タグ

脳に関するnakakzsのブックマーク (9)

  • アインシュタインの脳に固執して地位も職業も暮らす家も失った男の話

    Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_ 学者で思い出したけど。 かのアインシュタイン氏の脳って 1230gで平均1400gより少ないんだよ。 ここまではよく聞く話ですが。 「じゃあなんで知ってんのか?」 亡くなった後 脳は240片バラバラに切り刻まれて 眼球も摘出後切り刻まれて 医者やジャーナリストに 配られたからだよ。 (続く1 pic.twitter.com/9WOpSP1OSE 2023-05-04 22:48:00 Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_ この話な結構諸説あって 今も揉めている節ある話なんだがな。 アインシュタイン氏は 1955年4月18日午前1時に亡くなったんだが。 「当時」は人や遺族の同意を得たと 言われていたがいろい

    アインシュタインの脳に固執して地位も職業も暮らす家も失った男の話
    nakakzs
    nakakzs 2023/05/05
    なんつーか日本でいちばん近い人を挙げると阿部定かなあ。
  • 老いても脳は生まれ変わる 米コロンビア大の研究 | NHKニュース

    人間の思考などをつかさどる脳の神経細胞は、大人になると増えないとされてきましたが、年齢を重ねても新しい細胞が生まれていることをアメリカの研究グループが突き止め、認知症などの治療法の開発にもつながる研究成果として注目されそうです。 この神経細胞について、アメリカのコロンビア大学の研究グループは、亡くなった直後の14歳から79歳の男女28人の脳を調べた結果をアメリカの科学雑誌「セル・ステムセル」に発表しました。 それによりますと、脳の中で認知機能や感情に関わる「海馬」という部分から未成熟の神経細胞が数多く見つかったということです。 こうした細胞は、79歳の人でも見られ、研究グループは年齢を重ねても若い人と同様に新しい神経細胞が生まれていることがわかったとしています。 一方で、神経細胞に栄養を運ぶ血管は年齢が高いほど少なく、神経細胞が成熟しにくい状態だったということです。 研究グループのマウラ・

    老いても脳は生まれ変わる 米コロンビア大の研究 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/07
    逆にいうと成長を阻害するのは「もう〇〇歳だから遅い」という、思い込みなんじゃないかな。それこそ10代の頃から言われていたりする。
  • レイシストの脳はどのように機能するのか?

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I used mathematics to determine which characters took the longest between their video game debut and their arrival as a playable Smash character. (I included Echo Fighters.) Then I made a video in which I used all the data I collected to make various predictions. For example, I pinpoint a realistic estimate of when Waluigi will arrive in Smash.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/08
    少なくともドラッグみたいな後遺症はないわけで。薬買う金があるくらいなら、音楽買いまくるとかライブやクラブ行けばいいさ。
  • 「幼児期の体罰が社会的協調性を発達させ得る」と脳科学者 - ガジェット通信

    幕末の志士たちに大きな影響を与えた吉田松陰。10才で兵学書『武教全書』を藩主の前で講義するなど、知能指数(IQ)が高かったといわれている。そんな吉田松陰について、『ホンマでっか!?TV』でお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が、脳科学的観点から分析する。 * * * 松陰は、長州藩士・杉百合之助の次男として誕生し、6才のとき、叔父で兵学師範である吉田大助の養子となりました。その後、養父が他界したため、同じく叔父の玉木文之進が創立した松下村塾で教育を受けました。そこで受けた教育は、彼の実母が「いっそ死んでしまったほうがこの子は幸せ」と嘆くほど厳しく、し烈を極めたといいます。体罰の嵐ともいえる幼児教育だったそうですが、この逸話がいまでも語り継がれているのは、その「し烈な幼児教育」が特筆すべきことであり、当時でも珍しかったことを示唆しています。 さて、知能の遺伝的影響は、幼少期では比較的小さいことが

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/28
    なんつーか……心理学とか脳科学って注目され始めた10数年前から変なのが入り込んできて、学問としてグズグズになっているという感じがする。ゲーム脳とか原発なんたら脳とか。
  • 科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは、クリエイティビティや思考パターンは生まれつきのものだと思いがち。そこに、右脳型、左脳型という考え方がぴったりはまってしまってしまったというわけです。しかし、「Yahoo Health」にこんな記事(英文)がありました。 右脳型・左脳型という迷信は1800年代からあります。片側の脳にダメージを受けた人が特定の能力を失ったことに注目したドクターが言い始めた説です。しかし、脳をスキャンしてみると、右脳と左脳は当初考えられていたよりももっと複雑にリンクしていることがわかりました。つまり、情報を整理して問題解決しようとしているときも、クリエイティブな思考が必要なタスクを行っているときにも、脳の片側だけではなくて両方を使っていることがわかったのです。ただ、左脳が右半身、右脳が左半身をコントロールするというのは正しい説明なので、右脳を損傷すると左半身に麻痺が出るというのは当です。 この迷信を

    科学的に偽りであることが証明された脳に関する9つの迷信 | ライフハッカー・ジャパン
    nakakzs
    nakakzs 2012/01/18
    現代で語れる「脳に悪影響を与える」は、多くの場合誰かの忌避するものを遠ざけようとする口実(お墨付き)に使われるので、そういうのは科学的に証明してもそのエセ科学を信じたい人にはムダだろう。ゲーム脳とか。
  • 攻殻機動隊が現実に - 脳に埋めたチップによって記憶を複製することに成功 | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    攻殻機動隊が現実に - 脳に埋めたチップによって記憶を複製することに成功 | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)
    nakakzs
    nakakzs 2011/06/24
    記憶の複製が出来るようになると自分が人間の記憶を埋め込まれた人造物かもしれないとより強く思うようになり、人間としての自我を保てなくなるような(攻殻でそんな会話してるとこあったね)。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 幼児にしてはならない教育 - 虹色教室通信

    脳科学の世界でさまざまな発見があって、 幼児にかんする情報が飛び交っています。 私はそうした脳科学の最先端の仕事に関わっていらっしゃる方々の著書や 寄稿文に、片っ端から目を通していっています。 それと同時に幼児教育に関わる文章にもたいてい目を通します。 読書中毒ですから…… そこで、とても注意が必要だな〜!と感じることがあります。 それは幼児教材の販売に関わる会社や幼児教育のチェーン店などが、 脳科学で発見された知識の一部を引用しながら、 自分の会社に都合が良いように事実をゆがめて使っていることです。 最先端の脳科学に関わる研究者のほとんどは、 子どもには育っていく自然の強い力があるから、 その自然の力を阻害したり、それに逆らうようなことをしなければ 健やかに育っていく…… といった意見なのです。 子ども知能の発達に最も必要なのは、親子の温かいコミュニケーショ

  • 1