タグ

tipsに関するnakimuraのブックマーク (7)

  • diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ

    まとめ vimdiff filename1 filename2 もしくは vim > :vertical diffsplit filename きっかけ GNU diff の地味だけど便利な機能 http://0xcc.net/blog/archives/000208.html この「GNU diff の地味だけど便利な機能」の記事のブクマコメントに id:shoma [Tool] [Vim] --side-by-side するなら vimdiff するとか。色もつくし。というのがあって、なんだそれーってカンジで調べてみた。 vimdiff Vim documentation: diff http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/diff.html もしくは :help vimdiff とりあえず、 vimdiff filename1

    diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
    nakimura
    nakimura 2011/10/13
    diff
  • Google chrome Mac版のウインドウサイズを画面いっぱいに最大化する方法 | Re:Life Log

    Mac OS版のGoogle Chromeのウインドウサイズの調整ってちょっと面倒ですよね。 こんな状態から↓ 左上の緑のボタン(最大化)を押しても、↓ このようにしか大きくしてくれません。 Windows からMacへ鞍替えした人などは画面いっぱいにウインドウを開きたいんだ!と思っているひとも多いと思います。なので面倒ながらもウインドウ右下をひっぱってサイズ調整をしているんじゃないでしょうか。 そんな時は【Shift】キー。 【Shift】を押しながら緑のボタン(最大化)を押してみてください。 はい、画面いっぱいに最大化されましたね。もう一度同じ動作をすると元のサイズに戻ります。覚えておくと便利ですよー。 ちなみにiTunesは【option】キーを押しながら緑ボタン(最大化)をクリックすると最大化できます。これはこちらのブログで紹介されていました。 iTunesウィンドウの緑ボタン(

  • 53 CSS-Techniques You Couldn’t Live Without | Smashing Magazine

    CSS is important. And it is being used more and more often. Cascading Style Sheets offer many advantages you don’t have in table-layouts - and first of all a strict separation between layout, or design of the page, and the information, presented on the page. Thus the design of pages can be easily changed, just replacing a css-file with another one. Isn’t it great? Well, actualy, it is. Over the la

    53 CSS-Techniques You Couldn’t Live Without | Smashing Magazine
  • 阻止率99%のスパム対策方式の研究報告 ―― Selective SMTP Rejection (S25R)方式 ――

    目次 あらまし 1. 従来のスパム対策 2. S25Rスパム対策方式のコンセプト 3. クライアント制限の規則 3.1. 一般規則 3.2. ブラックリスト 3.3. ホワイトリスト 3.4. その他のフィルタ 4. 統計データ 5. S25Rスパム対策方式を大規模サイトで運用する方法 6. S25Rスパム対策方式をインターネット全体で運用するために 7. スパマーがS25Rスパム対策方式をすり抜ける方法 まとめ 付録A. Postfixでの設定方法 付録B. 拒絶記録抽出用スクリプト あらまし オープンリレー(第三者中継)を行うメールサーバが少なくなり、最近では多くのスパマーが、ADSLやケーブルネットワークなどのエンドユーザー用高速回線につながってボットに感染したたくさんのエンドユーザーコンピュータからスパムを直接ばらまいている。オープンリレーブラックリストはもはや役に立っていない。有

  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • IEの「お気に入り」を、どこでも見られるようにしたい - 日経トレンディネット

    IEの「お気に入り」を別のパソコンでも利用するには、フロッピーなどにコピーして取り込む方法があります。ですが、この方法では使うパソコンの数だけコピーを繰り返さなくてはいけません。手軽に利用できるようにするには、ネットの「お気に入り保存サービス」がお薦めです(図1)。 この種のサービスはいくつかありますが、そのなかの一つ、「ヤフー!ブックマーク」を使ってみます(図2〜図8)。これは、自分のパソコンのお気に入りデータを、ウェブページで表示できるというものです。インターネットが使えれば、どこからでも自分のお気に入りを参照できるわけです(図9)。お気に入りは、最大九九五個まで登録できます。

  • 1