タグ

Togetterとjapaneseに関するnaglfarのブックマーク (7)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    naglfar
    naglfar 2016/09/14
    「メーカー品」は「メーカー品」であって、「メーカーの商品」や「メーカーの製品」じゃないんだよね。
  • 『はいからさんが通る』の新作劇場アニメのイメージイラストに端を発した袴の話

    日下 @03kusaka わー!袴!そう!これ以前ふるたかさんに聞いて気になっていたんだー!!はいかさらんが通るの原作を見てると、半幅巻いてるふくらみかな?でも巻いてなさそうだな…?と思って気になってたんだ。案外袴履いてる描写前半にちょっとあるだけで悩んだ。 pic.twitter.com/04iizxE9z8 2016-06-02 00:46:16

    『はいからさんが通る』の新作劇場アニメのイメージイラストに端を発した袴の話
    naglfar
    naglfar 2016/06/04
    師匠が可哀相だなってのと同時に、恐縮だが師匠ならばきちんと指導してやってください、と。
  • 「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について

    神無月久音 @k_hisane そういや「剣聖」とか「剣豪」って肩書は、随分と色んなところで使われてますけど、実際のとこ、いつ頃から出始めたのかしらんと、ふと気になったり。少なくとも、近世の時点では使われてなかったんじゃなかろうかなーと。大体は「名人」「達者」「上手」辺りですし。 神無月久音 @k_hisane ぱっとわかる範囲だと、直木三十五が「剣法の発達」の中で使ってるので、少なくとも昭和三年の時点で「剣聖」は存在してま砂。「剣豪」は流泉小史が「剣豪秘話」「剣豪異聞」などで独創したと言うのが当なら、大正末から昭和初期の頃になるので、大体同時期というとこです喃。

    「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について
  • 行頭一字下げ、するかしないか?

    雑誌・書籍の「行頭一字下げ」に関する議論です。 話の最初に批判的に言及された美術批評誌「組立-転回」を作った者が纏めました。 ※「組立-転回」誌デザイナーの中山雄一朗さんのツイート追加しました。お考えを述べてらっしゃるので、一度読まれた方も是非再読を。 美術批評誌「組立-転回」についてはこちら。 続きを読む

    行頭一字下げ、するかしないか?
    naglfar
    naglfar 2014/06/09
    たぶんわたしは縦書きだと無くちゃ違和感、横書きなら無くても気にならない。字下げしたって読みにくいレイアウトはウェブにいっぱい落ちてるしな。
  • 『「青空文庫」はアブナイ?』に、日本語学研究者から一言

    yhkondo @yhkondo 「「青空文庫」はアブナイ?」という話題で盛り上がっているようなので、古典語を電子アーカイブにする仕事(研究)をしている日語研究者の立場から、ちょっと続けて書いてみます。 yhkondo @yhkondo まず、ひとつ。「夏目漱石の原稿にあって、(活字)印刷された東京朝日新聞、単行にはなくなってしまっているものは何か。この問いに稿者なりに答えてみようとしたのが書である。」というがあります。今野真二『消された漱石』(笠間書院)です。 yhkondo @yhkondo 今野真二氏には、同様の趣旨をわかりやすく書いた岩波新書の新刊『百年前の日語』もあるのでお読み下さい。そのまま「写す」ということが至難であり、出版社や研究者にも「難しい」ということがよくわかります。

    『「青空文庫」はアブナイ?』に、日本語学研究者から一言
  • 「赤い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか?

    あらいぽまbot @araiguma_econ それって形容詞ですか?(知識不足←私) RT @sweets_street: つ緑の黒髪 RT 青も赤も白も黄色も形容詞になり得るのに「緑」はどうしてならないのだろう。 カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu @sweets_street @araiguma_econ 青・赤・白・黒だけはそれぞれが語幹となって形容詞になる(青い赤い白い黒い)のに他の色はならないのは、日文化の基礎的な色であるから、という論考がありました。この四つは木にも対応してる、と。(北沢方邦)

    「赤い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか?
  • とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」

    とり・みき/TORI MIKI @videobird よくいわれるけど僕のネームの「!?」の使い方はそんなに特殊でしょうか。RT @hachimoto8 驚くセリフに連続で「!?」をつけるととり・みきっぽくなる気がする 例:「ブルータス!? お前もか!?」 蜂 @hachimoto8 @videobird 読んでいる時に気になったりはしないのですが、間と調子がすりこまれているのか、別の場所で二連「!?」に遭遇すると「あっ、とり・みきだ!」という具合に再生されます。 さあにん@山直人 @sarnin 単独の!?という吹き出しは、他の作家さんより多いと思います、。RT @videobird: よくいわれるけど僕のネームの「!?」の使い方はそんなに特殊でしょうか。RT @hachimoto8 驚くセリフに連続で「!?」をつけるととり・みきっぽくなる気がする…

    とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」
  • 1