2017年5月20日のブックマーク (7件)

  • 遠距離恋愛って辛い?長続きするカップルの楽しみ方と有意義に過ごすコツ|NANA

    なんて思っていたこともあったわたしですが、実は良いことがいっぱいあります。 1. 自分の好きなこと・自分磨きに打ち込める趣味に打ち込んだり、新しいチャレンジをしたり、一人の時間を最大限に活用できます。 この機会に、一人の時間をたっぷり有意義に過ごしましょう。 自分磨きにもピッタリ! 次に会ったとき、あなたがより魅力的になっていて、彼もあなたのことをもっと大好きになってくれるとしたら…こんな嬉しいことはないですよね。 今まで興味があった習い事を始めて内面を磨くもよし。 おなじみのユーキャンなら、幅広いジャンルの資格や趣味の習い事を取り扱っています。 ジムに通ってメリハリボディをさらに極めるもよし。 わたしはコナミスポーツクラブに通っていましたが、 充実したトレーニング設備ヨガやピラティス・レスミルズなどのクラストレーナーさんと組んで1対1で行う新陳代謝を上げる体質改善プログラムなどがあります

    遠距離恋愛って辛い?長続きするカップルの楽しみ方と有意義に過ごすコツ|NANA
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    遠距離恋愛はツライものではないさ!
  • 【レビュー】こどもが漢字を勉強するならうんこかん字ドリルが超おすすめな5つの理由 - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~

    こんにちは3人のこどもを子育て中のママブロガーのemiです。 こどもがなかなか漢字を覚えてくれない。 何度言っても漢字の勉強をなかなかやらない。 そんなこどもの姿を見てイライラ。 そういったことで悩んでいるママはいませんか? 我が家も小学生の娘が2人と乳児の息子がいるので、娘の漢字の勉強にはかなり悩まされてきました。 今回は、そんなこどもの漢字勉強に悩むママたちにおすすめな日一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリルを紹介しますね。 正直ネーミングはかなりインパクトのあるドリルですが、内容もかなりすごい威力があるドリルなんです笑 こどもの漢字学習に悩む方はぜひ利用をしてみてください。 それではいってみましょう。 なぜ、漢字の学習をしてくれないの? そもそもなんでお子さんは漢字の勉強をしてくれないのでしょうか? それは、とっても簡単な話です。 楽しくないからです。 こどもに限った話ではないので

    【レビュー】こどもが漢字を勉強するならうんこかん字ドリルが超おすすめな5つの理由 - 30代で生前整理始めました♪~幸せになるために~
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    ついクスッと笑っちゃいますよね。最近別のブロガーさんも紹介していたうんこかん字ドリル、面白いアイディアだなと思います!
  • 禁煙1ヶ月で感じたメリットデメリット【眠気・食欲増加・口臭】 - 羆の人生記

    2017年4月14日~禁煙を開始 これを書いているのが2017年5月20日で、これまで喫煙していません。 つまり 禁煙1ヶ月に成功 したことになります。嬉しい! 禁煙する理由は「いよいよ吸う場所がなくなったから」 - ポジ熊の人生記 なお、禁煙開始時の理由などは、こちらに記載していますのでお時間のある時にどうぞ。 今回は禁煙1ヶ月で感じたメリットデメリットを、ざっくばらんに書いていきます。 メリット お金節約になった 仕事を中断しなくなった 周りの評価が上がった 手の臭いから解放された 謎の咳から解放された ☆他サイト参考 デメリット 眠気がおきる 欲増加 イライラ感は無し 1ヶ月禁煙するコツ 後記(ほかのおすすめ記事など) メリット お金節約になった 電子たばこでしたので、多くの人が吸う紙巻きたばこよりもかなり安上がりではあったのですが。それでも、なんだかんだで月に7000円は支払

    禁煙1ヶ月で感じたメリットデメリット【眠気・食欲増加・口臭】 - 羆の人生記
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    禁煙を頑張った上司も、かなり体重増加していた。もともと細身だったのでちょうどよくなってたかな。
  • 脱サラしたらスピードアップした。会社員との複業ではダメだった理由 | スキ、はじめました。

    ユキガオ(@yukigao_22)です。 陶芸家。長崎出身/神奈川在住。 「好きなことして生きていこう」と決意し、約10年勤めた会社を辞めて陶芸を始める。京都で3年半ほど作陶に打ち込み、フリーランスの陶芸家に。 作品は、ネットショップで販売中。 生い立ちやものづくりへの想いなどは、詳しいプロフィールからどうぞ。

    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    「手放すことを恐れたら、手に入るはずのものを掴めなくなる」だって手は2つしかないもんね。
  • 僕がブログビレッジをやめた理由と、“徳”のある人について。 - ようこそ!クズの皆さん!!

    2017 - 05 - 19 僕がブログビレッジをやめた理由と、“徳”のある人について。 オピニオン ブログ Twitter Facebook Hatena Pocket ようこそ!クズの皆さん!! メンヘラブロガーの雅之です!!! ( @moto_dpn_masa ) 僕は先日、ブログのオンラインサロンである ブログビレッジを退会 しました。 理由としては、 ブログでの収益をしない。 自分にとってワクワク感を感じれない。 シェアする人としない人とでの格差が激しすぎる。 というものがありました。 他にもブログのオンラインサロンがある中で、 堅苦しさがあまりないように思えた分すごく残念 でした。 元々僕はトレンドやガジェットなどの情報発信系ブログがあまり好きではなく、少なくともそのサイトの運営者さんのファンにはなれないんですよ。 単純に僕がオピニオン系ブログが好きというものがあるのですが、

    僕がブログビレッジをやめた理由と、“徳”のある人について。 - ようこそ!クズの皆さん!!
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    結局ブロガーも人だから、仲良ししたい人もいるんだと思う。入ってみて尊敬できる人とか仲良しな人が出来たらラキーだなぁと思っています。
  • 【ああああ】で検索したあなたに伝えたいこと - ジャンプ力に定評のある前田

    こんにちは、ジャンプ力に定評のある前田と申します。 あなたが今、この記事を見ているということは【ああああ】で検索したということでしょう。 そんなあなたに伝えたいことがあります。 なぜ、あなたは【ああああ】と検索したのか まず、あなたがなぜ、【ああああああ】と検索したのかについて考えてみました。 そして、その理由別に伝えたいことを書きました。 理由1.ネットが接続されているか確認するため ほとんどの方がこれでは無いでしょうか? 「Wi-Fiちゃんと繋がったかな?」 とりあえず検索窓に何か打ち込んで検索する。 いや、いいんです。 いいんですけど、 僕はあなたにはこだわりを持って欲しいと思っています。 【ああああ】と打ち込むのと【そら】や【ごはん】と打ち込むのとでは時間も労力もそこまで変わりません。 変わらないから50音の最初の文字である【あ】を連続で打ったのでしょうが、だからと言って無意味な言

    【ああああ】で検索したあなたに伝えたいこと - ジャンプ力に定評のある前田
    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    はてブから読んだけど、「ああああ」を検索したくなる。
  • 悩みすぎる性格の人へ。毎日10分の習慣で、頭をスッキリさせる方法伝授! | 美容ブログ『なつらぼ』

    nanapekotanz
    nanapekotanz 2017/05/20
    なっちゃんさん、可愛い字もみたい♡