タグ

2009年7月10日のブックマーク (4件)

  • 定額給付金:虐待児への支給に格差 自治体対応さまざま  - 毎日jp(毎日新聞)

    虐待を受けて児童福祉施設などに入所している子供たちへの定額給付金(18歳以下2万円)を巡り、自治体間で格差が生じている。ドメスティックバイオレンス(DV)で別居した女性らと同様の支給を決めた自治体がある一方、支給しない自治体や親子関係に配慮して親を差し置いての支給を見合わせる自治体も。専門家は「虐待を受けた子が不利な扱いを受けるのはおかしい」と指摘する。【馬場直子】 定額給付金は、住民登録に基づいて世帯主が家族全員分を申請し一括支給されるのが原則。その一方で、DVや虐待で家を出たや子供に対し、どう支給するかが課題となっている。DV被害者の女性については、夫への支給差し止めを求める仮処分が申請されたことなどで注目を集め、全国458自治体(市区町村)が同額の独自支給を実施したり検討している。だが、虐待児童に支給する自治体数は総務省も集計していないのが現状だ。 児童福祉施設の入所児には(1)保

    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/10
    『「文句は聞きませんから『仕方ない』と思っているんでしょうね。~」』ああああああ………orz
  • 百丁森の一軒家(本館) 育児と「自然」(2)

    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/10
    何か、抑圧を訴える声を切り捨てるために「自然」って言葉が多用されてる感が時々あります。この件に限らず。
  • 児童買春・児童ポルノ禁止法改正についての緊急声明 - MIAU

    現在開会中の第171回通常国会において、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案が提出され、自民・公明党案と、民主党案との修正協議を経て成立の見込みである旨の報道がなされております。子供たちに対する性的搾取及び性的虐待の発生しない社会の実現を、私たちは強く望んでいます。しかしながら、児童ポルノ法改正案には、子供たちを守る仕組みとしては不十分である一方で、一般国民の生活やインターネット利用に大きな弊害を生む可能性のあるものが含まれていると我々は考えます。当に子供を守り、より良い社会を形作る法律とするために、児童ポルノ禁止法の改正には、以下の点を考慮する必要があると私たちは考えます。 以下の声明にご賛同いただける方は、こちらのフォームにお名前・ご所属の入力をお願いいたします。国会議員などへの陳情の際に使わせていただきます。どうぞお力をお貸しください。 IEやSafariでフォームの一部が文字化けする

    児童買春・児童ポルノ禁止法改正についての緊急声明 - MIAU
    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/10
  • 虐待された女性が採る防衛のための戦略 - C plus M −a homosexual asian male bitch writes and fights−

    フェミニズムBattered Women’s Protective Strategies*1 という論文(というか、何? まとめみたいなの)が今月になってアメリカの VAWNET.org という女性に対する暴力に反対する団体から出た。新しい発見が! とかではないのだけれど、暴力の被害に遭っている/遭っていた女性が、単に無力だったり無知だったりして何もアクションが起こせなかったり、受動的な実践(泣き寝入りとか暴力への感覚麻痺とか認知の歪みとか)しかやっていないという偏見とは異なり、日々様々なやり方で暴力と向き合って、それをなんとかしようと様々な実践を積極的に、人たちの最も適切と思うやり方でやっているのだということを前面に出して様々な統計を出しているところが、この論文のいいところだと思う。まず最初の2つの段落からして重要。訳は適当。When exploring battered women'

    nanae_ll
    nanae_ll 2009/07/10