タグ

2006年10月24日のブックマーク (7件)

  • http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200610230035.html

    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    日本に来る外国人も「サムライ」「ニンジャ」「ゲイシャ」がみれると思って幻滅するとかあるのかどうか。やっぱそう考えるのは失礼だな
  • http://www.asahi.com/business/update/1024/134.html

    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    歩み寄りなるか。当然やるべきことだからぼくはこの件は評価しないが。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    mixiに絶望してみたポーズ、snsでない仮想現実にただいま迷走中
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    相変わらず。正論では有るが。
  • モヒカン族とアスペルガー - strongaxeの日記

    http://d.hatena.ne.jp/j0hn/20061023/1161562017 ここで、モヒカン族とか void とかいわれている現象をよむにつけ、これってアスペルガー症候群に似ているなという印象を持った。 アスペルガー症候群については↓を参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 http://www.a-yakata.net/as-sindan.html とくに、この基準が関係ありそう。 アスペルガー症候群:ギルバーグとギルバーグの1989年の診断基準の詳細 1 社会的相互作用の重大な欠陥(次のうち少なくとも二つ) a 友達と相互に関わる能力に欠ける b 友達と相互に関わろうとする意欲に欠

    モヒカン族とアスペルガー - strongaxeの日記
    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    モヒカン族ネガティブキャンペーン(嘘) モヒカンでも愚衆でもいいじゃない、にんげんだもの(笑)/あえて触れない。
  • 2006-10-24

    やめた。夷陵の戦いが馬鹿すぎる。 諸葛亮でやってると特に馬鹿すぎる。 つか赤壁の戦いですら馬鹿。自分以外の部隊が壊滅して一人で曹操倒しに行く時点でおかしいと気付くべきだった。 自分以外の武将のクソっぷりが顕著すぎる。やめやめ。馬鹿じゃねーの。 久々にクソだと思ったゲームだった。 キャラが多けりゃいいってもんじゃねーよ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000141-mai-soci 緊急に心臓移植をする必要はなく、動脈のバイパス手術を受けた。 が 未定なブログ 死ぬ死ぬ詐欺 心臓移植は必要なかった。 緊急に心臓移植をする必要はなく、動脈のバイパス手術を受けた。 になってなぜか見出しが 死ぬ死ぬ詐欺 心臓移植は必要なかった。 になる笑い話を見ていた。 んで Bing 残っている募金は、心臓移植が必要か定まるまで凍結し、必要がなくなった

    2006-10-24
    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    「残っ(略)移植希望者に寄付するという。」信用してないとか云々の話じゃなくて「伝聞」で記事が締められてるからなんとも…記事もわるい部分有るよね。/細かい事実部分にはあえて触れない。
  • 「そのメアドは既にご登録されています」てエラーはサイトの信用なくすわけですけど。 -

    会員サイトのエラーチェックで「そのメアドは既にご登録されています」なんて重複エラー出したりしたら、そのサイトは結構信用をなくすというか、つまりその入力されたメアドが「この世に存在すること」とそのメアドが「サイトに登録されていること」を第三者にバラしてしまっているわけですけど。 だからそういうサイトは気をつけなさいなんて殊勝なこた言うつもりはなくって、こういう「語るに落ちる」系の言葉がなんとなく好きです、おれは。100gあたり540kcalって表記の横に内容量350gって書いてあったり、うらない師が第一声「あなた何か悩みがありますね?」って言ってみたり(悩みがあって来たに決まってる)、現金輸送車に現金輸送中って書いてあったりするような? さすがに現金輸送中はないか。

    「そのメアドは既にご登録されています」てエラーはサイトの信用なくすわけですけど。 -
    namiki_h
    namiki_h 2006/10/24
    よくある話、実装するプログラマにまかされてるとこが多いんだよね・・・何も考えない人がやるとこうなる