タグ

2022年9月6日のブックマーク (3件)

  • 「事業に資するPR」とは|LayerX第3の事業リリースを振り返って|木村彰秀|Akihide Kimura |LayerX

    こんにちは。LayerXで広報を担当している木村(akkyy_k)です。 さて今日は広報/PRに従事している方であれば一度は悩むであろう、目標や成果の捉え方について書いてみます。 広報/PRの成果については「広報の成果は測れない」とする考えの方が多いように感じていますが、「露出数こそが広報の成果」という考えも当然あり、それぞれの組織の文脈に応じてグラデーションで試行錯誤されているものだと思います。自分もそうです。 そういう中で今年の6月〜7月にかけて実施したLayerX第3の事業「PrivacyTech事業」の格展開に合わせたPRプロジェクトでは、事業部門が目標として掲げた「PRを軸にしたお客様接点の創出」を達成することができました。 必ずしもページビュー数であったり、投稿したツイートやnoteへの反応の絶対数が多かったわけではありませんが、事業部とPRチームがどのように連携してプロジェ

    「事業に資するPR」とは|LayerX第3の事業リリースを振り返って|木村彰秀|Akihide Kimura |LayerX
  • Makefileの基本

    はじめに Makefileについてわかりやすい解説が少なかったのでまとめて見ました。 Makefile初心者が初心者向けに書いたものになります。 主にGNU makeの記述を訳しています。不自然な点、間違いがあったらご指摘いただければ幸いです。 Makeを理解するには、コンパイルへの理解が重要です。 コンパイルについては別記事でまとめています。よければどうぞ。 【gccの概要】コンパイルについてまとめ。 基 主にMakefileはmakeにプログラムのコンパイルおよびリンク方法を指示します。(応用することで他の使い方もできます) Makefileに依存関係(プログラムの前提条件となるファイルとの親子関係)を記述しておくと、各ファイルの更新を取得して必要なものだけをコンパイルしてくれるようになります。 Makefileに含まれる情報は主に3つです。 変数の定義(変数、自動変数、暗黙の変数、

    Makefileの基本
  • GAS + Feedlyで担当アイドルを継続的にエゴサする - Qiita

    注意 : 加筆修正したものを Zenn に投稿しています。 きっかけ Twitterで 担当アイドル を検索してツイートを眺めるということをよくするのですが、 「いちいちTwitter開いて検索するのめんどくさい...」 「普段 Feedly (RSSリーダ) をよく開くのでここで見れたら最高なのでは??」 という気持ちになった結果 『Twitterの検索結果をRSSフィード化して、Feedlyで読めるようにしよう!』 と思ったのがきっかけです。 構成図的なもの 準備 1. TwitterAPIのBearer Tokenを取得 Twitterの投稿を検索するのに必要です。 取得方法については、公式ドキュメント をご参照ください。 2. ディレクトリを作成

    GAS + Feedlyで担当アイドルを継続的にエゴサする - Qiita