2023年5月13日のブックマーク (5件)

  • 「注意書き」って女性向けの文化がさっぱり分からなくて叩かれた話。

    注意書きって文化があるじゃない? 腐向け注意!何でも許せる人向けみたいな、女性向け二次創作でよくある奴。 とある雑談コミュニティでそれを付けずにある男女キャラ二人組の話題を振ったら 「注意書きしてないんだから叩かれて当然でしょ?」って言われて延々叩かれた時はマジで何で…?ってなった。 そこが女性ばっかりのコミュニティだったり、ほぼ女性のコミュニティなら郷に入ったのに郷に従わなかった俺が悪かったんだろうけど そのコミュニティの利用規約に「恋愛ネタを振る時はCP注意と一言書く事」みたいな配慮を怠るなみたいな事は特に書いてなかったのよ。 だから「恋愛ネタを振る時はCP注意と一言付けたせ」って言い始めたのが誰か一部のユーザーで、それもそのコミュニティのローカルルールでも無かったのね。 改めてもう一回書くけど「そこが女性ばっかりのコミュニティだったり、ほぼ女性のコミュニティなら」そのローカルルールを

    「注意書き」って女性向けの文化がさっぱり分からなくて叩かれた話。
    nanamino
    nanamino 2023/05/13
    別に女性向けに限らず注意書き文化はあるので、この人は女を叩きたいだけ。
  • 会ったことない人(yuko)∞🏳️‍⚧️ @hirune_wiz すごいな。発達障害の疑いがある子どもを殺した母を擁護する意見ばかりで誰も子どもの話をしていない。発達障害がある子どもは殺されても情状酌量の要素にしかならないんですかね。本人の生きる権利はどうなるんですかね。

    nanamino
    nanamino 2023/05/13
    いやほんとこれ。
  • 「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言:朝日新聞デジタル

    維新の会の梅村みずほ参院議員は12日、難民申請中の送還を可能とする入管難民法改正案の審議で、入管施設に収容された外国人の支援について「支援者の助言は、かえって収容者にとって見なければよかった夢、すがってはいけない『わら』になる可能性もある」と述べた。発言を問題視する声が上がり、議場は一時騒然となった。 入管法改正案はこの日、参院会議で審議入り。梅村氏は党を代表した質問で、2021年に名古屋出入国在留管理局で亡くなったスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)の事例を取り上げ、長期収容を避けるため、難民申請中の送還を可能とする改正案の必要性を訴えた。 その中で、梅村氏は「資料と映像を総合的に見ると、よかれと思った支援者の一言が、ウィシュマさんに『病気になれば仮釈放してもらえる』という淡い期待を抱かせ、医師から詐病の可能性を指摘される状況へつながったおそれも否定できない」と主張

    「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言:朝日新聞デジタル
    nanamino
    nanamino 2023/05/13
  • 問われてるのは「子殺しの母親を擁護する事の是非」じゃないんだよね

    一連の件への反応見てるとまだわかってない人たちがいる。 育児が大変だったんじゃないか、止むに止まれぬ事情があったんだろう、父親の責任は問われないのか、制度が悪い、社会が悪い、と母親に同情するのはいいんだよ。 でもその同情、例えば「キモいおっさん」が殺人をした時に向けたことあった? 誰だって止むに止まれぬ事情があって殺すんだよ。 母親の件と同じように考えれば世のすべての殺人や犯罪に不幸な境遇や同情すべき生い立ちや関わった他者の責任が想像できるはずなんだよ。 (容姿が「キモい」のだってその人が置かれた環境の結果だよね) つまりそれをできてないなら、あなたの判断基準は属性や党派性によるものだったってこと。 自分の感情こそが至上で、固定観念で善と悪が決まっていて、平等にも公正さにも実は興味がない。 まともな大人の態度じゃないよね。 老若男女を問わずすべての殺人で擁護していくのか。 老若男女を問わず

    問われてるのは「子殺しの母親を擁護する事の是非」じゃないんだよね
    nanamino
    nanamino 2023/05/13
    自分は子殺しの母親に同情は全くしないけれど。「キモいおっさん」を 「『容姿が』キモい」という辺り、何も分かってないだろ。「キモいおっさん」が「キモい」と言われているのは「容姿」ではなく「言動」です
  • ブクマカの男女差別

    anond:20230510094221 [B! 男女] はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる anond:20230510090101 [B! 育児] また子殺しママが擁護されてる… ブコメが顕著だけど指摘されてなお「自分はこの女性の事情を慮ったり境遇に同情してるだけ」と抗弁する人が多いのは悲しい その優しさが女性にだけ発揮されて男性に対しては容赦なく厳しい点を指摘されてるのに… これは私もそういう傾向があるから自戒を込めて書いてる せめて自覚して一貫性を保ちたいよね 加害者が男性であっても女性であっても優しさを持って受け止められる社会がいいな

    ブクマカの男女差別
    nanamino
    nanamino 2023/05/13
    「女性に」ではなく「母親に」優しいんだよ。子殺しママは全力で擁護されるけれど、単に子供が嫌いだと言っただけの独身女性は大量殺人犯かというくらいに叩かれてるんだから。