タグ

2023年10月8日のブックマーク (1件)

  • サラリーマンエンジニアの評価は単価なのか - Qiita

    まず言っておこう、間違いなく「否」であると思う 単価というのは一番定量的で評価基準として採用されやすいことは事実であると思う それ故に、単価≒給料だと思う人がいてもおかしくないですね ただ、質的に考えてみてほしい そもそも、単価が上がったから社内の評価があがったのであろうか? 単価ってなんなのか 単価ってどう上げるのか 単価が上がるとはどういうことなのだろうか 記事では評価の結果は給料のアップということと定義し、考えを始めようと思います 単価をあげるにはどうする必要があるのか 章は是非「自分が人を雇うとしたらどうか」、「自分がチームメンバーを評価するとしたらどうか」という視点も入れて読んでいただきたいです そもそも単価とは 準委任、SESの場合は簡単ですね お客様からいただく人月単価(1ヵ月働いた分の対価)がそれにあたります エンジニア単価とは、その業務に対するエンジニア1人の価格、

    サラリーマンエンジニアの評価は単価なのか - Qiita
    naitaku
    naitaku 2023/10/08