2015年12月2日のブックマーク (7件)

  • 願うは完全消滅 - ミニマリストと呼ばれたい

    世間はいよいよクリスマスモード 我が家はクリスマスツリーを手放しましたので唯一、会話だけがクリスマスモードです haru501227.hatenablog.com どこぞのイルミネーションが綺麗だ、サンタにプレゼント何頼む?などなど(←息子はサンタの正体はすでに知ってますがね) でも、クリスマスよりもお正月のあれこれでソワソワしてしまうのは私だけでしょうか?? スポンサーリンク 今年から微妙な私の手作りケーキはやめ、甘さ控えめのケーキ屋さんの小ぶりだけど確実美味しいケーキを予約しました クリスマスケーキって何?と思ったりしましたが・・・ パティシエがクリスマスの為だけに特別に作ったケーキ、クリスマスにしか販売しないケーキ・・・それがクリスマスケーキなんですね そんなクリスマスケーキを初めて買います ごめーん、今までパティシエでもなんでもない下手くそな私の手作りで(汗) 手作りこそが愛情!と

    願うは完全消滅 - ミニマリストと呼ばれたい
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    ぱっとみシンプルだけど、絶対見ちゃう年賀状だ!
  • 長男が選んだNo. 1教材は「たったこれだけプリント」だった - がんばるブラザーズ

    先日、あまり授業の話をしてくれない長男が、めずらしく自分からその日の授業について話してくれた。社会の授業の最後に、「太平洋ベルト地帯の代表的な工業地帯を言える人〜?」と聞かれ、全部答えられたのが自分だけだったという話だった。 わたし「へえ!すごいね!授業をよく聞いて覚えてたのがあなただけだったんだね」 長男「ううん、まだ授業でやってないところ。たったこれだけプリントで何度もやっていたから覚えてた」 わたし「へえ〜!そうなんだ。たったこれだけプリントやっててよかったね!」 長男「結構役に立つことが多いよ。たったこれだけプリントが一番役に立ってる」 わたし「あなたのNo. 1はたったこれだけプリントなんだ?」 長男「そう。わりとダントツかも」 長男の話によると、授業で役立ったのはこのときが初めてではないそうだ。子供たちは、夏休み以降、たったこれだけプリントを何度も何度も繰り返し取り組んできた。

    長男が選んだNo. 1教材は「たったこれだけプリント」だった - がんばるブラザーズ
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    そろそろ塾かな?って思ってたけど先にこっちを試してみるべきだな!
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    シンプソンズで泣いたことある!
  • パンの器でカレーグラタン - ハナゴト

    今日の夕飯は、パンの器でカレーグラタン。 器ごとムシャムシャべます。 レモン酵母でちっこいブールをグラタン用にひとつだけ焼きました。 このブールの上を切り、中身をくり抜きます。 このくり抜いたパンをまたこの中に詰め込んでカレーを流し入れます。上にチーズをのせてトースターでこんがり焦げ目が付くまで焼きます。 パンの器のカレーグラタンの出来上がり! すんごい良い香り。 スプーンでべるのではなくて、ザクザク切り分けてべます。 詰め込んだパンがカレーを吸っているので切り分けても垂れてきません。 外側のパンはカリカリサクサク。中のカレーは熱々トロトロ。 手掴みでムシャムシャべました。 ごちそうさまでした。 アマチュアのオーケストラに所属しています。 クリスマスの時期はレストラン演奏があるのですが、楽しそうに事をしているカップルを見ながら「ちくしょー」と思いながら演奏しています。 そんな時の

    パンの器でカレーグラタン - ハナゴト
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    食べにくそうって思ったら、中のパンが吸ってくれるのか!すごい
  • ゆったり年末のために*今やっておきたい10のこと - ネコハウス

    URLが変更になりました: https://nekoie.com/finallist2015/

    ゆったり年末のために*今やっておきたい10のこと - ネコハウス
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    私もリスト書き上げておかないと!
  • 疲れた日、ごはんのエッセイ。 - おのにち

    月初めですね。 だんだん今年も終わり、毎日忙しいです。 月末,月初めと書いて『こころをなくす』と読みます。私の中ではな! もういい加減三十一日の次が一日なの止めて欲しいです。 間に土日を挟めってばよう!私の中ではな!(この言葉便利です) とにかく疲れているのです。 こんな日に小説読むのはちとツライ。 軽いエッセイがいいな。 酒井順子さんとか、三浦しをんさんとか、女子を拗らせた系大好き。 でも今日は笑う気力もない。 こんな時は人間の三大欲求の一つを読もう。 べること。 椎名誠さんや東海林さだおさんもいいけどガハハ、と豪快すぎてついていけない時もある。 今日読んでいるのは穂村弘さんの『君がいない夜のごはん』。 穂村さんは歌人だけどエッセイも上手い。普通の、当たり前の日の何気ないごはん。 ご飯と、家族の日常が淡々と続くだけなのに癒されるのがいしいしんじさんの『ごはん日記』。 とにかく奥さんの園

    疲れた日、ごはんのエッセイ。 - おのにち
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    悶絶スパイラル、内容見ただけで読みたくなったw
  • 寒い夜に思い出す布団の想い出。 - でくのぼうちゃんのブログ

    寒い冬の12月になりました。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 寒い夜に思い出すこと 11月初旬はまだ温かい夜だったような。なんか急に寒い夜になりましたね。 アパート倉庫に置いていたガスファンヒーターを旦那が持ってきました。 前のリビングは12畳あったので大きめのを買ったですが、現在は6畳と7畳の1DK。 はは、前住んでいたマンションのリビングとキッチン足したぐらいの広さよりちょっとひろい。 しかし、実質7畳のDKを温めるだろうから大きい。 ガスファンヒータの温かい風は体を乾燥させるのであまりつけないことにしました。 つける時は、吐く息が白くなったとき。 最近になって寒さにけっこう強くなってきたのでまあ、乾燥してかゆくなるよりかはいいかーと思っています。 しかし、昔はもう寒いのが耐えられないタイプでした。 結婚する前なんかは身体の緊張感がとれずあちこち凝っていて寒くなると寒さで凝りがひど

    寒い夜に思い出す布団の想い出。 - でくのぼうちゃんのブログ
    namakero4
    namakero4 2015/12/02
    動ける寝袋いいなー