タグ

2014年8月29日のブックマーク (3件)

  • WPF4.5入門

    2. Windows Presentation Foundation 4.5 入門 1 目次 1. はじめに .............................................................................................................................. 8 1.1. 書の目的......................................................................................................................... 8 1.2. 書の対象者.......................................................................

    WPF4.5入門
  • Erlang VM(BEAM) スレッド構成

    Erlang の実行環境である BEAM の動作を理解するため、BEAM のスレッド構成を調査しました。 BEAM は SMP(マルチコア) 環境と非 SMP 環境では動作が大きくことなります。SMP環境と非SMP環境に分けてスレッド構成を記載します。 調査対象の OTP のバージョンは R16B03-1です。 非SMP環境 Erlang Interactive Shell を起動する際に、オプションとして '-smp disable' を付与すると、CPUはSMPでも、BEAMとしては非SMPモードで起動できます。 'erl -smp disable' で起動すると、11個のスレッドが見つかりました。11スレッドの内訳は以下のようになります。 スレッド名関数名個数 Main Threadprocess_main1 Async Threadasync_main10 Main Thread

  • 人間中心デザイン入門 -産業技術大学院大学 「人間中心デザイン」

    8/9(土)、ついに産業技術大学院大学の履修証明プログラム「人間中心デザイン」が開講! 2013年度に参加したかったけど開講されず涙をのんだプログラムゆえ、無事合格して授業へ参加できるのは嬉しい限りでした。 産業技術大学院大学「人間中心デザイン」は、以下3つのユニットに分かれています。 人間中心デザインデザインリテラシー編 人間中心デザイン方法論編 人間中心デザイン応用演習 人間中心デザインと関連分野の理論・知識を習得した後、具体的な手法を学び、演習で技術を習得していくという流れです。 初日の今日は、人間中心デザインデザインリテラシー編の「人間中心デザイン入門」でした。 講師は千葉工業大の安藤昌也准教授。内容もりもり。 未だ消化できってはないですが、もぐもぐ反芻するために気になったトピックについて記録を残していこうとおもいます。 たぶん次の授業までずっともぐもぐしてる予定。 授業の参加者に

    人間中心デザイン入門 -産業技術大学院大学 「人間中心デザイン」