タグ

W3Cに関するnagasamaのブックマーク (6)

  • WAI-ARIA の基礎知識 | Accessible & Usable

    公開日 : 2014年4月15日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ / 情報設計 (IA) WAI-ARIA 1.0 が、2014年3月20日付で W3C の勧告 (Recommendation) になりました。 WAI-ARIA とは、Web Accessibility Initiative (W3C の中で、Web アクセシビリティに関する仕様を検討する部会) が策定した、Accessible (アクセシブル) な Rich Internet Applications (リッチインターネットアプリケーション : RIA) に関する仕様です。この仕様で定められた記述をソースコードに加えることによって、JavaScript などでインタラクティブに動くユーザーインターフェース (UI) であっても、その状況の変化を、マシンリーダブルな形で支援技術 (スクリー

    WAI-ARIA の基礎知識 | Accessible & Usable
  • Accessibility

    The power of the Web is in its universality. Access by everyone regardless of disability is an essential aspect. The power of the webThe Web is fundamentally designed to work for all people, whatever their hardware, software, language, location, or ability. When the web meets this goal, it is accessible to people with a diverse range of hearing, movement, sight, and cognitive ability. Including ev

    Accessibility
    nagasama
    nagasama 2016/08/29
  • W3CのCSS3に関する仕様書を全部読んでリファレンスとしてまとめてみた フラップイズム

    どうも、くーへいです。 この記事は、CSS3のモジュールをW3Cの仕様書に基づいてまとめています。 CSS2までは1つの仕様書になっていたのですが、CSS3からは個々の機能ごとにモジュール化され、ブラウザはそれぞれのモジュール機能を搭載するかしないかを選べるようになっています。 そんな状況ですので、CSS3とは何かがいまいち明確になっていませんし、各仕様書も10年前に作業終了したものから未だに作業中のものまで多岐にわたっています。 そこで、この記事でまとめてしまおうというわけです。 詳細については各記事を公開次第、この記事にもリンクを作成します。 この記事も随時更新しますので、お楽しみに。 ※各タイトルの日語名は筆者によるもの。カッコ内の英語名は仕様書のまま。 ※各仕様書の策定状況は記事公開時点(2014年7月◯日)とします。状況確認次第、お知らせします。 ※ブラウザ対応状況は「Can

    W3CのCSS3に関する仕様書を全部読んでリファレンスとしてまとめてみた フラップイズム
  • Colour Contrast Check - snook.ca

    Description The Colour Contrast Check Tool allows to specify a foreground and a background colour and determine if they provide enough of a contrast "when viewed by someone having color deficits or when viewed on a black and white screen"[W3C]. The tool will indicate that the colours pass the test if both the colour difference and the brightness difference exceed their threshold. It will indicate

  • 自堕落な技術者の日記 : W3C Web Cryptography APIとの果てしなき戦い(第1回) - livedoor Blog(ブログ)

    は喰ってるか飲んでるかですが、よく趣味でカラオケ・PKI・署名・認証・プログラミング・情報セキュリティをやっています。旅好き。テレビ好きで芸能通 あけましておめでとうござます。 ウェブ関連技術の標準化を進めているW3Cから W3C Web Cryptography API という勧告候補が 出てまして、このAPIを使えば公開鍵暗号、共通鍵暗号、鍵交換、鍵生成、 暗号化、署名、ハッシュ関数、擬似乱数なんかが使えちゃうのだそう。 Twitterの私のリプライに「ほとんどのブラウザがサポートしてるから (jsrsasignでも) 使いなさいよ」と海外から何名かの方がコメントしてくださるので、 重い腰を上げて勉強してみたんですが、「ムキ〜〜っ!!わけわからん! 標準化って何なの?相互運用性著しく低いしっ。そもそも、 このAPIってJavaScriptを書くプログラマにちっとも優しくないよね!」

  • WebDriver (W3C Working Draft 10 July 2012)

    WebDriver W3C Working Draft 28 June 2024 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2024/WD-webdriver2-20240628/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/webdriver2/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/webdriver/ History: https://www.w3.org/standards/history/webdriver2/ Commit history Test suite:https://wpt.live/webdriver/ Implementation report: https://wpt

  • 1