タグ

あとで読むとプログラミングに関するnana4gontaのブックマーク (2)

  • Ruby 2.0.0で学ぶ、14個のデザインパターンを作りました[GoF][Design Pattern] - 酒と泪とRubyとRailsと

    GoFのデザインパターンとは、「プログラミングのベストプラクティスを体系化したもの」です。このベスト・プラクティスをしっかりと理解して設計すれば、ソフトウェア設計の効率を高めることができます。またデザインパターンが「プログラミングの思想」の共有をよりスムーズにしてくれます。先人たちの試行錯誤の結果を効果的に利用して、プログラミングをもっと楽しんでしまいましょう! 🗻 デザインパターンのポイントGoFのデザインパターンには下のプリンシパルがあります。 変わるものを変わらないものから分離する インタフェースに対してプログラミングし、実装に対して行わない 継承より集約 委譲、委譲、委譲 必要になるまで作るな(You Ain’t Gonna Need It./YAGNI) 🤔 デザインパターン一覧 アブストラクトファクトリ ビルダ ファクトリメソッド シングルトンパターン アダプタ コンポジッ

    Ruby 2.0.0で学ぶ、14個のデザインパターンを作りました[GoF][Design Pattern] - 酒と泪とRubyとRailsと
  • 「第一回関数型言語勉強会 大阪」に参加しました

    2012-05-19 に行われた第1回 関数型言語勉強会 大阪の参加記録です。この記事を tweet するときは、#fpstudy のハッシュタグをつけていただくと参照しやすいです、よろしくお願いします。目次: あえて自己紹介的な何か 改善された発表スライドと発表の補足 他の発表者の皆様の発表まとめと感想など 懇親会での「公開しても構わない」ネタ 今後の課題、参考資料 あえて自己紹介的な何か(発表スライドには書かなかったので) 私の発表は LT でしたので余計なスライドは入れない方針をとりました。自己紹介しなかったのでこの場でします。いままでどんなプログラミング言語を触ってきたかについてだらだらと。 プログラミングを初めて知ったのはファミリーベーシック V1.0 でした。自分ではプログラムを書きませんでした。ただ、今は亡きベーマガの投稿プログラムを写経した記憶があります。ファミリーベーシッ

  • 1