中出しに対する違和感を書きます。 違和感の正体 日本語には「中出し」という単語があって、「中に出す」という一連の動作を名詞化したものとして使われています。 僕が最初にこの言葉を見たときは、けっこうな違和感がありました。 だって、どんな空間と物体を想定した場合であれ、「中に」という言葉に接続される言葉としては「入る」か「入れる」という動詞が通常だからです。 例:改札の中に入る。ロッカーの中に入れる。 そして逆に、「出る」「出す」という動詞が続くのであれば、「外に」という言葉や概念を伴うのが通常だからです。 例:改札の外に出る。ロッカーの外に出す。 当然のことですが、「中ー外」「入ー出」は正反対の概念です。そのため、通常は結び付かないハズの単語の連結である「中に・出す」という言葉に対して、なんか変だなと感じたのです。こうして字面だけを見ると、矛盾する言葉のように思えて意味をなさないような気さえ
