タグ

iPhoneに関するnaka1015のブックマーク (209)

  • Appleが買収して無料化したスマホの操作を自動化するアプリ「Workflow」レビュー

    アプリで行う作業を自動化する「Workflow」がAppleに買収され、App Storeでアプリが無料で提供されることになりました。ということで、Workflowを使って面倒な作業を自動化してみました。 Workflow: Powerful Automation Made Simple on the App Store https://itunes.apple.com/us/app/workflow-powerful-automation-made-simple/id915249334 ◆アプリのインストール 上記リンクからApp Storeの「Workflow」ページを開いて、「入手」をタップ。 「インストール」をタップ。 「開く」をタップして、アプリを起動させます。 初回起動時にはチュートリアルが始まるので、「→」アイコンをタップして読み進めればOK。 途中で好みのワークフロー(いわ

    Appleが買収して無料化したスマホの操作を自動化するアプリ「Workflow」レビュー
  • 誰でもスマホでカッコイイ音楽を演奏できるシンセアプリ「PlayGround」レビュー

    Appleの公式アプリ「GarageBand」のように、スマートフォンでも音楽を演奏できるアプリがありますが、そもそも楽器を弾けない人にとってはアプリでも演奏するのが難しいもの。無料アプリの「PlayGround」は、楽器を弾けない人でも指先を自由に動かすだけでオシャレな音楽を奏でられるとのことなので、実際に楽器の演奏経験がない編集部員が音楽を奏でてみました。 PlayGround • あなたの指先の動きで奏でる音楽を App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/playground-music-at-your-fingertips/id963753435 「PlayGround」を演奏している様子は、以下のムービーを見ると一発でわかります。 指先で奏でるシンセアプリ「PlayGround」で演奏している様子 - YouTube まずはAppSt

    誰でもスマホでカッコイイ音楽を演奏できるシンセアプリ「PlayGround」レビュー
  • 頭の中の考えを会話形式で展開させ、アイデア出しやストーリー作りに便利なアプリ「ひとり会議」レビュー

    アイデアを練ったり何かを決断するときは、頭の中でああでもないこうでもないと考えるものですが、そんな自分の頭の中の自問自答や、小説・マンガのプロットを会話形式で書き出せるアプリが「ひとり会議」です。Twitter上の会話のようなやりとりを1人で再現することでアイデアやメモを整理・発展させられるメモアプリ「Mytter」の作成者であるkumaSoftさんが公開するアプリで、書いた内容はキャプチャしたりテキスト形式で書き出したりが可能とのことなので、実際に使ってみました。 ひとり会議 - チャット形式でアイデア整理やシナリオ書きにを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/hitori-hui-yi-chatto-xing/id1019096446 まずはApp Storeから「ひとり会議」を検索して「入手」をタップ。 「インストール」をタップし…

    頭の中の考えを会話形式で展開させ、アイデア出しやストーリー作りに便利なアプリ「ひとり会議」レビュー
  • Microsoftは設定の難しい自動化ツールをシンプルにした【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    Microsoftは設定の難しい自動化ツールをシンプルにした【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • 地味に便利なiOSの隠しジェスチャー&ショートカット | ライフハッカー・ジャパン

    iOSでは、便利なジェスチャーがいろいろと使えます。でも、必要なときには便利だけれど普段は使わないという優れものも中にはあります。今回は、米Lifehackerお気に入りの、意外と知られていない、必要なときに役に立つジェスチャーとショートカットをいくつか紹介します。 Safariの「+」をタップ&ホールドして、最近閉じたタブを再び開く 「Safari」のタブを誤って閉じてしまうことってありますよね? そんなときには、タブビューを開いて「+」アイコンをタップ&ホールド(長押し)すると、最近閉じたタブをすべてリスト表示できます。リストの中から1つを選べば、新規のタブで開くことができます。 画面の下の端をタップして、Safariのツールバーを再び表示させる Safariでページをスクロールダウンすると、ユーザーの閲覧の妨げにならないようにツールバーが消えます。ページの上の端をタップすれば、アドレ

    地味に便利なiOSの隠しジェスチャー&ショートカット | ライフハッカー・ジャパン
  • LINEを2台のiPhoneで同時に使う方法まとめ

    メッセージアプリの「LINE」は、通常は1つのアカウントを1台のスマートフォンのみで使用可能で、複数の端末で使用するにはiPad用アプリやPC版ソフトを使う必要があります。しかし、機種変更時のアカウント移行方法を活用すれば、2台のiPhoneで同じアカウントを共有することが可能とのことで、実際に試してみました。 ※なお、下記の方法はLINEが公式で発表しているやり方ではない点と、サブ機となるiPhoneを初期化して使用するという点に注意が必要です。 【LINE共有】2台のiPhoneで同じLINEアカウントを使う裏技 | 【いいね!】Apple製品@iPhoneMac中心の日々 http://like-apple.com/line-2account/ まずはLINEを使用しているiPhoneのバックアップを保存します。バックアップを取るには、iCloudを使用する方法とPCiTunes

    LINEを2台のiPhoneで同時に使う方法まとめ
  • あかめ女子のwebメモ

    All in One SEO Pack ビジュアル変わりすぎてプラグイン名「All in One SEO」に変わったの今更気づいた

    あかめ女子のwebメモ
  • ゼロから始めるスマートフォン

    がってん こんにちは。このサイトを運営している「がってん」と申します。スマートフォンを持ってはいるが、何に使ったらよいか分からない、何ができるのか分からない、という方に向けて、スマートフォンの活用方法をシンプルに、分かりやすく紹介しています。

    ゼロから始めるスマートフォン
  • 2015年のベストアプリ20選

    米GizmodoのDarren Orf記者がお届けする、2015年のベストアプリ20選です。一部、日で出ていないアプリもありますが、今後の対応を期待して、そのままお送りします。 毎年、山のようなアプリが登場し、どうすればいいか悩む人も多いことでしょう。どのアプリをダウンロードするべきか? どの有料アプリを買うべきか? そしてホームスクリーンにt定位置を確保するのはどのアプリなのか? この記事は毎日そんな疑問を抱えているあなたや、どのアプリを見直すべきか考えている皆さんのためにお送りするものです。ではさっそく、2015年のアプリ20選、行ってみましょう。 Layout Layoutが出る前は、インスタグラムにアップするために写真をコラージュするアプリをストアで探す必要がありました(Pixlrが私のお気に入りでした)。ついにインスタグラムがそのためのアプリを自分で出してくれたので、コラージュ

    2015年のベストアプリ20選
  • iPhone&Androidプログラミング記

    人間は色々な体験や経験から、こういうデザインだとつい無意識にこうしてしまうという事ってありますよね。 それをゲームの中のデザインで、クリエイターの意図通りにプレイヤーが操作してくれるにはどうしたらいいかを解説されています。 序盤にはスーパーマリオを例に挙げて、どうしてゲームスタート時のデザインがこうなっているのかを分かりやすく説明しており、なるほどね~と思いながら読み進めていくと、この自体も読者が読み進めやすいデザインが施されていると書かれていて、何だとっ!ってなりました。 の中ではゲームにおけるデザインとして、目で見る形や色による”ついやってしまう”デザインだけではなく、音による”ついやってしまう”デザインや、シナリオやストーリーでの”ついやってしまう”デザインについても書かれています。 の内容はゲームを例に取り上げていますが、他の分野でも応用できると思います。 例えば店舗での人の

    iPhone&Androidプログラミング記
  • iPhoneとiMacと自分と...

    先日、突然テレビが故障しました。メーカー公式ページには不具合の案内があり、無償修理期間は終了しているものの、問題の基板が分かっていたので修理を試みましたが、結果的には廃棄することに。10年以上前のモデルということで詳細は省略しながら以下、簡単に。 使用していたのは2004年9月に発売されたソニーの50インチ型プラズマテレビ「KDE-P50HVX」。現在の各社テレビラインナップからは考えられないような超ド級のスペックは以下の通り。 ・画素:1365×768 (not FHD) ・消費電力:474W ・総重量:69kg (体+専用スタンド) なんと言っても474Wという大飯らい。体上部の開口部からは発熱が凄く、冬場には暖房いらず。逆に夏場は...。総重量約70kgは成人二人でやっと持ち上げられるレベル。 とりあえず何とか寝かせてバックカバーを開けてみると凄まじい中身に思わず撮影。基板は大

    iPhoneとiMacと自分と...
  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • ワークスタイル・メモ:インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 この記事は、TechCrunch Japanに投稿したものです。 ------------------------------------ 先日ジオメディアサミットに、急遽パネリストとして参加する機会があった。当日の詳細は、下記のTechWaveのレポートに掲載されていたUstream配信のアーカイブをご覧頂ければと思うが、そのパネルセッションで出たgumiの国光さんの発言で興味深かったのが、「もう日でタイムマシン経営は無理」という発言だ。 タイムマシン経営というのは、ソフトバンクの孫さんがネットバブルの頃に唱えていたキーワード。アメリカの最先端事例をコピーして

  • 【保存版】これなしでは生きられないアプリ特集「2015_iPhone編」 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneはモバイル界隈では最大のアプリ数を誇っていますが、それは自分にとって良いアプリを見つけるのが大変であることも意味します。そこで、米Lifehackerがイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for iPhone 2015」を参考にしてください。 ※価格はすべて税込 生産性向上ツール Outlook まさかこの名前が出るとは思わなかったでしょうが、米LHが選ぶiOSのベストメールクライアントは、Microsoft の『Outlook』です。統合された受信トレイ、カスタマイズできるスワイプオプション、強力な検索機能、堅実なフィルターシステムなど、メールクライアントに必要なすべてを備えています。Apple標準の『Mail』も真っ青の仕上がりですので、よりパワフルなアプリを探しているなら、Outlookをチェックしてください。 Sunrise Calendar 『S

    【保存版】これなしでは生きられないアプリ特集「2015_iPhone編」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スマホでアニメの原画を自在に動かしていつでもどこでも作画勉強ができるアプリ「アニメミライ プラス」を使って作画解説イベントレポ

    若手アニメーター育成プロジェクトの「アニメミライ」が、アニメミライ2012の作品のひとつである「わすれなぐも」の原画をスマートフォンやタブレットの画面で見られるアプリ「アニメミライ プラス」をリリースしました。同アプリはいつでもどこでも手軽にアニメの基的な「動き」数種類を確認可能で、見たい場面を何度でも見られることから「作画の勉強」や「どうやってアニメが作られているのか」を垣間見るのにぴったりなアプリになっています。 アニメミライ『わすれなぐも』を使ってiPadアプリをつくってみた - マチ★アソビ http://www.machiasobi.com/events/animemirai.html 毎年5月と10月の年2回開催されるマチ★アソビも2015年10月の開催で15回目を迎えました。そんなマチ★アソビの中で、これまで報告会やトークイベントなどを行ってきたアニメミライが、今回は一風変

    スマホでアニメの原画を自在に動かしていつでもどこでも作画勉強ができるアプリ「アニメミライ プラス」を使って作画解説イベントレポ
  • 予定を入れるだけで道案内やいつ出発すれば約束に間に合うか教えてくれるアプリ「PROPELa」

    カレンダーアプリを使って予定管理を行っている人も多いと思いますが、アプリに「15時に○○で待ち合わせ」と登録しても、実際に待ち合わせの場所まで移動するには15時前から行動を開始する必要があり、カレンダーアプリ以外の地図アプリや乗換え案内アプリなどを駆使して「今いる場所から待ち合わせ場所までどれくらいの時間で移動できるのか?」を計算しなければいけません。そんな手間をすべてまとめて片付けてくれるスケジューラーアプリが「PROPELa」で、予定と場所情報さえ入力しておけばあとは自動で「いつ出発すれば予定に間に合うのか」を知らせてくれ、さらにGoogleマップと連動しているので目的地までのナビも超絶簡単に使えます。 PROPELa http://propela-app.com/ ◆実際に使ってみた 目的地までのナビもこなしてくれるスケジューラーアプリ「PROPELa」は、通常は480円で販売してい

    予定を入れるだけで道案内やいつ出発すれば約束に間に合うか教えてくれるアプリ「PROPELa」
  • iPhoneへのデータ移行をAndroid端末から簡単に行えるApple公式アプリ「Move to iOS」

    新型iPhoneとなる「iPhone 6s/6s Plus」がいよいよ2015年9月25日に発売されますが、iPhone 6s/6s Plusにも搭載予定のiOS 9は、Android端末からのデータ移行をスムーズに行うアプリ「Move to iOS」に対応しています。同一ネットワークに接続していれば複雑な操作ナシでAndoid端末内のアドレス帳や写真などのデータを移動できるとのことで、実際に使ってみました。 まずは移行したいデータの入っているAndroid端末に「Move to iOS」アプリをインストールします。なお、Move to iOSはAndroid 4.0以上搭載の端末に対応しています。 Move to iOS - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.

    iPhoneへのデータ移行をAndroid端末から簡単に行えるApple公式アプリ「Move to iOS」
  • スマホ・PC・Apple Watchで使えて複数人でも完璧にタスク管理できる「TickTick」がさらに進化していたので使ってみた

    タスクリスト・チェックリストをブラウザ・iPhoneAndroidでシームレスに管理でき複数人での共有も可能なサービスが「TickTick」です。2013年にレビューしてから約2年が経過したところでTickTick 2.0として生まれ変わったとのことが公式ブログ上で明かされていたので、実際にどんな風に生まれ変わったのか使って確かめてみました。 TickTick: Todo list, checklist and task manager app for Android, iPhone and Web https://www.ticktick.com/ ◆TickTickをiOSアプリで使う 「TickTick」はウェブブラウザ上から使えるサービスで、iOSアプリやAndroidアプリも存在します。というわけで、まずはiOSアプリをインストールして使ってみることに。 TickTick -

    スマホ・PC・Apple Watchで使えて複数人でも完璧にタスク管理できる「TickTick」がさらに進化していたので使ってみた
  • 無料で強力な耳コピツール、ヤマハのコード譜作成アプリ「Chord Tracker」をいろんな曲で試してみました

    楽器を始めた人の多くが通る難関の1つが、耳で聴いた曲のコードを自分で判定する「耳コピ」の作業です。コードの勉強になるのでぜひともマスターしたいものですが、そんな耳コピの強力な助っ人になってくれそうなアプリがヤマハが無料でリリースしている「Chord Tracker」です。 Chord Tracker - スマートデバイスアプリケーション - ヤマハ株式会社 http://jp.yamaha.com/products/apps/chord_tracker/ iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Chord Tracker https://itunes.apple.com/jp/app/chord-tracker/id975438908 実際にChord Trackerでコード譜を作成してみた様子は以下のムービーで見ることが可能。曲

    無料で強力な耳コピツール、ヤマハのコード譜作成アプリ「Chord Tracker」をいろんな曲で試してみました
  • 動画のブレを驚くほど補正してくれるカメラアプリ「Steady Camera」レビュー

    携帯電話やスマートフォンを使って誰でも手軽にムービーを撮影できるようになりましたが、クオリティの高い作品を撮るとなるとハナシは別になってきます。軽い体で撮影できるということは「ブレ」が多く発生してしまうことにもつながり、カメラに搭載されている補正機能だけでは追いつかずに見づらい仕上がりのムービーになってしまったという経験の人も多いハズ。そんなブレの悩みを驚くほど効果的にソフトウェア補正してくれるiPhone専用アプリが「Steady Camera」ということなので、実際にいろいろ撮影して効果のほどを確かめてみました。 Stabilization & Slo-Mo Video - Steady Camera http://steady.stupeflix.com/ iTunes の App Store で配信中の iPhone用 Steady Camera - ブレ補整&スローモーション動

    動画のブレを驚くほど補正してくれるカメラアプリ「Steady Camera」レビュー