タグ

2006年9月8日のブックマーク (6件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060907ic25.htm

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/08
    こういうのは都内一等地に公務員住宅をもつ公務員からやってみると面白いと思うよwww
  • エキサイトニュース

    まあ、百聞は一見にしかず。とは言い:」ますが、とにかく、中国の公衆トイレを見なさい。北京限定だという話もあるが、 政府は「清潔」に、全力を挙げて取り組んでいて、その結果の戸のないトイレだと言うこと知った上で、トラックバックしたりコメントを書いて欲しいの。 中国台湾の危うい関係にも...more

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/08
    事実だから仕方ないし
  • gooソーシャルニュース

    「ネットは新聞を殺すのか」って命題はいつの間にか過去のものになって、目下、最大のテーマは「YouTubeはテレビを殺すのか」ってか「テレビはYouTubeの邪魔をするな」ってとこだろうか。もう新聞の時代は終わったのね(* ´∀`) blogで飛び交う話は、全体的には「会社としてのテレビ局vsネットユーザ」みたいな対立図式になっていて、制作者の考えというのがなかなか出てこない。  そんな中、<ハコフグマン YOUTUBEが教えてくれたこと>は非常に鋭くて興味深い話だった。  付け加えると、制作者としては、自分の作品はYouTubeにでもどこでも流したいってのが音でないだろうか。 というのも実は自分、悪名高い「『マスメディア集中排除原則』の排除の原則」の余波かどうか分からないけど〜末端社員は会社の資関係なぞ分かりません〜、民放ローカル局で30分のドキュメンタリー番組制作にディレクター

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/08
    多くの有益な映像資産が死蔵されてしまう現実に対するある現場の声
  • NET EYE プロの視点:ウォン防衛に必死の韓国

    中国は果たして民主化するのか」――。こう考え込む人が日でもアジアでも増えた。北京五輪であますことなくその力を誇って見せた中国。もし、この国が民主化しないのなら、アジアの人々は「隣の大国が権威主義的体制を捨てぬまま、膨らみ続ける」というあまり幸福でない状況に直面する。 80年代に始まったアジアの民主化 20世紀末ごろまで、「中国もいずれは民主化するだろう」と何となく考える人が多かった。80年代半ば以降、アジアの国々が相次いで民主化したからである。 フィリピン、韓国台湾。90年代に入ってインドネシア。民主化の契機はさまざまだったが、いずれも長期に続いた独裁体制の後に、「公正な選挙」、「言論の自由」と、政治犯の釈放など「人権の保障」が制度的、あるいは実態的に導入された。 これらの中には、初期段階で幼い民主主義が揺れた国もあったが、昔の独裁体制に戻ったケースはない。この事実こそが「ア

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/08
    上手い!こういった視点の広い納得のできる考察は読んでて気持ちいい。
  • https://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/1/c/1c564d34.jpg

    namiki_h
    namiki_h 2006/09/08
    笑いすぎて腹痛い
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日の東京株式市場で日経平均株価は6営業日ぶりに反発し、前日比171円32銭(0.89%)高の1万9327円06銭で終えた。前日に1000円あまり下げるなど短期間で大幅に調整していたため、自律反…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    namiki_h
    namiki_h 2006/09/08
    大筋として朝日の取材と内容は変わってない感じ、記者の認識の違い。朝日「村山談話を踏襲しないのか」安倍「(談話が)戦後50年の終戦記念日に、政府として内外に示したものであるということは、その通りだ」