公開日:2014-07-08 最終更新日:2022-08-04 VBAでのOutlook自動操作 エクセルでメールの送受信する方法はいくつかありますが、 どれもなかなか面倒ですし、サポートされない機能(CDOは送信のみ)であったりと、不便な事が多いです。 ・バインディング方法 ・CDOを使ったメール送信のサンプルVBA ・CDOのプロパティ ・CDOのメソッド ・CDO.Configuration.Fields.Item ・CDO.Fields.Item ・ConstantやEnumについて
前々回の記事で述べたように、Outlook で VBA マクロを使いこなすには、Outlook のオブジェクト モデルというものを理解することが必要となります。インターネット上でサンプルコードなどを検索し、見よう見まねで作成するという方法でもマクロは作成できるかもしれませんが、サンプルがないようなことを実現したい場合などには、やはりオブジェクト モデルの理解が欠かせません。 というわけで、今回は Outlook のオブジェクト モデルについて説明したいと思います。 オブジェクト モデルとは? 「オブジェクト モデル」という言葉をこれまで何の説明もせずに使ってきましたが、おそらく「オブジェクト モデルって何?」という方もいるでしょう。そこで、まずはオブジェクト モデルという言葉について説明します。 コンピュータの世界では、処理するデータとそのデータにまつわる操作をオブジェクトという単位でまと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く