タグ

2013年1月4日のブックマーク (6件)

  • 「私たちのビジネスに競合はいません(キリッ」はイバラの道 : まだ仮想通貨持ってないの?

    スタートアップ・マニュアルに勉強になる箇所があったのでご共有。 競合がいない市場の難しさ スタートアップのプレゼンバトルやビジネスコンテストに参加すると、しばしば「私たちのビジネスに競合はいません(キリッ」的な主張をする方々がいます。 しかし、競合がいないということは、まだ市場がないということです。「新規市場を開拓するということは、スタートアップにとって非常に高くつく取り組み」だとスティーブ・ブランクは主張します。 新規市場を開拓するということは、製品の機能で競合に打ち勝つゲームではなく、現実の課題を従来と違う方法で解決できるというビジョンを顧客に信じてもらうことで競い合うゲームなのだ。Snappleトヨタのプリウス、Siebel、Groupon、Facebookといった新製品や新サービスが古典的な例だ。ユーザーのほうも市場がはっきりと見えていない。 「新規市場を開拓するスタートアップは

    「私たちのビジネスに競合はいません(キリッ」はイバラの道 : まだ仮想通貨持ってないの?
  • これだけは読みたい金融と経済、ビジネスの本20冊+3(八重洲ブックセンター藤沢数希フェア)

    先日まで、八重洲ブックセンターで、僕の推薦図書のフェアをやっていました。 訪ねてくれた皆様ありがとうございます。 今日は推薦したのリストをアップしたいと思います。 資主義と自由 、ミルトン・フリードマン (著)、村井 章子 (翻訳) ノーベル賞学者による自由主義のバイブル的な。はじめて出版されたのは50年も前だが今でもおどろくほど新しい。自由な市場経済こそ人類を豊かにできるのであり、政府による裁量的な介入はなるべく排さなければいけない。棚に一冊置いておきたい古典。 セイヴィング キャピタリズム、ラグラム・ラジャン (著)、ルイジ・ジンガレス (著)、堀内昭義 (翻訳)、有岡 律子 (翻訳)、アブレウ 聖子 (翻訳), 関村 正悟 (翻訳) 原著のタイトルは"Saving Capitalism From The Capitalists." 資主義は資家に脅かされているのだ。フェア

    これだけは読みたい金融と経済、ビジネスの本20冊+3(八重洲ブックセンター藤沢数希フェア)
  • サイバーエージェント、エンタメ体験をログで残すスマホ向けエンタメログコミュニティ「ゴラクログ」を提供開始 | vsmedia

    アプリ ニュース サイバーエージェント、エンタメ体験をログで残すスマホ向けエンタメログコミュニティ「ゴラクログ」を提供開始 株式会社サイバーエージェントが、スマートフォン向けAmebaにて映画音楽、マンガなどのエンタメ体験を「ログ」として残せるエンタメログコミュニティ「ゴラクログ」の提供を開始した。 「ゴラクログ」は、映画音楽、マンガなどのレビュー評価や感想を「ログ」として残すことができるエンタメに特化したコミュニティ。映画、ドラマ、アニメ、お笑い、音楽、マンガ、小説の7つのカテゴリに分けてカレンダー形式でログを残すことで、自分だけのオリジナルエンタメログを作ることができる。また投稿したエンタメログに対し他のユーザーが「パチパチ」ボタンで共感をしたりコメントを投稿することもできるほか、自分と同じ作品をログとして投稿したユーザーと繋がれる機能などもある。さらに「ゴラクログ」に投稿したエン

    サイバーエージェント、エンタメ体験をログで残すスマホ向けエンタメログコミュニティ「ゴラクログ」を提供開始 | vsmedia
  • 「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い(2/2 ページ) App Storeで1位になっても意味がない ――Amebaスマホで展開しているサービスの多くはWebブラウザ上で提供している。ネイティブアプリではなくブラウザに照準を定めた理由は。 藤田社長 当社が提供するようなコミュニティーサービスは、運用に運用を重ねて伸ばしていくものです。例えばFacebookやTwitterも、日に来てから1、2年たってから急に伸びましたが、それは(ヒットするまでの間も)ちゃんと運用していてユーザーがいたから後から伸びてきたのだと思います。これがもしサービスを運用できない状態になってしまうと、どうしようもなくなってしまいます。 例えばApp Storeにネイティブアプリを出すと、承認やリジェクトといったフローに約1週間もかかるため、待たされて

    「他社には絶対追いつかれない」「ようやくメディア企業になった」──「Amebaスマホ」、藤田社長の狙い
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • (本)内田樹「寝ながら学べる構造主義」|イケハヤ大学【ブログ版】

    内田樹先生が書かれた「構造主義」の入門書。 あとがき部分の「レヴィ=ストロースは要するに「みんな仲良くしようね」と言っており、バルトは「ことばづかいで人は決まる」と言っており、ラカンは「大人になれよ」と言っておりフーコーは「私はバカが嫌いだ」と言っているのでした。」という言葉からわかるように、かなり平易な入門書となっています。読書メモをご共有。 構造主義とはなにか ・構造主義の思考方法は、いまや、メディアを通じて、学校教育を通じて、日常の家族や友人たちとの間でかわされる何気ない会話を通じて、私たちのものの考え方や感じ方を深く律しています。 ・戦争や内乱や権力闘争について、コメントするときに、一方的にものを見てはいけない。なぜなら、アフガンの戦争について「アメリカ人から見える景色」と「アフガン人から見える景色」はまったく別のものだからだ、ということは私たちにとって、いまや「常識」です。しかし

    (本)内田樹「寝ながら学べる構造主義」|イケハヤ大学【ブログ版】