2018年2月15日のブックマーク (8件)

  • 婚活女子がよく言う「一緒にいて楽しい人・価値観が合う人がいい」がゆるふわすぎて危ない - 妖怪男ウォッチ

    お久しぶりです。ぱぷりこです。GWに2017年初記事ってどうなのよって感じなのですが、なにしてたかっていうとを書いてました。5月15日、文藝春秋さんから出まっす!Kindle版も出ます♡ なぜ幸せな恋愛結婚につながらないのか 18の妖怪女子ウォッチ 作者: ぱぷりこ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/05/15 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る タイトルは文春さんらしくまじめ〜な感じになってますが、宝島社さんから出た前著『妖怪男ウォッチ』の女子バージョンです。今回は「女子のための女子」なので、皆が気になる「恋愛婚活のパターン」についても書いてるよ! 以上、簡単な告知終わりっ!GOGO婚活女子が言う謎キーワード3選 お焚き上げ恋愛相談やask、飲み会などで、恋愛婚活相談をされたら喜んで受けることにしてるのですが(同世代の既婚勢な友人たちとはお金

    婚活女子がよく言う「一緒にいて楽しい人・価値観が合う人がいい」がゆるふわすぎて危ない - 妖怪男ウォッチ
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    じゃあ年収1000万以上身長175cm以上とか具体的数字を上げた方がいいんですかね?
  • 主婦の66%が「給料が減るなら、長時間労働是正に反対」と考えていると判明 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    給料が下がるなら「長時間労働の是正」には反対、と考えている主婦が多いことが分かった。政府「働き方改革」を目指す政府は現在、「同一労働同一賃金」や「長時間労働の是正」「テレワーク・副業等の柔軟な働き方」など「働き方改革」に取り組んでいる。多様な働き方を可能にするとともに、中間層の厚みを増しつつ、格差の固定化を回避して成長と分配の好循環を実現するための取り組みだが、世間の人々は働き方改革についてどう思っているのだろうか?こんな調査結果が発表された。65.8%が「給料が下がるなら反対」主婦に特化した人材サービス「しゅふJOB」を運営しているビースタイルは21日、登録者を対象に実施したアンケートの結果を発表した。「安倍首相が長時間労働の是正に取り組むと発表したが、あなたやあなたの配偶者について考えた場合、当てはまるものを教えてください」と質問したところ、次のような結果に。

    主婦の66%が「給料が減るなら、長時間労働是正に反対」と考えていると判明 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    なんで主婦が悪いみたいな見出しにするんだろう。給料が大事なのは当たり前だし、単価を上げて勤務時間を短くすれば給料を下げずに済むのに。
  • 「婚活」を焦るあまり人生を読み間違えた女の悲劇(石井 光太) @gendai_biz

    ノンフィクション作家の石井光太さんが、「ワケあり」の母親たちを密着取材していく連載。彼女たちが「我が子を育てられない」事情とは? * 石井光太さん記事バックナンバーはこちら http://gendai.ismedia.jp/list/author/kotaishi 最近は「婚活」という言葉が広まる一方で、晩婚化の波は着実に進んでいる。 結婚の平均年齢は、男性が31.7歳、女性が29.4歳だ。女性の初産の平均年齢は30.7歳。 共働きが当たり前になってきた現在、女性の中にはがむしゃらに働いて、30歳を過ぎて結婚をあわてる人も少なくない。そういう傾向がつよくなってきたからこそ、「婚活」という言葉が流行りだしたのだろう。 ただ、結婚を急ぐ女性の中には、それが要因となって「育児困難」に陥る人もいる。私が出会った女性はこう語っていた。 「あの時、結婚を急がなければ、私はシングルマザーにはならなかっ

    「婚活」を焦るあまり人生を読み間違えた女の悲劇(石井 光太) @gendai_biz
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    「結婚の平均年齢は、男性が31.7歳、女性が29.4歳だ。女性の初産の平均年齢は30.7歳。」へー。でも今は婚外子相続分が等しくなったし、不倫の子でもいる方が勝ち組なのでは。産んでない方が多分もっと大変だったと思う
  • 稼げる大人、子ども期にどんな体験をしていた?:日経xwoman

    教育社会学者の舞田先生が統計データを使って、子育てや教育にまつわる「DUALな疑問」に答える連載。第46回では子どものころの体験が、大人になったときの収入にどんな影響を及ぼすかを取り上げます。子どもと過ごす時間が限られるDUALファミリーにとって、子どもにどんな体験をさせるかは気になるところ。夏休みの過ごし方を考える参考にもなりそうです。 大人に子ども期を振り返ってもらう回顧法の調査を見てみます こんにちは。教育社会学者の舞田敏彦です。「成功している人は、どんな子ども期を過ごしたか?」。こんな特集を雑誌でよく見かけます。子育て中の皆さんは関心がおありでしょうし、「こういう教育をしたら、こういう人間になる」とは、教育学の観点からしても興味深いテーマです。 この手の主題に接近する場合、長期にわたる追跡調査をするのが望ましいのですが、費用や手間の点でそれはなかなか難しい。そこで、大人の対象者に

    稼げる大人、子ども期にどんな体験をしていた?:日経xwoman
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    「家族から昔話を聞いたこと」「絵本を読んだこと」はプア要件なのか…
  • BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース

    韓国政治の専門家がBBCニュースの取材を受けている最中に、部屋に幼い子供たちが乱入してきた映像は、インターネットであっという間に拡散し、すでに多くの人が目にしたと思う。 韓国の釜山大学政治外交学部で国際政治を教えるロバート・ケリー准教授が生中継で韓国の政変について解説していたところ、2人の幼い子供が次々と部屋に入ってきた。ケリー氏は「申し訳ない」とBBCのキャスターに謝罪しつつも、動揺することなく解説を続け、が急いで子供たちを部屋から連れ出した。

    BBCの取材中に子供が……なぜアジア人女性を乳母だと大勢が思い込んだのか - BBCニュース
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    所得を増やすのに賃上げはいいとして、「女性雇用拡大」っておかしくない?女性は既に働いているけれどパートや派遣だから給料が低いって話なんだから、「女性の雇用改善」「女性の賃上げ」では?
  • 『好きな人から好意を向けられると気持ち悪くなる』蛙化現象を分析してみた | 名古屋みさと

    2023年7月13日 追記 6年ほど前に書いた古い記事ですが、よく読まれているようなので残しておきます。諸々修正済みですが、ほとんど当時のままです。 こんにちは、名古屋みさとです。 このところ、色々なご相談をいただくのですが、よく見かけるお悩みの中に不思議なものがひとつありました。 内容を簡潔に言うと、こうです。 「好きな人ができても、その人から好意を向けられると、気持ち悪く感じてしまう。」 私はそういった感情を抱いたことがなかったので、友人に聞いてみたりしたのですが、いまいち納得ができなかったので、ツイッターで「好きな人ができても、その人から好意を向けられると、気持ち悪く感じてしまうという気持ちがわからない」と呟いてみたんですよ。 すると、「その気持ちわかる!それってこういうことじゃないの?」とのリプライをたくさんいただきました。皆さんありがとうございます。 膨大な数だったので簡単にまと

    『好きな人から好意を向けられると気持ち悪くなる』蛙化現象を分析してみた | 名古屋みさと
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    後から真相を知られて幻滅されるよりは前もって予防線張って置こうみたいな心理もあるかな
  • ブラック企業の深い闇 on Twitter: "日本人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日本中がハッピーになると思う。 「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。"

    人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日中がハッピーになると思う。 「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。

    ブラック企業の深い闇 on Twitter: "日本人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日本中がハッピーになると思う。 「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。"
    nanamino
    nanamino 2018/02/15
    手を抜いたら首になって、薄給どころかゼロになるのに?