タグ

2019年7月14日のブックマーク (4件)

  • 「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について

    多数が集まることで思考の品質が下がるリスクについて、もう少し具体的に紹介してみましょう。 例えば、社内の気心の知れた人達で集まって会議を開催すると、知らず知らずの内にその人たちの間で「今の私たちが持っている『雰囲気』や『秩序』を大切にしよう」とする意識が働くものです。 会議が進み、議論が一定の方向にまとまり始めると、そこで反対意見を出すことは「雰囲気や秩序を乱す」として、賛成意見以外を言いづらい雰囲気が形成される──といったこともあるでしょう。 一見「良案」にみえる意見においても、それが客観的に正しい、良いものなのかどうかよりも「和を乱さないか」であったり、「(まとまっていた話が)まとまらなくなってしまうのではないか」といった観点に重きを置かれてしまうのです。 こうしたケースは決して珍しいことではなく、例えば一部上場企業における役員クラスのミーティングにおいても、同様の傾向が見られることも

    「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について
    nagisabay
    nagisabay 2019/07/14
    reference
  • 残業のない会社は単純に「良い会社」といえるのか? | キャリコネニュース

    多くの会社において、いわゆる「働き方改革」が推進されています。中身はリモートワークや同一労働同一賃金、副業推進などいろいろありますが、最も中心的なテーマは、労働時間の短縮、残業制限などの「時短」でしょう。 安倍政権も、罰則付き時間外労働の上限規制を導入しようとしています。もちろん、過重な労働時間が問題であることには議論の余地はありませんが、そんなに単純に「残業の少ない会社は良い会社」と言ってよいのでしょうか。(文:人材研究所・曽和利光) 単なる「賃下げ」と「労働強化」ではないのか 当のサラリーマン諸氏の中には、残業抑制などやめてくれという人々もいます。なぜなら、現状の時短には業務改善などの効率化策を伴わない場合が多く、単純に「短い時間で同じアウトプットを出せ!」と求めるものだからです。 今まで適正な作業時間をかけて出していたアウトプットを、無理やり短時間で出すだけであれば、それを課せられる

    残業のない会社は単純に「良い会社」といえるのか? | キャリコネニュース
    nagisabay
    nagisabay 2019/07/14
    ほんこれ
  • バカンスに行っても「燃え尽き症候群」は治らないことが判明

    By adamkontor 普段忙しく働いていると、「温泉でゆっくり過ごす」「南の国の海でめいっぱい泳ぐ」といったバカンスを夢見るようになるもの。しかし、バカンスは「燃え尽き症候群」を解消してくれず、仕事のストレスを解消するには別の方法を模索する必要があるとのことです。 Going on vacation won't cure job burnout — Quartz at Work https://qz.com/work/1660743/going-on-vacation-wont-cure-job-burnout/ The Secrets To Recognizing And Avoiding Burnout https://www.fastcompany.com/3043282/the-secrets-to-recognize-and-avoid-burnout 「燃え尽き症候群」と

    バカンスに行っても「燃え尽き症候群」は治らないことが判明
    nagisabay
    nagisabay 2019/07/14
    わかる
  • 本学の一部労働組合がSNSで発信した内容について | TOPICS | 近畿大学

    令和元年7月13日19時7分に学の一部の教員らが所属する労働組合(少数組合)のSNSから発信された、法人が「組合員のみ夏期手当を支給しないと通告してきた」という旨の書き込みに関し、当該労働組合は法人から再三団体交渉を申し入れたにもかかわらず、一切当該労働組合が応じませんでした。そのため、年5月23日時点で、年度の賞与に関する労働協約が当該労働組合との間で締結されておらず、労働協約を締結されない間、賞与を一方的に支給することは不当労働行為に該当するため、支給できない旨通知したというのが事実であります。 これに対し、当該労働組合は、年5月29日付で、賞与に関する要求を撤回しており、組合員を含むすべての教職員に対し、当初の予定通りの期日に夏期手当を支給しております。 法人は、顧問弁護士にも相談の上、このような対応を行っており、労働組合法を遵守した誠実な労使交渉を行っております。このよ

    本学の一部労働組合がSNSで発信した内容について | TOPICS | 近畿大学
    nagisabay
    nagisabay 2019/07/14
    reference