for future referenceと英語に関するnakagawamakoto2007のブックマーク (2)

  • 冠詞の使い分け方(2011年版) -日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 冠詞の使い分け方(2011年版) 2010年版のチャートをちょっと手直ししましたので、改めてご紹介します。この資料についてはコピー、配布など自由にご利用ください。ただ、クレジットを入れておいてくださるとうれしいことです。 ここでは普通名詞の場合の冠詞の用法を説明します。同じ名詞でも固有名詞はケー

    nakagawamakoto2007
    nakagawamakoto2007 2011/05/30
    言及されている Dwight Bolingerの本は "Language, the Loaded Weapon: The Use and Abuse of Language Today" かな? 絶版になってるっぽい。英語圏ではこの手の研究は下火なのかも。
  • 英文ライティングの常識5 日向清人のビジネス英語雑記帳:スペースアルク

    コメント・トラックバックについて 不適切と思われるコメント、企画の趣旨にそぐわないコメントは掲載されない場合もあります。営業・勧誘目的と思われるコメントに関しても同様と致しますので、あらかじめご了承ください。 記事と無関係な内容のトラックバック、商用あるいはサイト誘導目的のトラックバックについては、当サイト運営者の判断で削除する場合もあることをご了承ください。 コメント投稿時にメールアドレスを公開すると、不特定多数からメールを受ける可能性があります。フリーメールを使用するなどしてご注意ください。 英文ライティングの常識5 ★ 前置詞句は要注意 英語がある程度書けるようになってくると、契約書その他正式の文書でよく見る、in accordance with といった定型的な前置詞句をちりばめられるようにもなり、何だか英語、書けるようになったなあという実感をおぼえたりもします。 しかし、そうい

    nakagawamakoto2007
    nakagawamakoto2007 2011/05/06
    Business Writing Quick & Easy
  • 1