ブックマーク / labaq.com (15)

  • 偉人・著名人たちの猫にまつわる32の名言・迷言 : らばQ

    偉人・著名人たちのにまつわる32の名言・迷言 動物好きはたくさんいますが、とりわけをこよなく愛する人は多いものです。 偉人・著名人達もその例にもれないようで、彼らのにまつわる名言・迷言をご紹介します。 ・ネコ科の一番小さな動物は最高傑作である。 ―レオナルド・ダ・ヴィンチ ・ネコは人が思っているよりずっと利口である。そしていつでも犯罪を習得させることができる。 ―マーク・トウェイン ・犬を飼うことは出来る。だがネコの場合はネコが人を飼う。なぜならネコは人を役に立つペットだと思っているからだ。 ―ジョルジュ・ミケシュ ・ネコを嫌う人には気をつけろ ―アイルランドのことわざ ・人が拒絶を理解するには、ネコに無視されればよい。 ―アノン ・自分の家が大好きだからネコが好きだ。しばらくしたらその二つは見える魂になる。 ―ジャン・コクトー ・惨めさから抜け出す慰めは2つある。音楽とネコだ。 ―

    偉人・著名人たちの猫にまつわる32の名言・迷言 : らばQ
  • ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ 左上に見えているのは女性の太もも。このままページを開くと、どんな内容が出てくるか想像が付くでしょうか? あの手この手で見開きを活用した、さまざまなアイデア広告をご覧ください。 左のページはつるつるの足。右のページは……どうやら脱毛の広告みたいです。 とにかく薄いってことが伝わってくるノートPC。 ページを閉じたり開いたりすればトレーニング風景になります。 ページをめくることで腹筋運動。 むやみに閉じたり開いたりしないように。 背中折れますってば。 左の人に荷物を受け取り…。 右の人に荷物を渡す。透明の素材を上手に利用しています。 こちらはグリンピースの広告。 バッサリ。 しおりのヒモが歯間ブラシになっているわけですね。 おなじみ、飛び出す絵。 右腕のあたりを気にしているお母さん。なんででしょうか? こちらも右わき腹

    ワクワクが止まらない…雑誌の見開きページに仕込まれた面白アイデアいろいろ
  • 時が止まったような瞬間の美しさに目を奪われる写真29枚 : らばQ

    時が止まったような瞬間の美しさに目を奪われる写真29枚 静止した時間を見せてくれるのは、写真の持つ大きな魅力のひとつと言えるでしょう。 肉眼ではとらえにくい、一瞬を切り取った写真をご覧ください。 1. 美しい、…けどひどい。 2. 水を吸った球体の回転。 3. りんごが水に沈んだ瞬間。 4. まるで氷の塊。 5. 割れるしゃぼん玉。 6. 普段はほとんど見えない水しぶき。 7. 水面が跳ねる瞬間の、いわゆるウォータークラウン。 8. ちょっと粘度のありそうな色つきクラウン。 9. こちらはガラス細工のようなクラウン。 10. 手のひらにも水のクラウン。 11. コーヒーにどぼん。 12. 微妙に崩れているところがかわいい。 13. 卵を弾丸が通過。 14. カラフルに染められた卵。 15. 缶ビールの場合。 16. 赤い水風船の破裂。 17. 下から破裂。 18. こちらは上から。 19.

    時が止まったような瞬間の美しさに目を奪われる写真29枚 : らばQ
  • 躍動感がすごい…ナイキのロゴを絵文字のように使ってロンドン五輪の競技を表現 : らばQ

    躍動感がすごい…ナイキのロゴを絵文字のように使ってロンドン五輪の競技を表現 来年の2012年はロンドンでオリンピックが開催されますが、ナイキがおなじみのロゴを使った絵文字(ピクトグラム)にして表現してみたそうです。 ロゴの可能性を感じる、各競技の絵文字をご覧ください。 オリンピックPRプロジェクト「NIKE - OLYMPIC GAMES」とのことですが、実はナイキは公式スポンサーではないそうです。(アディダスが公式スポンサー) 過去のオリンピックやサッカーの大会でも、あたかも公式スポンサーであるかような印象を抱かせる「ゲリラ広告」を行なってきており、今回もその一環であるようです。 なんとも商魂たくましい話ですが、おなじみのシンプルなロゴで表現した、絵文字(ピクトグラム)の数々をご覧ください。 アーチェリー カヌー サッカー シンクロ テニス バスケットボール バドミントン バレーボール

    躍動感がすごい…ナイキのロゴを絵文字のように使ってロンドン五輪の競技を表現 : らばQ
  • 幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 : らばQ

    幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 写真撮影のテクニックに「長時間露光」というものがあり、シャッター速度を遅くすることで動く物体が写らなかったり、軌跡として描写されるなどの効果が得られます。 人間の目で見るものとはまったく違う、「長時間露光」による光のアートをご覧ください。 1. きれいな光の輪に見えるこちらは、イギリスの観覧車「ロンドン・アイ」。 来は25人が乗れる巨大カプセルが特徴的。 2. 水の上で、炎の舞。 3. 花火。まるで稲のようです。 4. 台湾のうねった道路。 5. 橋の上でスチールウールを燃やしたそうです。 6. ナイアガラの滝。 7. ロンドンのテムズ川に架かる「タワーブリッジ」。 8. ぐるぐるまわる遊園地のアトラクション。 9. こちらはメリーゴーラウンド。 10. 石油ランプで火を灯すアメリカの「ピジョン・ポイント灯台」。 11.

    幻想世界のように光が乱舞する「長時間露光」を駆使した写真40枚 : らばQ
  • らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと

    42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと 歳を経れば必ず進歩するわけでは無いけれど、選択や決断を迫られたときに、知識や経験の重みを痛感することは少なくありません。 もし10年前、20年前の自分にアドバイスできるとしたら、何と言ってあげますか? もし10年後、20年後の自分がいたら、何をアドバイスして欲しいですか? それによって人生は大きく変わるかもしれません。ただし昔の自分が聞く耳を持っていたら…の話ですが。 ある42歳の男性が、もし22歳の頃に自分に出会えるならしてあげたい賢明なアドバイス、という12の項目をまとめていました。 大人になると、年月は飛ぶように過ぎて行きます。決して他人事と思えないような内容なのでご紹介します。 1. 学校を絶対にやめないで継続する 今のあなたは学校に退屈しているかもしれません。でもクビになるのが怖い、というだけでしがみついている我

    らばQ : 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと
  • らばQ : こんなくだらないアイデアで大儲けしちゃったネットビジネス特選10

    こんなくだらないアイデアで大儲けしちゃったネットビジネス特選10 他人が考えるビジネスのアイデアなんてくだらないものが多いですよね。 人から聞くアイデアのいかにもバカげたこと。 そんなの成功するわけねーだろというようなアイデアには結構出くわすものです。 ところがどう考えても儲からなさそうなのに、なぜか売れてしまったというのがありました。 実はそのアイデアは意外にもイケていたというものです。 「こんなアイデアでネットビジネスに成功しました特選10」をご紹介します。 1. Million Dollar Homepage 1ピクセルをたった1ドルで売るというバカバカしいアイデアでリッチになったのは、21歳のアレックス・テュー(Alex Tew)さん。このイギリス人の大学生のアイデアはニュースにもなっていたので記憶に新しいですが、自分のサイトの表示画面を区分けしてオークションで売るという実に単純な

    らばQ : こんなくだらないアイデアで大儲けしちゃったネットビジネス特選10
  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
  • うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 法律は守らなければいけません。守らなければそれ相当の罰も待っています。 しかしながら、よその国の法律ともなると、それほど詳細に知らないことが多く、悪気はなくとも違法行為だったということもあります。 海外でこの行為をして捕まると、かなりまずいことになる12の罪をご紹介します。 1.タイで王室を傷つける タイでは君主制をとても重んじています。王室の名誉を少しでも損なうようなことがあれば、相応の高いツケを払わされます。 国外追放されている57歳のスイス人のオリバー・ジュファーさんは、ちょっと酔っ払ってしまったときに、現国王ラーマ9世の肖像画を汚してしまい、タイ裁判所から不敬罪として懲役10年の判決(最高75年)が下されました。その後ラーマ9世自身によって減刑されたそうです。 2.ドバイでいちゃいちゃ 厳密に言えばドバイの観光地で手をつなぐ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ
  • らばQ 〜 世界中の面白ニュースをお届け!

    「この写真が合成じゃないって信じられる?」日人写真家の作品が海外で人気を集める 全日写真連盟の写真コンテストに受賞した大野健一さんの作品が、海外でも称賛を集め、海外掲示板でも話題となっていました。 合成したとしか思えない、シラサギの写真をご覧ください。

  • らばQ: 心臓が頭にある生き物は?─世界の21のトリビア

    心臓が頭にある生き物は?─世界の21のトリビア 1/1へぇボタン 生活に役に立たないとわかっていても、ついつい興味を持ってしまうのがトリビア。 話のネタになるかどうかはわかりませんが、そんな雑学知識をいくつかご紹介します。 1.─人間の避妊薬はゴリラにも効く (絶滅の危機種の避妊方法見つけてどーするんだ) 2.太陽系で自転が時計回りなのは、金星だけである。 (金星に住むと西から日が昇るのか) 3.スコットランドはサウジアラビアに砂を輸出している (え?サウジアラビアって砂しかないイメージだけど…) 4.世界中の全てのダニの体重を合計すると、人類全体の合計体重の10倍になる (ダニ多すぎ!というより重すぎ?) 5.スプーン1杯分のハチミツを得るためにハチは5000の花をめぐる (これから大事にべます) 6.人類が116歳以上の長生きするのは、20億人に1人である (宇宙飛行士や金メダリスト

    らばQ: 心臓が頭にある生き物は?─世界の21のトリビア
  • 脳を原寸大で比較した画像(人間、ゾウ、イルカ、ゴリラ他) : らばQ

    脳を原寸大で比較した画像(人間、ゾウ、イルカ、ゴリラ他) 人間と、その他の知性が高いと言われる動物との脳が実物大で比較された画像があったので紹介します。 なんとなくイメージは持っていても、具体的な大きさやシワの数などの違いを実感できて興味深いです。 左上から人間(Human)、ゾウ(Elephant)、イルカ(Dolphin)、ゴリラ(Gorilla)、マカク(Macaque)、犬(Dog)、(Cat)、ネズミ。 原寸大といってもパソコンのモニタ環境に依存するわけですが、5cm表記と人間のサイズで補完してください。 マカク属というのは、Wikipediaにも説明がありますが、ニホンザルを含むサル目オナガザル科の属とのこと。 イルカやクジラの捕獲について欧米諸国と軋轢がありますが、知的だからという根拠については脳の構造自体が違うので単純比較は出来ないでしょうけど、こうして脳を並べられると一

    脳を原寸大で比較した画像(人間、ゾウ、イルカ、ゴリラ他) : らばQ
  • こんなにかわいいのに本当は恐ろしい6種の動物 : らばQ

    こんなにかわいいのに当は恐ろしい6種の動物 動物は言葉が話せないので、見かけに騙されて失敗してしまうことがあります。 「かわいい」と思わせるのは観光する人間からエサを与えてもらうために発達した、動物たちの特質であり、そうでなければ縄張りから出て行ってほしいと願っている動物が大半です。 これから紹介するのは、一般に「かわいい」と思われていますが、実は恐るべき獰猛であり、ひとつ間違えれば命を落とすんだよ、という6種類の動物「カバ・カモノハシ・ ディンゴ・チンパンジー・白鳥・イルカ」です。 カバ 『ここがかわいい!』 カバというのはとてもかわいいと思われています。 なぜ「かわいい」のか、定義があるとするならば、あのディズニーの描く赤ちゃんスタイルのかわいい定義にぴったりと当てはまっているからです。 大きな頭 小さな耳 広い額 目の位置が低い 首がない ぽこっと出たお腹 太い足 短くて細くない腕

    こんなにかわいいのに本当は恐ろしい6種の動物 : らばQ
  • 人類が絶滅させてしまった5種の動物 : らばQ

    人類が絶滅させてしまった5種の動物 人類が絶滅させてしまった固有種は数多くいますが… そのなかでも、特に代表的な5種の動物をご紹介します。 クアッガ 英名:quagga 南アフリカの草原に生息していたクアッガは、体高135cmで、クアッハーと鳴くことからこの名前がついたそうです。開発や乱獲により数を減らし、1882年8月12日に絶滅が確認されました。 ちなみに上半身だけシマウマみたいな縞模様があるのが特徴的ですが、いったいなんの利点があってこう進化したのか、わかっていないそうです。 フクロオオカミ 英名:Tasmanian Tiger フクロオオカミは、別名タスマニアオオカミ、またはタスマニアタイガーとも呼ばれています。タスマニア島に生息したオオカミの一種ですが、ほかのオーストラリアの動物と同様に有袋類です。1936年に最後の固体が動物園で死亡しました。 このように別のグループの生物が、系

    人類が絶滅させてしまった5種の動物 : らばQ
  • 地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ

    地球上で最も長生きする10の動物 古来より人類が憧れ続けてきた永遠の命。 医学の発展もあって寿命は伸びてきましたが、もっと若く健康でありたいと言う願いは多くの人が持つところだと思います。 人類よりもずっと長く生きる、地球上で最も長寿命な10の動物をご紹介します。 ミル貝 ミル貝は殻長15cmほどの大きな2枚貝でミルクイとも呼ばれています。寿司ネタとしてもおなじみですが、最低でも160年は生きるそうです。 ムカシトカゲ ニュージーランドだけに生息するムカシトカゲは、全長610mm、体重1kgほどで、姿は他のトカゲに似ているもののトカゲ類とはかなり異なる系統の爬虫類で、約2億年前の恐竜時代に多くの種を擁したグループの唯一の生き残りです。ムカシトカゲも脊椎動物では最長クラスの寿命を持ち、100〜200年ほど生きると見られています。 ハオリムシ(チューブワーム) ハオリムシの体長は数十cmほどで、

    地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ
  • 1