タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Istioに関するnaka-06_18のブックマーク (2)

  • 米Microsoft、オープンソースのマイクロサービス構築フレームワーク「Dapr」を発表 | OSDN Magazine

    Microsoftは10月16日、マイクロサービス構築フレームワーク「Dapr」を発表した。任意の言語やフレームワークを使って、クラウドとエッジで動くマイクロサービスベースのアプリケーションを容易に構築できるという。 Daprはイベント駆動型のサーバーレスランタイム。移植性を特徴とし、さまざまな言語と開発フレームワークを使って分散型のアプリケーションを簡単に構築できる。スタンドアロンのバイナリを出力でき、Kubernetes上やマシン上、IoTデバイス上で動かすことができる。 各コンピュートユニットにサイドカーコンテナ/プロセスを挿入し、このサイドカーがイベントトリガーとやりとりしてHTTPまたはgRPCプロトコルを経由してコンピュートユニットと通信する。HTTPまたはgRPCインターフェイス経由でステート管理、信頼性のあるメッセージング、トリガーなどを備えており、ステートレス、ステート

    米Microsoft、オープンソースのマイクロサービス構築フレームワーク「Dapr」を発表 | OSDN Magazine
  • Service meshとは何か

    Microservicesの世界においてService meshは大きなキーワードになった.KubeCon 2017やKubeCon 2018 EUにおいても多くのセッションをService mesh(もしくはその代表格であるIstio)が占めており注目の高さも伺える.もちろんMicroservicesを進めるMercariにおいても導入を検討しており今後重要なコンポーネントの1つになると考えている.記事ではそもそもなぜService meshという考え方が登場したのか,なぜ重要なのか? その実装としてのIstioとは何で何ができるのか? について簡単にまとめてみる. 参考文献 Service meshを一番理想的な形でサービスに使い始めその考え方を広めたのはLyftだ(と思う).LyftはIstioのコアのコンポーネントであるEnvoyを開発しそれを用いてService meshを構築

    naka-06_18
    naka-06_18 2018/05/23
    Istio の解説、イメージはついた
  • 1