タグ

2007年2月15日のブックマーク (2件)

  • 「それpla」ならぬ「それXbox」が必要だ - ARTIFACT@はてブロ

    NGM+その他の欲望 - memo_07.02.14 Wii『エキサイト トラック』の感想をwebで眺めていて気づいたこと。“SDメモリーカードに入れた自分の好きな曲の.mp3ファイルをゲーム中のBGMにできる”っていうフィーチャーを「新鮮」「斬新」と褒めてる人が多いんだが、それはつまり旧Xboxのときからある“手持ちのCDをリッピングして内蔵HDDに貯めこみ、ゲーム中のBGMにできる”っていう機能が日ではぜんぜん浸透してなかったってことなんだよな。ていうかXboxの機能がまったく知られてなかったということだ。 Xboxの機能知らないで、Xboxはほにゃららとか語っている人一杯いそうだよなあ。Xbox Liveの統合ネットワーク環境を知らずにいろいろ語っている人とか。ゲームプレイ中にフレンドからのメッセージがくるといいなあとか、全部のゲームで共通IDが使えればいいのにとか思ったことがある

    「それpla」ならぬ「それXbox」が必要だ - ARTIFACT@はてブロ
    namiki_h
    namiki_h 2007/02/15
    箱○は良ハード、ただし初期不良率は異常に高い。修理も異常に早いが。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「日本だけが拉致問題にこだわりすぎると国益を損なうのでは」 民主・前原氏が批判…6か国協議合意

    1 名前:ままかりφ ★ 投稿日:2007/02/14(水) 08:21:30 ID:???0 安倍首相が「拉致問題が解決しなければ北朝鮮へのエネルギー支援を行わない」としていることについて、民主党・前原前代表は13日、衆議院予算委員会で「北朝鮮が暴発すれば日が被害を受ける。国益につながらない」と批判した。 前原前代表は「どちらが大切なのかよく聞かれる。拉致の問題なのか、核の問題なのか。(安倍首相は拉致問題に)こだわり過ぎている。変えるなら早いほうがいい。6か国協議の中からだんだん日は発言権がなくなってくるのではないか」とただした。 これに対し安倍首相は「スキーム全体での協力は、日もしていきます。日の強い意思ということで(各国から)了解を取っている状況。(日の援助は)拉致問題を解決していくための大切なツールである限り、たやすく手放すわけにはいかない」と反論した。さらに、安倍

    namiki_h
    namiki_h 2007/02/15
    あーこれこれ、リアルタイムでTVでみて呆然となった。