タグ

*14_しりょうとtipsに関するnaglfarのブックマーク (4)

  • なぜ弁護士の書く文章の読点は「、」でなく「,」なのか(2020年10月30日追記)|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    かれこれ5年以上お付き合いさせていただいてる顧問先の社長さんから 実は前から気になってたんだけど, 杉浦さんの書くメールって,なんで「、」じゃなくて「,」使ってるの? と聞かれました。 たしかに一般的には「、」の方が自然な読点であるところ,私の書くメールやブログの文章では「,」ばかり使っています。 なぜ弁護士の書く文章の読点は「、」でなく「,」が使われているケースが多いのか。 実は裁判文書において「,」が使われているからなのです。 ■内閣官房長官発「公用文作成の要領」がきっかけ 終戦後の昭和27年,現在以上に堅苦しく理解しづらかった公用文について「感じのよく意味のとおりやすいものとするとともに,執務能率の増進をはかる」ことを目的として「公用文作成の要領」が内閣官房長官より発せられました(「公用文改善の趣旨徹底について(依命通知)」昭和27年4月4日付内閣閣甲第16号。文化庁サイトで原文を確

    なぜ弁護士の書く文章の読点は「、」でなく「,」なのか(2020年10月30日追記)|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
  • べからず集-情報処理学会

    論文誌ジャーナル/JIP編集委員会では、論文誌の採択論文数(採択率)が減少傾向にあるのを真摯に受け止め、昨年度は全国大会にて『会員の研究活動活性化に向けた論文の書き方・査読の仕方』と題した講演やパネル討論会を企画したり、新旧合同の論文誌ジャーナル/JIP編集委員会の合宿を通して、投稿数増に向けての推薦論文制度の改善/論文の書き方の指導、採録率アップに向けての査読内容の精査と手引きの充実等の活動を行ってきました。来年度も引き続きこれらの取り組みを実施していく必要があると考えております。特に、特集号の企画などを通して論文数の増大を図るとともに、投稿論文の改善につながる有益な査読結果の返送など、論文投稿をする会員にとって魅力のある論文誌を目指した取り組みを実施していくことを目指しています。 昨年度、『石を拾うことはあっても玉を捨てることなかれ』という査読ポリシーを明確にいたしました。また並行して

    べからず集-情報処理学会
    naglfar
    naglfar 2016/03/17
    論文査読におけるべからず集なのだけれど、論文に限らず参考になると思った。
  • 知ってた?レストランのメニューに隠された8つの心理トリック : カラパイア

    来店した客により多くの、そして利益率の高い料理を注文してもらおうと、レストラン(飲店)のメニューブックにはさまざまな工夫が凝らされている。メニューエンジニアやレストランコンサルタントの腕の見せどころでもある。そのなかでも人の心理に訴えかける8つのトリックを見ていこう。

    知ってた?レストランのメニューに隠された8つの心理トリック : カラパイア
  • お箸が濡れてるのは何故?意外と知られていない会食の常識とマナー8選 - LIGHT UP(ライトアップ)

    パリッとした真っ白なクロスがかかった一流レストラン、お琴の音が響く高級料亭の会席料理など、入店から帰りまで背筋がピンと張ってしまうようなお店へ行く機会は、年齢を重ねるごとに増えていくものです。 高級店でのビジネスの接待や会、もし大失敗をしてしまったら上司にこっぴどく叱られてもおかしくありません。部下には白い目で見られることも。 さらに結婚を希望している方は、お見合いや顔合わせ、高級なパーティーなどに参加して大失敗をすればせっかくの出会いも台無しです。 大人はマナーの間違いをあまり指摘しません。大人としての常識、優しさですね。 でも人の脳裏には「この人、会の常識やマナーを知らないんだ」としっかり焼き付いてしまいます。 今回は意外とやりがちな会のNGマナーをご紹介します。 お箸の使い方、ナイフとフォークは外側からといった基的なことではなく、意外と知られていないけれどNGなマナーを厳選し

    お箸が濡れてるのは何故?意外と知られていない会食の常識とマナー8選 - LIGHT UP(ライトアップ)
    naglfar
    naglfar 2016/02/02
    「8.【全般】これらの常識やマナーを人に指摘・強要しない」が素敵だったのでブックマーク。知ってて主張しないのと知らずに黙っているのは違うと思うんだ。
  • 1