
    nagaichi 2022/10/26
    潜在的な不支持があまり表に出てこなくなってるだけだから、そのへんは安心しろ(?) 日本人もアメリカ人も中国人も台湾人もそのへん大して変わらないし、一枚岩の社会なんて歴史上存在したことはない。
  • プーチン氏「米が核兵器使用の前例」、日本への原爆投下に言及

    ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の併合を宣言する演説で、米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。提供画像(2022年 ロイター) [モスクワ 30日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナ東・南部4州の併合を宣言する演説で、米国が第二次世界大戦末期に広島と長崎に原爆を落とし、核兵器使用の「前例」を作ったと指摘した。

    プーチン氏「米が核兵器使用の前例」、日本への原爆投下に言及
    nagaichi
    nagaichi 2022/10/01
    いかん、このタイミングでこれを言うって、こいつ本気かもしれん。マッドマンセオリーを振り回した者は全員敗北しているということに気づいて、本物の狂人になることにしたのかも。
  • ロシアIT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針

    ロシアでIT技術者が軍の動員を免れるため国外に大挙逃げ出す動きが止まらない。写真はウクライナでの作戦を展開するロシア軍を支援するための部分動員で招集された予備兵ら。ロシアのボルゴグラードで撮影(2022年 ロイター) [グダニスク(ポーランド) 28日 ロイター] - ロシアでIT技術者が軍の動員を免れるため国外に大挙逃げ出す動きが止まらない。業界団体幹部らの話でこうした様子が明らかになった。 今年は2月下旬のロシアによるウクライナ侵攻から数週間で約7万人のIT技術者が出国したとされている。先週の「部分動員令」を巡り、ロシアのデジタル発展・通信・マスコミ省は重要なIT関係労働者は対象から外されると表明。26日公表の指針では、科学やエネルギー、運輸、メディアなどの分野で働く195種類のIT・通信専門家について動員免除を勧告した。

    ロシアIT技術者の大量出国止まらず、政府は動員除外指針
  • バイデン氏、プーチン大統領にウクライナで戦術核使用しないよう要請

    9月17日、 バイデン米大統領(写真)は、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナ戦況の劣勢を受けて戦術核や化学兵器を使用しないよう促した。ワシントンで14日撮影(2022年 ロイター/Tom Brenner) [ワシントン 17日 ロイター] - バイデン米大統領は、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナ戦況の劣勢を受けて戦術核や化学兵器を使用しないよう促した。18日放送のCBSニュースのインタビューで述べた。

    バイデン氏、プーチン大統領にウクライナで戦術核使用しないよう要請
  • 印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」

    インドのモディ首相は16日、ロシアのプーチン大統領と訪問先のウズベキスタン・サマルカンドで会談し、「今は戦争の時ではない」と述べ、約7カ月に及ぶウクライナ侵攻について公に批判した。提供画像(2022年 ロイター) [サマルカンド(ウズベキスタン)16日 ロイター] - インドのモディ首相は16日、ロシアのプーチン大統領と訪問先のウズベキスタン・サマルカンドで会談し、「今は戦争の時ではない」と述べ、約7カ月に及ぶウクライナ侵攻について公に批判した。 プーチン大統領はモディ首相の発言に対し、口をすぼめ、モディ氏に視線を向けた後下を向いた。そして「ウクライナ紛争に関するインドの立場や懸念は理解している」とした上で、「われわれは可能な限り早期の停戦に向け全力を尽くしている」と言明した。ウクライナが交渉を拒否したとも述べた。

    印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」
  • 米アラスカ州下院補選、民主党ペルトラ氏がペイリン元知事破る

    アラスカ州の米下院議員補欠選挙で、民主党の元州議会議員メアリー・ペルトラ氏が共和党のサラ・ペイリン元アラスカ州知事に勝利し、アラスカ先住民として初めて連邦下院議員になった。写真は8月16日、アンカレッジで撮影(2022年 ロイター/Kerry Tasker) [31日 ロイター] - アラスカ州の米下院議員補欠選挙で、民主党の元州議会議員メアリー・ペルトラ氏が共和党のサラ・ペイリン元アラスカ州知事に勝利し、アラスカ先住民として初めて連邦下院議員になった。州選挙管理局が31日発表した。

    米アラスカ州下院補選、民主党ペルトラ氏がペイリン元知事破る
    nagaichi
    nagaichi 2022/09/01
    中間選挙までごくわずかで、民主党への逆風の報の多い中で、共和党岩盤の天井を破ったか。
  • ロシア、ウクライナがNATO加盟断念しても戦争やめない=前大統領

    ロシアのプーチン大統領の盟友メドベージェフ前大統領(写真)は26日、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)への加盟を正式に断念しても、ロシアウクライナでの軍事行動を継続する考えを示した。6月29日撮影。代表撮影。(2022年 ロイター) [26日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領の盟友メドベージェフ前大統領は26日、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)への加盟を正式に断念しても、ロシアウクライナでの軍事行動を継続する考えを示した。

    ロシア、ウクライナがNATO加盟断念しても戦争やめない=前大統領
    nagaichi
    nagaichi 2022/08/29
    NATO加盟を断念させることが侵略の一義的目的でないのはとっくにバレていたけど、ではどこまで行けば停戦する気になるのかはいまだ不分明。ゼレンスキー政権を屈服させる夢をまだ追っているのか。
  • ウクライナ、民間人居住地域に軍事拠点 アムネスティが批判

    8月4日、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは報告書で、ロシアの侵攻を受けているウクライナの軍が、民間人居住地域に軍事拠点を設け、市民の命を危険にさらしていると批判した。スムイ地方の破壊された集合住宅前で3月撮影。ウクライナ軍提供(2022年 ロイター) [キーウ(キエフ) 4日 ロイター] - 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは4日に公表した報告書で、ロシアの侵攻を受けているウクライナの軍が、民間人居住地域に軍事拠点を設け、市民の命を危険にさらしていると批判した。

    ウクライナ、民間人居住地域に軍事拠点 アムネスティが批判
    nagaichi
    nagaichi 2022/08/06
    9割9分9厘侵略側が悪いし、侵略がなければそもそもこんな話もないわけだけど、ウクライナ側の非はそれはそれとして指摘されるべきかと。