タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PSUとnetgameに関するnama_mizuのブックマーク (2)

  • [CEDEC 2008#13]「ファンタシースターオンライン」,アジアにおける苦闘の軌跡を「他山の石」に

    [CEDEC 2008#13]「ファンタシースターオンライン」,アジアにおける苦闘の軌跡を「他山の石」に 編集部:Guevarista 相対的にテクノロジー寄り,コンソールゲーム寄りの講演が増えたCEDEC 2008。思えばコンソールゲーム市場は,これから格的なオンライン対応の波がやってくるわけで,PCのそれを含めて,オンラインゲームの話題は運営経過や営業ノウハウの話題が多かったように思う。 そんななかで,当サイトの記事として目新しい話題になるのは,セガの第3CS研究開発部 見吉隆夫氏の講演「ネットワークゲームの開発と海外展開について」であろうか。この講演は「ファンタシースターオンライン」の海外展開と,「ファンタシースターユニバース」のサービスにおいて,突き当たった困難を中心に語るものだ。 どちらの作品も,日国内市場で十分な成功を収めていることもあり,微笑ましい話題なども交えられていた

    [CEDEC 2008#13]「ファンタシースターオンライン」,アジアにおける苦闘の軌跡を「他山の石」に
  • いま明かされる『PSO』、『PSU』のトライ&エラーの歴史 - ファミ通.com

    オンラインゲームでは一般のパッケージゲームとは異なり、単に開発するだけでなく、運営チームからのフィードバックを受けて連携しながら、長期的なサービスの提供を目指すのが重要だ――2008年9月9日から都内にある昭和女子大学で開催されているCESA デベロッパーズ カンファレンス 2008(CEDEC 2008)。社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する、国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンスで、今回もオンラインゲームの開発や運営がテーマとなったセッションが多く予定されている。 初日である9月9日はセガの見吉隆夫氏が登場し、“ネットワークゲームの開発と海外展開について”と題した講演で、国産オンラインアクションRPGの雄『ファンタシースターオンライン』(以下、『PSO』)、続編の『ファンタシースターユニバース』(以下、『PSU』)を通じて蓄積された運営ノウハウを披露

  • 1