芸能に関するnagoya123のブックマーク (4)

  • 安田純平さん叩くタレント達に戦場ジャーナリストが物申す-橋下氏、たけし氏、松本氏、三浦氏へ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シリアで現地武装勢力に拘束されていたジャーナリストの安田純平さんが解放され、帰国したものの、案の上、彼へのバッシングが行われている。とりわけ、ワイドショーなどで、紛争地取材についての深い理解や経験があるとは言い難いタレント達が、安田さんの事件について、様々な発言をしている。この間、イラクやパレスチナ等で取材を行ってきた戦場ジャーナリストの端くれとして、これらの発言に物申したい。 〇謝罪より事実関係が重要 安田さんの件で、最も活発に発言している著名人の一人が、元大阪市長の橋下徹氏だろう。橋下氏は、『NewsBAR橋下』(Abema TV、先月25日)で、安田さんについて、「『結果出せませんでした。ごめんなさい』と言うのが当然」と語った。 「ジャーナリストとして、みんなが報道しないことを取材しにいくんだ。世界のニュースが報じないことを、おれが報じるんだという心意気は良し。(中略)安田さんはでき

    安田純平さん叩くタレント達に戦場ジャーナリストが物申す-橋下氏、たけし氏、松本氏、三浦氏へ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nagoya123
    nagoya123 2018/11/04
    紛争地取材についての深い理解や経験があるとは言い難いタレント達
  • 日本のドラマが安っぽいのはそもそも視聴者がリッチな画面など求めていないからである。

    の多くの人間にとっては、ドラマとはお気に入りの役者を見るためのものであり、仲間内で話題を共有して楽しむためのものである。 だから全ての役者の顔がよく見えるようにパンフォーカスだし、引きのショットが多いし、顔が綺麗に見える明るくてフラットな印象の照明ばかり使う。 物語は頭の悪い人間でもついていけるような程度のものでないとならないし、意見が別れるような宗教や社会問題は扱えない。 こういう商業主義が創りだした制約が日の映像業界を縛り上げているのである。 これを打破するには視聴者のリテラシーを高めるしかないのである。

    日本のドラマが安っぽいのはそもそも視聴者がリッチな画面など求めていないからである。
    nagoya123
    nagoya123 2015/11/12
    日本のドラマが安っぽいのはそもそも視聴者がリッチな画面など求めていないからである。
  • NPO法人 宗春ロマン隊 公式ホームページ

    ごあいさつ 1億人に徳川宗春公を知ってもらいたい! 徳川宗春公の功績は当時の日の中で名古屋を活き活き伸び伸び元気良くさせて、今の名古屋の発展の礎をつくりました。宗春は基政策理念21箇条をこの時代に「温知政要」という書物に著しています。今の時代でも立派に通用する内容の政策を唱え実行した先見の明のある殿様です。そして今現代の世の中にこの考え方を活かすにはどうしたらいいのかと、そのきっかけにして宗春に続いてより良い未来をみんなで創りたいと思います。 宗春ロマン隊は、尾張藩第七藩主 徳川宗春公を通して、名古屋の歴史や特徴を広く市民に理解して もらう機会を生み出し、さらに理解をすることにより名古屋に誇りを感じ、住みたい街名古屋・大好きな 街名古屋を市民の心に根付かせ、また徳川宗春公が町人に実力をつけさせ名古屋の経済を盛んにしたこと を受け、新しい町興しを提案し名古屋を元気にすることを目的とします

    nagoya123
    nagoya123 2014/02/20
    宗春ロマン隊 HOME
  • 市政記者が行く!! どうなる?! おもてなし武将隊 - なごやNOW - スターキャットチャンネル.com

    nagoya123
    nagoya123 2013/12/21
    市政記者が行く!! どうなる?! おもてなし武将隊
  • 1