まぁ、どこかで見たことありそうなまとめ記事ですが、個人的に調べる機会があったのでまとめました。 今回主に気にした点は、生成されるHTMLソースの出来具合です。 以前HTMLAreaというWYSIWYGエディターがIEで見ると改行が消えてぐちゃぐちゃになるという事があったので。 どのWYSIWYGエディターも基本的な操作はできるのですが、細かいところに納得いかなく、一長一短な感じでした。 テストしたブラウザ Internet Explorer 8 Firefox 3.0.10 Opera 9.64 Safari 3.2(525.26.13) Google Chrome 2.0.172.23 TinyMCE DEMO画面 テーブル機能:有 フォーム機能:有 印刷機能 :有 レイヤー機能:有 改行や空白が自動整形される IE, Firefox, Opera, Safari, Google Ch
![[JavaScript] Webサービス開発で使えるWYSIWYGエディターまとめ | [ま]技術雑記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b6a7e74b8e9d0a6ff423ec2a9ea419e81a15a7f0/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fblog.kaburk.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2009%2F05%2FCKEditor-WYSIWYG-Text-and-HTML-Editor-for-the-Web.png)