タグ

2024年3月13日のブックマーク (4件)

  • Macのユーザー辞書が機能しなくなったときの対処法 – micos design cafe(ミコスデザインカフェ)

    ユーザー辞書が突然効かなくなるという事例があったのですが、調べてみてもiPhone版の事例ばかりヒットするので、Macの場合の解決方法をメモしておきます。 以前記事も書いているのですが(【Mac】ユーザー辞書にオリジナルの単語を追加する方法。事務作業を効率化して時短する!)、時短のためにMacのユーザー辞書を活用しています。いちいちタイピングするのが面倒な言い回しや、長いクライアント名を簡単に入力できるので便利なんですよね。 それがなぜだか効かなくなってしまい困ってしまいました… 設定の変更方法 まずは画面上部のバーにある、「あ」もしくは「A」と書かれているアイコンをクリック。 出てきた画面のなかにある「プライベートモード」という項目にチェックが入っている場合は外してください。設定はこれだけで完了です! どうやらブラウザのプライベートウィンドウのようなもので、一時的にユーザー独自の設定を無

    namnchichi
    namnchichi 2024/03/13
    “「プライベートモード」という項目にチェックが入っている場合は外してください。設定はこれだけで完了”解決した!
  • フォークリフトの下敷きに 男性が心肺停止状態で病院に搬送 トラックの積み荷を降ろす作業中に事故か(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース

  • 欧州委、ボスニアの加盟交渉勧告 ウクライナとの枠組みも提案:時事ドットコム

    欧州委、ボスニアの加盟交渉勧告 ウクライナとの枠組みも提案 2024年03月13日11時00分配信 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長=2月28日、仏ストラスブール(EPA時事) 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は12日、EUの「加盟候補国」となっているボスニア・ヘルツェゴビナについて、加盟交渉入りを加盟国に勧告したと発表した。昨年末に交渉開始が決まったウクライナとモルドバを巡っても、協議に必要となる交渉枠組み案を取りまとめ、各国に提示した。 EU、ウクライナ加盟交渉開始で合意 反対のハンガリーは棄権 ボスニアは2016年に加盟を申請。22年12月、加盟候補国に認められた。欧州委は、汚職やマネーロンダリング(資金洗浄)対策の進展に加え、司法制度の改善なども評価。「加盟に必要な水準に達した」と説明した。発表に先立ちフォンデアライエン欧州委員長は、ボスニアが外交安全保

    欧州委、ボスニアの加盟交渉勧告 ウクライナとの枠組みも提案:時事ドットコム
  • 日本製鉄工場 被ばく事故 “年間限度10倍相当の放射線”と評価 | NHK

    3年前、兵庫県にある日製鉄の工場でエックス線装置の点検中に社員2人が被ばくした事故で、原子力規制庁は1人が最大で年間限度の10倍に相当する500ミリグレイの放射線を浴びたと評価し、IAEA=国際原子力機関に報告しました。規制庁は事故の深刻さについて、国際的な基準で「重大な異常事象」を示す「レベル3」に当たるとしています。 3年前の2021年5月、兵庫県姫路市にある日製鉄の工場で、製品の厚さを測定するエックス線装置の点検を行った男性社員2人が誤ってエックス線が照射されている部屋に入って被ばくし、その後、広島大学の施設に入院して検査や治療を受けました。 原子力規制庁によりますと、2人の腕や顔には被ばくによって皮膚に発赤という障害が出たということです。 また、異常な染色体が発生する頻度を調べた結果、被ばく線量は1人が400から500ミリグレイと最大で年間限度の10倍に相当すると評価されたほか

    日本製鉄工場 被ばく事故 “年間限度10倍相当の放射線”と評価 | NHK
    namnchichi
    namnchichi 2024/03/13
    “原子力規制庁によりますと、2人の腕や顔には被ばくによって皮膚に発赤という障害が出た”