示唆に関するnanashi_taroのブックマーク (2)

  • 【対談】堀江貴文×チームラボ代表・猪子寿之が語る「アートが変える未来」 (2017年8月29日) - エキサイトニュース

    堀江:最近、日にいないでしょ 猪子:そうですね。 堀江:ちょっと最近、チームラボやり過ぎなんじゃないの笑 猪子:いえ、いえ、いえ、いえ、やり過ぎてないですよ笑 でも、今、海外でいっぱいやってますね。1月にはロンドンで展覧会をやりました。 オープン前にチケットが全部売り切れたんですよ。 堀江:なんでそんなに人気なの 猪子:なんですかね わかんないです。 堀江:いつも都合が合わなくて、なかなか行けてないんだよね。 猪子:来てください笑 北京で先週はじまって、前売券がオープン前に1万2000枚くらい売れたんです。 堀江:すごいね、誰が買うの 猪子:わかんないけど、素敵な人たち笑アートなので客層が当に良くて。去年開催されたシリコンバレーでの展覧会も、いろんな人がきてくれました。 現在の世界のトップ3の企業の創業者かその奥さんが全員アートを買ってくれたり、誕生会を展覧会場で開いたりしてくれていま

    【対談】堀江貴文×チームラボ代表・猪子寿之が語る「アートが変える未来」 (2017年8月29日) - エキサイトニュース
  • 古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー

    「世も末じゃな」という言葉に隠された秘密が解き明かされます。 米国のハーバード大学(HU)とコロンビア大学(CU)で行われた研究により、「世も末じゃな」という言葉に代表される道徳的荒廃は錯覚に過ぎないことが示されました。 2000年前の歴史家から現代の政治家まで、人々は「道徳が日に日に低下していく」という感想を持ちます。 実際アンケートをとっても、圧倒的多数の人々は時代が進むほど道徳的荒廃が起きていると答えます。 しかし研究では膨大なデータを使って、道徳的荒廃という錯覚がいかにして人間の心理から発生しているかが示され、一部の不誠実な独裁者や政治家たちが、この錯覚を利用して利益を得ていると警鐘をならしています。 いったいなぜ人類はいつの時代も「世も末」という言葉を口にし続けたのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年6月7日に『Nature』にて掲載されました。

    古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー
  • 1