タグ

2019年8月9日のブックマーク (5件)

  • 娘が熱中症になり合宿に行かないと伝えたところ、顧問に「一日休めば大丈夫なので。熱中症は慣れです。」と言われた

    hana @hanaoshima 顧問に「合宿行きません。熱中症なので。」と伝えたら、「一日休めば大丈夫なので、後でお母さんが現地まで連れて来て下さい。熱中症は慣れです。」と言われ、「娘は遅れて行くくらいなら行く!!」と泣く泣く明日行く事に。私は止めているが、怒られるのが怖いから行くと。 2019-08-07 23:01:53

    娘が熱中症になり合宿に行かないと伝えたところ、顧問に「一日休めば大丈夫なので。熱中症は慣れです。」と言われた
    nankichi
    nankichi 2019/08/09
    運転免許の更新時には交通事故被害者のインタビューの映像を見せられる。それに倣って、教員免許更新時には、学校内での事故被害者、保護者のインタビュー見せたらいいんじゃないかな
  • 神戸市 津田大介氏招いたシンポジウム中止の方針決める | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭で慰安婦問題を象徴する少女像などに批判や脅迫が相次ぎ、展示が中止されたことを受けて、神戸市が、芸術祭で芸術監督を務める津田大介さんを招いたシンポジウムを中止する方針を決めたことがわかりました。 このシンポジウムは、神戸市が芸術イベントの関連事業として、ジャーナリストの津田大介さんら3人を招き、「アートは異物を受け入れるのか」をテーマにして、今月18日に開催する予定でした。 しかし、津田さんが芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で慰安婦問題を象徴する少女像などに批判的な意見や脅迫が相次ぎ、展示が中止されたことを受け、神戸市はシンポジウムを中止する方針を決めました。 市は関係者と調整したうえで正式に中止を決定するとしています。 神戸市のシンポジウムの実行委員会には「津田氏を呼ばないでほしい」とか「少女像を展示するのか」といった抗議などが、およそ80件

    神戸市 津田大介氏招いたシンポジウム中止の方針決める | NHKニュース
    nankichi
    nankichi 2019/08/09
    “「アートは異物を受け入れるのか」をテーマにしたシンポジウム”おお、シンポジウム開催前に行政が「異物は受け入れない」という答えを出したのか。
  • Makuake|ありそうでなかった!ロードバイク革命 ”ママチャリロード” の開発・生産|Makuake(マクアケ)

    トップチューブレスで乗りやすい、ためらっていた人のロードバイクデビューを応援します! ママチャリロードでも格派!SHIMANOデュアルコントロールコンポーネント 専用設計の軽量アルミフレームは規格サイズ!今後のメンテナンスやステップアップも容易です! ありそうでなかった、トップチューブレスのロードバイク。 ロードバイクをあきらめていた方や、新しい感覚の2台目としてもお勧めです! 名前はママチャリロードでも、もちろん格的に走行できます。また、パーツをグレードUPしていく楽しみも味わえます。 全く新しい概念から誕生したロードバイクで、親子・夫婦・お孫さんと、大好きな彼や彼女と一緒のポタリングが実現します! 「ママチャリなら乗れるのに・・・」 フリマでロードバイクを見つめる年配の男性が何気なくつぶやいたこの一言から、「ママチャリロード」の開発は始まりました。 はじめまして。 私たちは、ラスト

    Makuake|ありそうでなかった!ロードバイク革命 ”ママチャリロード” の開発・生産|Makuake(マクアケ)
    nankichi
    nankichi 2019/08/09
    12.8kg→重いと思うが、国内生産5.5万 はすごい頑張っているんじゃないかな
  • チャーリボンバ

    ママツァリ 東芝ツァレンジ ツァリティー募金 赤ずきんツァツァ ツァンツァンコ ツェッカーズ ツォッキ チェチェ蝿

    チャーリボンバ
    nankichi
    nankichi 2019/08/09
    ツェツェッコリ
  • 【中央時評】日本、韓日米の枠組みから韓国を放り出そうとする

    韓日関係が根底から揺らいでいる。ソウル市中区長が「No Japan」の旗をソウルの真ん中に掲げて1日で撤去したという。日製品不買運動熱気で全国が猛暑のように熱い。日に観光に行く韓国人に「空気を読んでいない」と後ろ指を指す雰囲気だ。 数カ月ほど前にはメディアはこうした状況を予測できなかった。3月にあるメディアは当時の外交界の雰囲気を「日の報復措置がすぐに現実化する可能性は小さい」と予想した。輸出規制などの措置は世界貿易機関(WTO)ルール違反の素地があり日経済にも被害が及ぶという趣旨だった。日の学生らを教える韓国人教授として日に居住する筆者に当時までは「韓日関係が悪化したら韓国に何が良くないのか」と気にする人もいた。 ところが実際に7月1日に日が輸出規制措置を発表するとすぐに雰囲気が急反転した。安倍晋三首相が7月21日の参議院選挙勝利に向け政権の選挙用で措置に出たという分析が韓

    【中央時評】日本、韓日米の枠組みから韓国を放り出そうとする
    nankichi
    nankichi 2019/08/09
    “米国は今後徐々に東アジアから手を引き、自身の役割を日本に委任しようとするだろう”え、そうなの?