タグ

Makeとmakeに関するnamaniku206のブックマーク (8)

  • かまぼこ板で『2001年宇宙の旅』を再現しよう! - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■モノリス・アクション・フィギュア? Twitterで知ったんですが、映画『2001年宇宙の旅』に出てくるあのモノリスが、なんとアクション・フィギュアになったって言うんですよ。 ○Think Geek : Monolith Action Figure ○WIRED VISION : アクション・フィギュア『モノリス』(更新版) しかしね。モノリスって、言ってみりゃあ単なる黒くて薄べったい板っ切れでしょ?それがアクション・フィギュアってなんなの?だいたいアクションできねーじゃん?だって板だし。単なる板だし。写真で見ると確かにモノリスですけどね。 いや、なにしろ黒くて長方形ですよ。それだけですよ。これがお値段$12.99ですよ。何考えとんねんって感じですよ。こんなもんに金払えるか!って思っちゃいますよね。こんなもんアホでも作れるわ!って思っちゃいますよね。 …というわけで、このモノリスを自分で

    かまぼこ板で『2001年宇宙の旅』を再現しよう! - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    namaniku206
    namaniku206 2010/10/22
    まさに才能の無駄遣い!感服っす!
  • ArtifactNoise “ものづくりの楽しさをすべての人へ”

    作品情報 作品名: universe 著者: hajime twitter: @violetbastet09

    namaniku206
    namaniku206 2010/05/23
    すごいテンションの人たちだった
  • ToriSat - 国際宇宙ステーションを見よう -

    使用方法 接近情報のタブを選択した状態で再生ボタンを押すと、接近時の衛星の動きが地図上で再現されます。Google Earth Plugin がインストールされている場合は衛星からの眺め、ストリートビュー対応地点では路上からの眺めも再現されます。 ホームポジョションを設定すると、毎回同じ地点からスタートすることができます。この機能を使用するためにはブラウザの Cookie 機能を有効にする必要があります。 「衛星変更」タブで対象衛星を変更することができます。 近況 : Googleカレンダーに対応しました。 直近1ヶ月の見やすい接近情報が一覧表示されるようにしました。 先日打ち上げられたHTVに対応しました。 ストリートビュー非対応地域でもプラネタリウムのようなプレビューを表示するようになりました。

  • 神村工業

    一日目無事終了しました! ぶっつけで心配された衝突防止機能付き改造ミニ4駆ですが、 カーブには弱いですが(ジムニーはローラーも搭載していない) 直線では予定の性能を発揮しています。 デモの仕方で工夫していますので 2日目来場される方は是非ご覧下さい。 タケオ作 「ズル4駆」 コース幅ギリギリまで挑んだレース非公認!大径ローラー。あのミニ四ファイターもガッカリだ! ねじ作 ハイチーズうさ耳 も展示します。 個人的には意外と実用性高いと思うのですがいかがでしょうか? いよいと明日から、Maker Faire Tokyo 2014始まります! 神村工業も無事審査が通って出展します。 来場の際は是非お立ち寄りください。 個人的には自宅にいる時間があまりに少なくて作品を作ることが出来なかったのですが 仲間や協力者が楽しい作品を用意してくれました。 特にMIRICEさんには、出展スペースの長机に収まる

    神村工業
    namaniku206
    namaniku206 2010/05/23
    たしかにメガネの子が面白かった。チーズのマスコット広げてください。
  • 造形集団D・Oホームページ

    What's New 2015/08/25 キャットウォーク動画をアップしました。 2015/08/31 ネットショップを再開いたしました。

  • Makefile.PLを書こう

    今日で株式会社ソフリットが設立されて1年です。また「会社を作って1年たったまとめ」を書こうかとも思ったんですが、あんまり面白くならなかったので、今年覚えたことのうちでいちばん重要そうなことをまとめようと思います。それは「Makefile.PLを書こう」ということ。 ではさっそく、これからHoge.pmというperlモジュールを書くとしましょう。 [danjou@guido] $ mkdir Hoge [danjou@guido] $ cd Hoge ここでおもむろにMakefile.PLを書き始めます。 [danjou@guido] $ vim Makefile.PL use inc::Module::Install; WriteAll; とりあえずこれだけ書いて保存します。そしてperl Makefile.PLとして実行します。 [danjou@guido] $ perl Makefil

  • Vol.24 4ビットマイコン | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    A4変型判/76ページ/2009年6月30日発売 ●価格:2,381円(税別) ●ふろく:4ビットマイコン(GMC-4)

  • OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん

    OMakeすごい。OMakeはマジですごい。 OMakeはGNU makeの代替品みたいなものなんだけど、正直なところこのツールの強力さはGNU makeと比べると失礼なくらいすごい。これのおかげで、「コード修正→ビルド→デバッグ→コード修正→・・・」のループの、ビルドにあたる作業がほぼ消え去った。 ファイルの依存関係の解析がとにかくすごい。よくあるユースケースなんかの場合、最小限の手間でほぼ完璧に依存関係を網羅して、よしなにビルドしてくれる。 とりあえず、はやみずが実際に使ってみたケースを例にとってそのすごさの一端を紹介しようと思う。 case study 論より証拠ということで、自分が OMake を試しにつかってみたケースを紹介する。C言語でスタティックライブラリを作っていて、それに加えて簡単なテストプログラムを書いている。 /include/ 以下にヘッダファイルが全部ある /sr

    OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん
  • 1