まずは子テーマのダウンロード スタイルシートなどを変更してカスタマイズする際に親テーマで変更すると、テーマを更新する度に修正しなければならなくなるので、必ず子テーマをダウンロードしましょう! 子テーマをカスタマイズしておけば、親テーマが何度更新されてもカスタマイズをやり直す必要はありません。 参考 Simplicityの子テーマをインストールする方法【公式サイト】 ブログタイトルをロゴに変更する これまではヘッダー画像+タイトルだったんですが、どうもパンチがないのでロゴを作成。 今回は利用したのは「Squarespace Logo」というサイト。 参考 これはおすすめ!超簡単にイケてるロゴを作れる「Squarespace Logo」【男子ハック】 めっちゃ簡単に出来ましたし、ブログのタイトルに使うサイズなら無料で作成できるのでオススメです。 んでもって今回作ったロゴがこちら↓ 「simpl
はじめまして。とても素晴らしいテーマのご配布、誠にありがとうございます! 表題の件ですが、現在、『バージョン:1.3.2』を利用させて頂いております。 ・『広告の設定』にて、『広告のラベル』は「スポンサーリンク」の文言を ・『記事下以外の広告位置』は、『サイドバートップ』 …という設定にて使用中です。 しかしながら、サイドバートップに表示されるアドセンス広告(レクタングル(中)300x250px)の上部に、「スポンサーリンク」の広告ラベルの文言表記がされません。 記事下のレクタングル(大)には、「スポンサーリンク」の広告ラベルは表示されています。 私だけの現象かと思い、他にSimplicityを使ってらっしゃるブログをいくつかチェックしたのですが、サイドバートップの広告ラベルだけが効いていないように思えます。 現状は、レクタングル(中)のウィジェットに、「スポンサーリンク」の文言を足して対
Simplicityを高速化し、さらなるパフォーマンスアップをする方法を解説します。 高速化には、ブラウザキャッシュの設定と、リソースを圧縮の設定を行います。 たったこれだけのことですが、かなりの高速化が図れます。 例、Simplicityに今回紹介する高速化のみを行った結果。 追記:この方法は、サーバーで採用されているサーバーソフトがApacheでないと利用できません。ご利用のサーバーで採用されているサーバーソフトをこ確認してから設定を行ってください。 この設定をすることで この設定をすることで、Wordpress全体の高速化対象ファイルに以下の設定を行います。 ブラウザキャッシュの設定(GIF、JPEG、PNG、CSS、JavaScript、WEBフォントファイル) リソースの圧縮設定(TEXT、HTML、XHTML、XML、RSS、CSS、JavaScript、WEBフォントファイル
ファイル生成キャッシュプラグインと相性が悪いわけ それは、パソコンとモバイルで、それぞれスタイルを分けているからです。完全レスポンシブではなくスタイルを分けている(モバイルの時はmobile.cssが適用される)から、「ファイルを生成するキャッシュプラグイン」を使用していると、そのページのファーストビューの端末のキャッシュファイルが作成され、次からはそれが表示されてしまいます。 ではなぜ、完全レスポンシブデザインにせず、4つのスタイルからなる準レスポンシブになっているかというと、アドセンス広告を最適に表示するためです。 パソコン画面で比較的報酬効果の高い「記事下のダブルレクタングル」を行うには、完全なレスポンシブスタイルだと、モバイル場面では、レクタングルが縦に2つ表示されてしまい、アドセンスの規約違反になるからです。 それなら、レスポンシブ部分のスタイルシートでレクタングル1つを「dis
Font Awesomeファイルを読み込むプラグイン Simplicityでは、テーマ内でFont Awesomeのウェブアイコンフォントを利用しています。 そのため、テーマのヘッダーでFont Awesomeの設定用のスタイルシートファイルを読み込んでいます。 ですので、他のプラグインなどで、Font Awesomeの設定ファイルを二重に読み込んだりすると、表示されているアイコンフォントが文字化けしたように表示される可能性があります。 WP Visual Icon Fonts、Font Awesome Iconsで不具合を確認しました。 もし、Font Awesomeを使用するプラグインをインストールした場合、Simplicityと併用するには、プラグインの設定から「Font Awesomeのスタイルシートを読み込まない」というような設定がある場合は、設定ファイルを読み込まないように設定
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く