タグ

人材と会社に関するnagatoshi0913のブックマーク (2)

  • Joe's Labo : 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める

    2011年12月27日11:21 by jyoshige 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める カテゴリ経済一般 経団連がいよいよ定期昇給制度自体の見直しを提言するそうだ。 報告書案は定昇の具体的な見直し案として (1)仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める (2)暫定措置を講じながら個々人を再格付けする (3)仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる―― という仕組みを提示。来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を 始めることも考えられる」とした。 要するに、いつも言っているような職務給のことである。 元々は長く勤めれば勤めるほど給料の上がる仕組みを導入して人材流出を防ぐことが 定昇制度の目的だったのだが、今時そんなメリットは無いからもう廃止しましょうねと いうわけだ。 95年の「新時代の日的経営」は、非正規雇用で雇用調

  • 採用基準は、“1度は夢に破れていること”

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回までは、漆原氏の起業直後までを取り上げた。今回、初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 ウルシステムズ株式会社(以下、ウルシステムズ)の設立に当たり、まずは資金集めに成功した漆原氏。次にやらなくてはいけないのが、人集めだ。 「個人的な知り合いに声を掛けたりしましたが、求人の公募もやりました。しかも、ちょっと変わった方法で」 当時、IDGジャパンが発行していた月刊誌『JavaWorld』をはじめとして、複数のIT雑誌にウルシステムズの求人広告を掲載した。記事を執筆しながら、求人を行っていたわけだが、その方法が確かにちょっと変わっている。 まず、その掲載位置だ。通常であればメーカーやベンダの製品広告が掲載される見開

    採用基準は、“1度は夢に破れていること”
  • 1