ブックマーク / chikirin.hatenablog.com (4)

  • 時代の大きな変わり目が来てます - Chikirinの日記

    ここのところ、大企業の中高年リストラが相次いでて、ネットでもリアルでも話題になってます。 朝日新聞も退職金 6000万円で 45才以上の大量リストラを発表してましたが、存在自体が危ぶまれてる新聞社はともかく、 朝日新聞、45歳以上の大量リストラを発表、退職金は上限6000万円https://t.co/Vk3t2Ickan https://t.co/Vk3t2Ickan— Share News Japan (@sharenewsjapan1) December 4, 2019 最近あいついでリストラを発表しているのは、必ずしも業績が低迷している企業ではありません。日経の記事によると、 19年1~11月に希望や早期退職を実施し、募集や応募の人数を公開したのは、上場企業(子会社含む)36社で計1万1351人だった。(中略) さらに20年以降も、味の素(100人程度)やファミリーマート(800人程

  • 純化政策か、大胆な少子化対策か? - Chikirinの日記

    すごいおもしろいことが起こったので記録として。 先日、次のようなツイートをしたら、相当数のRTといいねが付きました。 ハンガリーのオルバン首相が「移民ではなく、出生率を上げて人口減少を防ぐ」ためにとった子育て支援策のひとつが「子供を4人産んだ女性は、一生、所得税をゼロにする!」 すごいと思うけど、実際これくらい思い切った政策必要かもね、気で出生率を上げたいなら。— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) November 12, 2019 NHKの夜の9時のニュースを見て呟いたものですが、ハンガリーの大胆な政策には驚いた方が多かったようです。 実際これは考えれば考えるほどよくできた政策です。 これがもし「世帯全体の所得税を軽減する」になってると、「女性は子供を産み、男性が稼げばよい」となり、性別による役割分担を固定化させてしまいます。 その上お金持ちの男性には「税負担が重いから、節

    純化政策か、大胆な少子化対策か? - Chikirinの日記
  • 生活の固定費の記録(2019年時点) - Chikirinの日記

    家計管理の基は「毎月いくらかかってるの?」なので、2019年時点の生活費について、自分の記録のためもふくめ計算してみました。 まずは固定費ですが、これはざっくり額も公表してしまいましょう。 固定費とは、「べたり飲んだり遊びに行ったりしなくてもかかるお金」、つまり、ほぼ何もしなくてもかかる費用です。 項目ごとに積み上げていくと・・・なんと年間 207万円かかってました。 毎月17万円を超えており、けっこうな額です。 でもよく見ると・・・年間 207万円の半分は健康保険料と年金保険料なんですよね。高齢化社会、恐るべし。 下から2番目の健康保険は収入が下がればある程度は下がるので、厳密な意味では固定費ではありません。光熱費も(基料金以外の部分は)変動費とも言えますが、ここでは「ざっくり普通に生活してるとこれくらいはかかってる」額として固定費として認識してます。 ★★★ でもさ・・・既にロー

    生活の固定費の記録(2019年時点) - Chikirinの日記
  • 保険パラドックス - Chikirinの日記

    犯人がいちばん捕まりやすい(バレやすい)殺人は、生命保険目当ての殺人でしょう。 なぜなら・・・警察に加えて生命保険会社も、疑いの目を持って調べるから。 ちなみに最もバレにくい殺人は、「誰かが死んだこと」自体が明るみにでない殺人です。身寄りのない人を殺して山奥に捨てた、みたいなやつね。 ふつう、人がひとりいなくなると誰かしらが気が付くし、多くの場合、警察に届けられます。 それが起こらない殺人がいちばんバレにくい。 「誰かが死んでる」ってこと自体が闇に葬られると、事件や犯罪の発生にさえ警察も気が付かないから。 一方、生命保険目当ての殺人では、必然的に「この人が死にました」と(多くの場合、保険の受取人であり殺人犯でもある当人が)役所に届けることになるので、犯罪を隠すのはかなり難しい。 しかも警察だけでなく、生命保険会社も刑事顔負けの専門スタッフを送り込んで調査を始めるので、多くの場合、犯罪はバレ

    保険パラドックス - Chikirinの日記
  • 1