2015年7月5日のブックマーク (3件)

  • 人間太郎 - orangestarの雑記

    昔あるところにおじいさんとおばあさんがおりました。 ふたりは、おばあさんが洗濯している最中に川上から流れてきた大きな桃をたべ、ちょっとハッスルしました。 すると、10か月後、ひとりの男の子が生まれました。 人間から生まれたので、人間太郎と名付けました。 人間太郎は順当に成長し、15年経って15歳の若者になりました。 おじいさんとおばあさんの住んでいる村は、鬼に襲われることはありませんでしたが、領主からのきつい税に苦しめられていました。 「おじいさん、おばあさん、ぼくがわるい領主を退治してきます」 といって、人間太郎は家を後にしました。 途中、犬、猿、雉が人間太郎の前に現れましたが、それらが何を言っているのかわかりません。人間太郎は人間なので動物の言葉がわからない! おばあさんにもらったきびだんごは、旅の途中でべました。 そして、人間太郎は領主の家につきます。 これだけ民草から税をとってい

    人間太郎 - orangestarの雑記
    nakoton
    nakoton 2015/07/05
    膣太郎っていたなそういや
  • スカイリムは一本道RPGとあんまし変わらないよ - 仮想と現実

    スカイリムというゲーム、僕は大好きなのだけど、オープンワールド型RPGとなっている。どこに行って何をやるのも自由。やらないのも自由というやつだ。そういうのは苦手という人は結構多い。昔のドラクエやFFなら、冒頭からだいたいすべきことが示され、また道がふさがってたり後で手に入る乗り物がないと超えられないマップがあったりで、ストーリー進行から外れないようになっているのだが、そういうのがないと「なにをしていいかわからない」というのがその理由だ。うちのもそう言っている。 しかし実はスカイリムとかって意外と親切で、やるべきことを結構丁寧に教えてくれるので、実はあんましドラクエやるのとかわらない。 まず冒頭はしばらく操作すらできないオープニングで、さりげなく状況説明がされる。その後事件が起こって自由に動けるようになるが、目の前のNPCに話しかけられ、画面上に「○○についていく」などのミッションが表示さ

    スカイリムは一本道RPGとあんまし変わらないよ - 仮想と現実
    nakoton
    nakoton 2015/07/05
    何本かのストーリーラインがあるという点では聖剣LOMあたり近いかもしれん、泥棒編とかドラゴンキラー編とか魔法学園編とか言ったらそれっぽく見える
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
    nakoton
    nakoton 2015/07/05
    しかし貧困者に札束を渡せば調理器具を買い自炊を始めるわけではないし砂漠に水を撒けば緑が生い茂るわけでもないし非モテにセックスさせればリア充として振る舞うようになるわけでもない