2022年9月26日のブックマーク (5件)

  • 【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で記録的豪雨 静岡市などで大きな被害 | TBS NEWS DIG

    静岡県の川勝平太知事は9月26日、台風15号による記録的な豪雨で静岡県内各地が大きな被害を受けたことをうけ、同日午前10時25分に自衛隊に災害派遣要請をしたと明らかにしました。静岡県内では9月23日から24日にか…

    【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で記録的豪雨 静岡市などで大きな被害 | TBS NEWS DIG
    nanamino
    nanamino 2022/09/26
  • 労働組合「全労連」のトップである議長が、なぜ 自ら #今からでも国葬中止を のTwitterデモを呼びかけたのか? 全労連議長 小畑 雅子 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部

    憲法共同センター第9回総会(2022年9月22日) 閉会のあいさつより抜粋 閉会のあいさつをさせていただきます。全労連議長の小畑です。 日はたいへんお忙しい中、憲法共同センター総会への参加ありがとうございました。 (中略) 閉会のあいさつですので、少し、私のこの間の経験から思っていることをお話させていただきたいと思います。 9月19日の代々木公園の大集会に連帯し、その日の18時から、「#今からでも国葬中止を」のTwitterデモを、私のツイッターアカウントから呼びかけました。多くの皆さんの賛同を得ることができ、21日の朝までに、36時間あまりで、23万ツイート以上が記録されています。おそらく、現時点では、もっと広がっていると思います(9/23の時点では53万ツイート強)。 連合の芳野さんが、13日に「労働者の代表として国葬に参加」すると述べたとの報道があり、15日の記者会見において、「苦

    労働組合「全労連」のトップである議長が、なぜ 自ら #今からでも国葬中止を のTwitterデモを呼びかけたのか? 全労連議長 小畑 雅子 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部
    nanamino
    nanamino 2022/09/26
  • 今の日本は若者にとって、ガチで怖いだけの場所。

    「そういえばコロナで婚姻数ってどうなったんだろう」と思い検索してみたところ、予想通りというか凄い事になっていた。 (出典:婚姻数急減「人と会えなかった2年」の深刻な影響) 「リモートワークは出社しなくていいからラクチンだし、不快な人間関係も無くなるから幸せ」 「これが一生続けばいいのに」 自分はもう中年近いという事もあってか、どちらかといえばそのような意見を聞くことが多い。 コロナは持たざるものにあまりにも厳しい けど、人間関係がまだ発達途上にある人間からすれば、正直これはたまらないだろう。 生きることは苦であると説いたのはブッダである。 私達は誰もが自分自身の欲望を持っており、その欲望はしばしば他人と対立する。 対立した欲望は軋轢を産み、そこにザラザラとしたものをもたらす。ここに暴力性が皆無だという人はいまい。 しかし、同時にこの暴力の中にしか無いものがあるのも事実である。 私達は誰かと

    今の日本は若者にとって、ガチで怖いだけの場所。
    nanamino
    nanamino 2022/09/26
    別に若者に限らないと思うが。
  • 勘違いしてるけど、差別はしてもいいんだよ 差別によって問題になるのは、..

    勘違いしてるけど、差別はしてもいいんだよ 差別によって問題になるのは、いくつかあって、まずは、公正にしなければならない社会的立場の機関が公正にしないこと、つまり入試や入社試験で肌の色や国籍で跳ねられる、とかがダメ あとは、差別を理由に相手に不当な要求を飲ませようとすること、つまり飛行機の座席が黒人の隣だったから、黒人をつまみ出せ、とか、俺の席をファーストクラスに変えろ、とか、そういうのが不当な要求だからダメ 飛行機に乗ったら黒人の席の隣だったので、嫌だから飛行機乗らずに帰った、というのは差別なんだけど誰にも不当な要求をしていないから何も問題はない 朝鮮人街に家を買うなんて嫌だから家はその街に買わない、というのも差別だけど自分の家をどこに買うのも自由だから問題ない 自分はこの街に家を買いたいけど、周りが朝鮮人だらけだから全員追い出せ、とかやると問題のある差別で悪 同様に、交際相手を身長で選ぼ

    勘違いしてるけど、差別はしてもいいんだよ 差別によって問題になるのは、..
    nanamino
    nanamino 2022/09/26
    問題無いとして上げられている例はそもそも「差別」じゃなくない?
  • 日本でいちばん「幸せ」なのはどんな人たちなのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本でいちばん「幸せ」なのはどんな人たちなのか
    nanamino
    nanamino 2022/09/26
    やっぱり女は結婚や出産をした方が幸福度が上がるんじゃん