ブックマーク / ascii.jp (6)

  • 最後なんで「Compute Stick」を油風呂に漬けて冷却してみた (1/3)

    第1回、第2回と続けてきたスティックPCの実験的冷却特集も最後となる第3回である。 基低予算で進めてきたので第3回も低予算ながら、遊べるプランを考えてみた。巨大ヒートシンク、ケース自作に続いてなので、ロマンを優先した冷却手段を考えたい。 そう思って、とりあえず、編集部には超空冷にするとだけ伝えて、サーキュレーターでサンドイッチにして冷却性能をギュンギュンにアップさせるか、もしくは高回転の12cmファン×4くらいでドローンよろしく飛翔させるなどを考えたが、予算的な問題と衝突してしまったので、いっそのこと1000円以内でロマン溢れる冷却をしてみることにした。 こういうときは家で考えるよりも、東急ハンズやダイソーをウロウロしながら検討したほうがよい。とりあえず、ダイソーをウロウロしてみたところ、容量1リットルのガラス瓶(蓋付き)を発見した。しかも、フタにはパッキン付きときている。 そして手元に

    最後なんで「Compute Stick」を油風呂に漬けて冷却してみた (1/3)
    nakasa52s
    nakasa52s 2015/10/15
    ご覧下さいこちらが日清キャノーラ油を利用したらスティックPC油漬けのレシピですwww
  • 流行らないからおもしろい! 新感覚SNS「Plag**」の魅力 (1/3)

    Plag**の開発はDeep Sea Marketing S.A.というリトアニアのスタートアップ企業で、AndroidとiOS向けにアプリケーションが用意されています みなさん、まだSNSで消耗していますか? 「友達」に気兼ねするあまり、言いたいことも言えず、適当な日常を書いてお茶を濁すような日々。拾ってきた適当なソースを投げ合う左右対抗シェア合戦、カット野菜やらカビないパンやらのいい加減な都市伝説、それらはいつまで経っても止むことなく、まるで風土病のようにSNSにはびこり続けています。 そんな中で「Plag**」というアプリは、私の30年以上に及ぶネット体験の中でも独自のポジションを築きつつあり、たまに眺めては改めてネットワークの可能性を考えたりもできる、言ってみれば憩いのアプリのようになっています。 Plag**はインターネット時代のメッセージボトルだろうと思います。ショートメッセー

    流行らないからおもしろい! 新感覚SNS「Plag**」の魅力 (1/3)
    nakasa52s
    nakasa52s 2015/10/10
    何も考えずに流し見が楽しそう
  • キンカンやスティックのりが強い! CPUグリスの代用品を探せ! (1/4)

    第3回はエクストリーム編として、1度は思った「これCPUグリスの代わりになるじゃね?」をチェックしていく。エントリーから見てみよう。 キンカン、オロナイン、スティックのり、美容液ジェル、ホホバオイル、マヨネーズ、駄菓子、スライスチーズ、自転車用潤滑油の9種類だ。 出落ち感満載だが、第2回の熱伝導シート編で薄いのであればそれなりの性能を出すことがわかっているため、冷却性能よりは、液体がマザーに漏れたらどうしようと心配しながらの計測になった。なお、以下は想定外のPC運用となるので、PCが壊れても自己責任となる。真似することはおすすめしない。 計測環境は第1回、第2回と同じなのでそちらを参照してもらいたい。BIOS読みの温度が低く、サーモグラフィーでの計測、つまりCPUクーラーの最高温度部がBIOS読みの温度に近ければ、それだけ熱が伝わっているものだと判断できる。

    キンカンやスティックのりが強い! CPUグリスの代用品を探せ! (1/4)
  • 懐かしの「三角パック」なテトラパックのコーヒー牛乳がローソンに登場

    テトラパックは6月30日、三角パック「テトラ・クラシック・アセプティック」を採用したコーヒー牛乳が全国のローソンで発売開始されたと発表した。 スウェーデンのテトラパックが開発した三角パックは日では1950年代に導入され学校給などで利用されていたが、2004年以降国内での販売は休止(少ない棚面積で大量の商品を陳列するコンビニの需要に向いておらず、直方体のブリック容器に移行したためと言われる)。2014年に常温保存対応のテトラ・クラシック・アセプティックとして提供を再開している。

    懐かしの「三角パック」なテトラパックのコーヒー牛乳がローソンに登場
  • トラブル回避! 「Windows 10を入手する」を消す方法!

    6月に入って、「Windows 10」の無償アップグレード予約が開始されている(関連記事)。Windows 8.1およびWindows 7を搭載したPCでは、デスクトップ画面右下のインジケーターに「Windows 10を入手する」の項目がいきなり追加されたので、驚いた人も多いだろう。 ただしこの通知、問答無用で表示され続けるので、「消したい」という人がけっこう多いようだ。予約に興味がない人にとっては確かにそうかもしれない。また、無償アップデートに対応したOSを使っている場合でも、機種によってはWindows 10用のドライバーが用意されない場合がある。メーカー保証を受けられなくなる可能性もあるため、慎重に利用したいところだ。

    トラブル回避! 「Windows 10を入手する」を消す方法!
  • Macの「ゴミ箱を空にする」と「確実にゴミ箱を空にする」の違いって?

    HDDがいっぱいになったとき、容量を空けるもっとも手軽な方法が「ゴミ箱を空にする」だ。ゴミ箱に捨てた不要なファイルを空にすることで、ファイルが占めていたディスク領域を空けることができる。

    Macの「ゴミ箱を空にする」と「確実にゴミ箱を空にする」の違いって?
  • 1