ブックマーク / www.kamikouchi.biz (9)

  • 【書評】読者も海外旅行へと誘う小説「スーツケースの半分は」 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事では、近藤史恵氏の小説、「スーツケースの半分は」(祥伝社文庫)を読んだ感想を書いていきたいと思います。 スーツケースの半分は (祥伝社文庫) あらすじ 以前から海外旅行に行ってみたいけど、なかなか行けず、心の中が満たされていない女性が、フリーマーケットでブルーのスーツケースを偶然見つけ、その魅力に魅かれて購入し、スーツケースから勇気をもらって海外へ旅立つ。これが一部です。二部以降はスーツケースは女性の友人の手に渡り、スーツケースは世界を回ります。 この作品は短編で、語り手は部ごとに違いますが、出てくるスーツケースは同じです。 幸運をもたらすスーツケース 色々な人の手に渡っていくスーツケースですが、このスーツケースは、持っている人の心をスッキリさせてくれます。 この話に出てくる人達は、現状の生活が恵まれていないと思っている訳ではないのですが、将来の不安など、心

    【書評】読者も海外旅行へと誘う小説「スーツケースの半分は」 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 堀江貴文氏の人生においてチャンスをつかむための本でおすすめの著書 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事では、堀江貴文氏の著書「ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である『影響力』と『信用』を集める方法」について書いていきます。 ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法/堀江貴文【1000円以上送料無料】 の内容 周りから見れば無謀だと思われる挑戦は、人の興味を惹きつけます。そして、その必死に取り組む姿は、「この人気でやろうとしているんだな。だから応援しよう!!」と共感を呼び込みます。 このではそのために必要とされるハッタリの重要さについて述べています。 物事に取り組む時は、やりながら学ぶ 例えば転職活動の面接で実際はこれまで勉強していないものであっても勉強をしているか質問されたら「勉強をしている」と答えて実際に取り組んでいる際に必死で勉強をしながら進めて辻褄を合わせていけば自分の言ったことは当のことになります。ハ

    堀江貴文氏の人生においてチャンスをつかむための本でおすすめの著書 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 起業をしたい。けれどもリスクが怖くて行動に移せない時に役に立つ本 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事では、株式会社日創成投資代表取締役の三戸政和氏の「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門」について書いていきます。 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+α新書) の内容 これから人生100年時代を迎えると言われている世の中、仮に60歳で退職したとしても、あと40年生きる計算……。そしてそのためには当然お金が必要です。 このでは、そんな人生において、中小企業を買うことで資産を作る方法について書いてあります。 起業のリスク 「自分のやりたいことをやりたいのであれば起業」というのは、知っていると思います。しかし、起業は、会社を作るのではなく事業を始めることです。 会社を作ること自体は難しくないのですが、作ると人件費やら交通費やらでお金はあっという間に出てしま

    起業をしたい。けれどもリスクが怖くて行動に移せない時に役に立つ本 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 今後の時代においてのキャリアプランの考え方について参考になる本 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回の記事では、日マイクロソフト株式会社の代表取締役社長を務め、現在では早稲田大学ビジネススクール客員教授を務めている成毛眞氏の著書、「定年まで待つな!」について話していきます。 定年まで待つな! 一生稼げる逆転のキャリア戦略 (PHPビジネス新書) の内容 現在懸念されている消費税、年金問題、AIの登場等、今後の日の将来について不安を抱えている人は大分いると思います。このでは、そんな不安が多い状況の中で、稼ぐことが出来る人材になるにはどのような行動をするべきなのかが書かれています。 考えるだけでも恐ろしい未来 来人間の寿命は30年で、これは平安時代の平均寿命と近いですが、今の時代では医療技術の進歩等の影響で人はなかなか死ななくなり、その結果老人の数が増えています。その倍である60歳で亡くなったとしても、「まだ早い……」と周りから言われ、70,80年生きるの

    今後の時代においてのキャリアプランの考え方について参考になる本 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 独学で学んで目標を達成する意味を書いた本、「最強の独学術」 - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも、takaです。今回の記事では、独学で東京大学工学部、ハーバード大学教育大学院に合格し、現在は日財団パラリンピックサポート推進戦略部・広報部ディレクターを務めている山勝寛氏の著書、「最強の独学術」について書いていきます。 最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」 独学のメリット このでは、独学をすることによって得ることが出来るメリットが書いてあります。例として、独学は指示待ち族から脱却して自分で考え、行動する力を養う。記憶に残りやすい。これから機械化に伴って労働者が減少するという声があるこれからの時代に必要な、自分の頭の中にある様々な情報を融合して新しいものを作り出す力が身に付く等、主に自立心を高めることが出来るのです。 独学のデメリット しかし、独学にはデメリットもあります。代表例として今自分がやっていることは正しい努力なのか否か迷ってしまうことです。 何

    独学で学んで目標を達成する意味を書いた本、「最強の独学術」 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 「共感SNS」の感想。「共感」は人気を呼ぶ!! - 本が友達の大人の読書感想文

    どうも。takaです。今回はゆうこすこと菅裕子氏の著書「共感SNS」についての記事を書いていきます。 共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る の内容 元アイドルのゆうこすさんは、InstagramやYouTube等のSNSを使って自己プロデュースを行って人生を変えた経験から、多くの人から支持を集めることが出来るためには「共感」が必要であると述べています。そして、共感を集めるためにはどういったことを発信していけば良いのかについて書かれています。 SNSをやると人生が変わる インターネットが普及する前は、芸能人やニュースキャスターといった人達にしか世間を騒がせるほどの影響力は無く、近所の友達と話題を共有するくらいしか出来ませんでした。 しかし、インターネットが普及し、SNSが出て来たお陰で、全世界に自分の考えを発信したり、会ったことが無い人とコミュニケーションを取ることが出来るようになってい

    「共感SNS」の感想。「共感」は人気を呼ぶ!! - 本が友達の大人の読書感想文
  • 「本は読んだらすぐアウトプットする!」でベストセラー著作家の齋藤孝氏が語る読書術 - 本が友達の大人の読書感想文

    は読んだらすぐアウトプットする! ―「話す」「伝える力」「書く力」がいっきにつく90の読書の技法 の内容 現在明治大学の文学部で教授を務めていて、「声に出して読みたい日語」、「身体感覚を取り戻す」、「雑談力が上がる話し方」、「すぐ使いこなせる知的な大人の語彙1000」といった多数の著書を書いたベストセラー著作家である齋藤孝氏が、を読んだ後、どのようにアウトプットをすることで、読んだの内容が自分の頭に入っていくのかを説明する、読書術の内容です。 を読んだらSNS等を使って感想を言う を読んでも内容を忘れてしまうから意味が無い。これが子供の読書離れを招いている要因の一つとも言われています。 しかし、それは仕方のないこと。記憶力が悪いから、バカだからではなく、人間の脳は忘れるように出来ているからです。学校の勉強と同じです。 そこで、で知った情報を脳に定着させるためにインプットをし

    「本は読んだらすぐアウトプットする!」でベストセラー著作家の齋藤孝氏が語る読書術 - 本が友達の大人の読書感想文
  • ベストセラー本、「好きなこと」だけして生きていく。ガマンが人生を閉じ込める を読んだ感想 - 本が友達の大人の読書感想文

    「好きなこと」だけして生きていく。 ガマンが人生を閉じ込める (PHP文庫) の内容 性格リフォーム心理カウンセラーである心屋仁之助氏が、毎日嫌々働いているサラリーマンが憧れる状況、「好きなことをして生きていく」 それは可能であるのか、そのことについて書かれています。 頑張っても報われないことは、不思議なことではない 義務的な考えで仕事に取り組んでいると、残業をするのが当たり前であると考えるようになり、その上、残業は、自分が高く評価されるべきだと思う理由になります。 しかし実際、残業をするというのは要領が悪い人間であるということでもありますし、嫌なものをハッキリ断ることが出来ない、いつまでにやれば良いのか把握していないといった見方があり、むしろお金を払う側からすれば残業代を出さなければいけないのでマイナスです。 それに気付かず、残業を繰り返し繰り返しの毎日を送って「これだけ頑張ったのだか

    ベストセラー本、「好きなこと」だけして生きていく。ガマンが人生を閉じ込める を読んだ感想 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 堀江貴文氏の「疑う力」を読んだ感想 - 本が友達の大人の読書感想文

    こんばんは。takaです。連休始まって二日目。どこかに行こうとは思っているのですが、道路も新幹線も混んでいて、移動に時間がかかるからコスパが悪いのではないか?それなら平日に一週間休みを取って行った方が良いんじゃないか?と思いつつあります。休めればですけど。 疑う力 「常識」の99%はウソである の内容 他人の言葉を表面通りに解釈してはいけない 人生の常識の間違い 人の言うことは全て真に受けず、自分で調べる の内容 元ライブドアの社長で、現在はロケット開発や、オンラインサロン等に携わっている堀江貴文氏が、ニュースで流れている報道や、世間一般で古き良き常識と思われているものに対して、ズバズバ切り込んでいく内容です。 他人の言葉を表面通りに解釈してはいけない 堀江氏は、Twitterで思っていることをズバズバ言うため、炎上することが少なくありません。 しかし、堀江氏は、仕入れた情報を元に分析

    堀江貴文氏の「疑う力」を読んだ感想 - 本が友達の大人の読書感想文
  • 1