2021年1月16日のブックマーク (2件)

  • 福沢諭吉から渋沢栄一に変わる本質は⁉(教育格差論)。 - ななこ♂の部屋

    母親の職場のパートのオバサンちの話。その家庭は母子家庭で、パートで働いても金銭的に貧しかった。 その娘さんは学力が高く、周りのみんなが高校受験で塾に通う中、学校の勉強と独学で、良い成績を取っていた。 しかし、金銭的に貧しいため、私立高校は無理だった。だから、県立高校の良い学校に入れたのに、滑り止めの高校が無い、という事で、2ランク受験校のレベルを落とした。 福沢諭吉は「学問のススメ」で、教育こそ、貧乏人が努力して、報われる社会になる、と教えられた。 私は父親が教員だった為に、反発もしたが、好きな学問を勉強させてくれた事は当に感謝している。しかし、世の中、現実はどうなんだい? 貧乏人はいくら努力しても貧乏人のままで、金持ちは株やら投資やらでカネが増えていく。私自身も母親が居なければ、とっくに生活保護だった。 しかし私は信じている。その娘さんの幸せな人生を。聞いた話では、高校を卒業時に大手家

    福沢諭吉から渋沢栄一に変わる本質は⁉(教育格差論)。 - ななこ♂の部屋
  • 今日の午前中(私的文庫本論)。 - ななこ♂の部屋

    朝、6時に目が覚めた。躁の相関性ですな、。寝たけど。で、散歩してきたりスタバでネットしたり、電子書籍を読んだり。 私は東野圭吾さんが好きだ、。無論、ミステリーの謎を解くほど私は頭が良くない。彼の文章から出てくる、人の温かみが好きだ、。 笠井潔は「最愛」を「それほどでもないミステリー」と評したが、それは私的にはどうでもいい、。「泣ける小説」なのだ、何回読んでも。 最近は、安部公房の「砂の女」や「箱男」に興味がある。老若男女、スマホでゲームしたり、コミュニケーションを図ったり、電子書籍を読んだり。 私は基的に電子書籍より文庫のほうが好きだ。マケプレとかで安く買えるし。で、ポータビリティーはスマホより高い。電池わないから。 文庫はヒマつぶしにちょうどよいサイズ。雑誌は嵩張るし、残せるから、電子書籍派。Mac Fan は定期購読してるし。 気になるライターがいる。鈴木涼美という方だ。何か

    今日の午前中(私的文庫本論)。 - ななこ♂の部屋