タグ

2021年5月10日のブックマーク (10件)

  • 首相官邸(新型コロナワクチン情報) on Twitter: "【主に自治体関係者の皆様へ】高齢者向け接種2回目の終了時期の7月末への前倒しに向けて、高齢者ワクチンの広域的な融通、医療従事者向けワクチンの一時的な融通の検討・調整等の協力をお願いしています。 https://t.co/07qdOxsOlT #新型コロナワクチン"

    【主に自治体関係者の皆様へ】高齢者向け接種2回目の終了時期の7月末への前倒しに向けて、高齢者ワクチンの広域的な融通、医療従事者向けワクチンの一時的な融通の検討・調整等の協力をお願いしています。 https://t.co/07qdOxsOlT #新型コロナワクチン

    首相官邸(新型コロナワクチン情報) on Twitter: "【主に自治体関係者の皆様へ】高齢者向け接種2回目の終了時期の7月末への前倒しに向けて、高齢者ワクチンの広域的な融通、医療従事者向けワクチンの一時的な融通の検討・調整等の協力をお願いしています。 https://t.co/07qdOxsOlT #新型コロナワクチン"
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    PDF見ると事務連絡って書いてあり当然twitterだけの告知じゃない。で、文書読む限り 余ったワクチン廃棄したってニュースの批判に対応して医療向けが余った場合に高齢者に転用できるってだけでは?
  • 高橋内閣官房参与 日本のコロナ感染者数を「さざ波」と投稿 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者数について、内閣官房参与の高橋洋一氏はツイッターに「日はこの程度の『さざ波』」などと投稿しました。加藤官房長官は、コメントは差し控えたいとしたうえで、国民の命と暮らしを守ることを最優先に対策に取り組む考えを示しました。 内閣官房参与の高橋洋一氏は9日、みずからのツイッターに、各国の新型コロナウイルスの感染者数のグラフとともに「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿しました。 これについて、加藤官房長官は午前の記者会見で「個々の考えや発信などについて、政府として一つ一つコメントは差し控えさせていただきたい」と述べました。 そのうえで「政府としては、国民の命と暮らしを守ることを最優先に、国民生活やなりわいへの影響にも常に思いをはせながら、必要な対策を行ってきたところであり、引き続きこのような姿勢で取り組んでいきたい」と述べました。

    高橋内閣官房参与 日本のコロナ感染者数を「さざ波」と投稿 | NHKニュース
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    “「日本はこの程度の『さざ波』」などと投稿しました”この「などと」の表現って犯罪の容疑者の弁明と同じような取り扱いに見えるが。
  • 大阪市の教員から怒りの声、オンライン授業に登校での給食(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言で小中学校で一部の時間帯にオンライン授業を実施すると発表して注目された大阪市だが、学校現場からの評判は最悪なようだ。「オンライン授業をやりながら学校で給をとる意味がわからない」とか「そもそもオンライン授業ができる環境が整っていない」といった教員からの声が、筆者のもとにも届いている。 |大阪市だけが特別の対応 3回目となる緊急事態宣言を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象にだすことを政府が決めたのは、4月23日だった。その前日の22日、大阪教育委員会は緊急事態宣言下での小中学校における独自の対応方針を通知した。 それによれば小学校の場合、児童は1、2時間目は自宅でオンライン授業や配布されたプリントなどによる学習を行い、その後に登校して3、4時間目は1、2時間目に行った学習の振り返りなどにあてる。それから給べて、午後は帰宅して学校で配られたプリントなどをこなす。 そして

    大阪市の教員から怒りの声、オンライン授業に登校での給食(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    “午前中に自宅でオンライン授業やプリントでの学習を行い、その後に登校して給食を食べる。午後は、午前中の振り返りなどを行う”給食何故食べに行く必要あるんだ?
  • 80年間なぜ変わらない コロナに苦戦、戦前の教訓 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスへの対応に、日は苦しんでいる。5月11日までだった東京、大阪、京都、兵庫の4都府県への緊急事態宣言は結局、延長になった。人口千人当たりの病床数は先進国で最多なのに、日の医療は逼迫している。ワクチン接種率でも先進国中、最下位のレベルだ。コロナが世界を襲ってから約1年間。このありさまは医療や衛生体制にとどまらず、日の国家体制に欠点があるということだ。その欠点とは平時を前

    80年間なぜ変わらない コロナに苦戦、戦前の教訓 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    この認識、次の選挙の前にも是非よろしく。+オリンピック開催是非の評価も加えて
  • 現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ

    コロナ禍もなかなか終わりが見えない中、飲店の利用にも制限がありファーストフードの持ち帰りの利用など増えているのではないでしょうか。今回はそんなファーストフード店のお話。 皆さんもKFCマクドナルド、吉野家などと並び日のメジャーなファーストフード店としてミスタードーナツ(以下ミスド)を挙げても違和感はないかと思います。周りにもやたらファンが多いミスド、その魅力は日人の好みに合わせて展開される様々な商品ラインナップなのかなと思っています。 元々はアメリカで生まれたミスドは日全国で店舗数975(21年4月時点)、ドーナツに限らず飲茶や中華、ホットドッグといったランチメニューへ商品を拡大、多くの競合にも負けずに日のファーストフードチェーンとしての地位を確立したと言っても過言ではありません。そんなアメリカ生まれのミスドですが、すでにアメリカにはチェーン店が一切存在しないという事実はあまり

    現存するアメリカ唯一のミスタードーナツへ行ってきました | オモコロ
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    これはよいインターネッツ
  • 池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月7日に,池江選手がSNS上で様々な声を受けていることをツイッター上で表明しました. 以前ツイッター上ではあまり批判の声はなかったという記事を書きましたが,直接心無い声が寄せられていた事実を見逃していた点を反省しています. そこで,今度は直接池江選手のツイッターアカウントに向けて送られたリプライを分析してみました.4月1日から5月9日10時までの池江選手に向けたリプライが含まれていて,かつ公開状態になっていて誰にでも確認可能な10,738ツイートを収集しました.なお,こちらにはダイレクトメッセージは含まれていませんし,既に削除済みのツイートも含まれておらず,Twitter社の規約により使用可能となっているツイートとなります. リプライ数の変化まず,池江選手に向けて送られたリプライ数を一日ごとに集計してみました.その結果がこちらです. 池江選手のアカウントへのリプライ数(著者作成) まず,

    池江璃花子選手への五輪出場辞退要請は誰が行っているのか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    “分析手法としては根性マイニング(著者が頑張って目で見て分類する手法)”これ大事。AIとかポジネガ判定過度に信用しない
  • 日本の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!(大原 浩) @moneygendai

    の製造業「悲観論」を信じていいのか…? 「日の製造業が衰退している」ということが、ここ最近言われている。確かに、4月28日の「東芝、マクドナルド、日産…日企業をぶっ壊す『プロ経営者』たちのヤバい実態」、2019年8月6日の「従業員の不信を引きずったパナソニックに復活はあるのか?」で触れた、東芝、日産、パナソニックを始め、2012年に破たんしたエルピーダメモリ、シャープなどを見ると、高度成長・バブル時代に日経済をけん引していた製造業は「いったいどうしたんだ?」と感じても不思議ではない。 大企業の主流を占める最終製品を製造する「組み立て業」において、日企業の力が衰えているのは否定できない事実だと思う。 しかし、先端技術を駆使した製造業において最も大事なのは「組み立て」ではない。「材料」、「部品」、さらには「組み立て」を行ったり部品を製造したりするのに必要な「製造装置」である。この分

    日本の「お家芸」製造業、じつはここへきて「圧倒的な世界1位」になっていた…!(大原 浩) @moneygendai
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    違う。この記事みたいに「探さないと」日本が一位の製造業の業種がないんだよ。今までは製造業の様々な業種で一位だったのに。
  • 「大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その2)

    承前:anond:20210509134538 次に、「ずーっと大阪だけ…死亡率が高い」という「ずーっと」の部分について。 もっとも、大阪の感染確認あたり死亡率が全国平均程度でしか無いのは前の記事のとおりなので、ここでは人口あたり死亡率について検討します。 人口あたり死者の歴代1位は次のとおり。期間日数都道府県2020-02-13〜2020-02-2513神奈川県2020-02-26〜2020-02-272北海道2020-02-28〜2020-03-1214和歌山県2020-03-13〜2020-04-1332愛知県2020-04-14〜2020-05-0118福井県2020-05-02〜2020-05-1918石川県2020-05-20〜2020-05-212富山県2020-05-22〜2020-05-265石川県2020-05-27〜2020-05-293東京都2020-05-30〜2

    「大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その2)
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    これは統計の嘘だな。大阪の死亡率が高いの反証として都道府県別順位を出している。これはダメだ。死亡率そのものを時系列比較しないと。
  • 「大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その1)

    数字をちゃんと見てる人にとっては明らかなデマなのですが、わりと広く信じられているものとして、「ずーっと大阪だけ異常に死亡率が高い」という言説があるようです。 確かに大阪は2021年4月29日に北海道を抜かして以降、人口あたりの累計死者数では1位ではあるものの、感染確認あたり死者数はまぁ標準的な部類ですし、人口あたり死者数もそれほどでもないので、過度に悪く見られているといえるでしょう。 以下では、2021年5月8日時点での感染確認・死亡者と、2019年10月1日時点での各都道府県人口を使います。(人口がちょっと古いのは、公表されている人口統計の確定値(速報値ではなく)がちょっと古いのと、人口変動を加味するときちんと連続性を持って集計するのが手間だからです。) 2021-05-08時点の各種集計値都道府県人口(万人)累計感染確認累計死者累計感染確認/万人(順位)累計死者/万人(順位)感染確認あ

    「大阪だけ異様に死亡率が高い」が誤解である点について(その1)
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    感染確認が追い付いていないのであれば、人口当たりの死者数を指標にするのはおかしくないよね。超過死亡もあり得るので、人口当たりの単純な死者数を比較するほうがいいのかも。
  • (5/10追記あり) ポケモンとスーパーゲームボーイで疎外感を覚えた話

    ポケモン赤緑が爆発的に流行った当時 うちにはスーパーファミコンしか無かった クラスメイトの間でどんどんポケモンプレイヤーが増えていき 親にゲームボーイ体とポケモンを何度もせがんだ しかしうちではそのぐらいの価格帯の商品を買ってもらえるのは誕生日とクリスマスだけだった 子供には長すぎる数ヶ月を過ごし、ようやくそのタイミングを迎えたとき ポケモン赤はプレゼントしてもらえたがゲームボーイは与えられなかった 代わりに与えられたのはスーパーファミコンに挿して遊ぶスーパーゲームボーイだった 素直にゲームボーイではなかったのは、携帯機であるため親の監視外で遊ばせたくないという思惑があったらしい それに加えて ・ゲームボーイ体より安かった ・電池というランニングコストがかかる ・小さな液晶を覗き込むよりTV画面の方が視力低下の影響も多少はマシだろう という考えもあったようだ ようやく憧れのポケモンがプ

    (5/10追記あり) ポケモンとスーパーゲームボーイで疎外感を覚えた話
    nankichi
    nankichi 2021/05/10
    初代ポケモンは非常に難しいだろうな。携帯電子機器での交流はポケモンが発明したもの。通信したくなるよう赤緑2バージョンだした。https://yourclip.life/post/20200325game/ 親としては当時は仕方ない判断では。