タグ

2012年10月18日のブックマーク (2件)

  • 第5回 人気ソーシャルゲームが大量のアクセスを効率的にさばく秘密に迫る[前編] | gihyo.jp

    人気ソーシャルゲームのインフラには、クライアントからのリクエストを迅速に処理する高いパフォーマンスが求められます。この要求にグループスのインフラチームはどのように対応しているのでしょうか。同社のソーシャルゲーム事業部システム基盤部長の伊東弘満氏にお話を伺いました。 パフォーマンス不足解消のため グループスが出した答えとは? システムのパフォーマンスにとって大きなボトルネックとなるのがストレージです。とくにHDDはCPUやメインメモリに比べて極めて低速であり、これがパフォーマンス低下の原因になります。こうした課題を解決するためエンタープライズ領域で注目を集めている製品が「ioDrive」です。フラッシュメモリを使う点ではSSDSolid State Drive)と同様ですが、ioDriveのメーカであるFusion-ioの長谷川猛氏は両者は大きく異なると言います。 「SSDはHDDをいか

    第5回 人気ソーシャルゲームが大量のアクセスを効率的にさばく秘密に迫る[前編] | gihyo.jp
  • fluent-plugin-dstatの紹介

    ウィークリーFluentdユースケースに参加して、fluent-plugin-dstatの紹介記事を書きたいと思います。 dstatはnetstatやiostatなどをまとめたようなツールで、こんな感じで同じタイムフレームでのマシンのリソース情報がとれます。 どんなオプションがあるかについては公式を見てください。 yumとかで入れると古いバージョンが入ったりしますが、最新版は7.2で、使えるプラグインが増えてたりします。 主に top-xxx-adv 系が増えています。 どういうものかというと、例えば古いバージョンでもある top-cpu はこのようにCPU利用率の高いプロセスを表示してくれますが、 top-cpu-advだとさらに細かい情報がとれるのと、ちゃんとプロセス名、利用率など項目がわかれているので、fluentのプラグインとしてjsonの形式にしやすいのです。 dst