タグ

ブックマーク / higayasuo.hatenablog.com (4)

  • 子作りのススメ - ひがやすを技術ブログ

    結婚したら母親になるべきだ。仕事への責任や経済的な理由で母親になるのをのばしているにしても、若いうちに子供ができるようにしたほうが良い。育児は重労働だから、若い方が体力があっていい。 育児に自信がないから子供を作らないというのは間違っている。子供を生まないうちから育児に自信のある人間など、あるものではない。水に入ったことがなくて、水泳に自信のある人間がないのと同じだ。 自分は人間ができていないから、赤ちゃんを育てる資格がないと思うのも賛成できない。人間は完成するものではない。だが親になることは、人間を完成に近づける機会であることは間違いない。 子供の側からすれば、あまり自信のある親は、良い親ではない。子供といっしょに人生を探求し、いっしょに育ってくれる親がいい。 何を突然言い出すんだと思ったでしょう。上記の文章は、松田道雄さんが書いた「育児の百科」に出てくる冒頭の文章です。なんだか、心に響

    子作りのススメ - ひがやすを技術ブログ
  • 自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ - ひがやすを技術ブログ

    良く仕事以外のプログラムをしたことない人っているじゃないですか。ここでいう職業プログラマとは、仕事以外では、プログラムをしない人のことを指しています。 仕事以外でもプログラミングをしている・勉強している人、は、職業Onlyプログラマではなく、職業でもプログラムをしているけど、それ以外にも努力をしている人です。 それは、もちろん何の問題もないんだけど、それだけでは実力はつきません。たぶん、コードを書きながら自分が成長している気がしてないでしょう。あなたの直感は正しい。 何らかのフレームワークを使えば、それなりにできることが増える、それももちろん成長です。ただし、知識のね。プログラミングの力はそれほど変わっていないはず。 自分の経験で言えば、多くの人に読んでもらえないコードは、いくら書いても、実力につながりにくい。人に見せようとするコードは、書いているだけで、いろんなことを考えるし、それが、力

    自分の書きたいコードを書け - 脱職業プログラマのすすめ - ひがやすを技術ブログ
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/04
    たしかに仕事でいわれたことをするだけだったら成長はしないかも。やりたいことを自分で見つけて実現するために努力して人は成長する。けどやりたいことを見つけるのが一番難しいような気がする。
  • 日本IBMのリストラが始まった - ひがやすを blog

    「日で「キャリア選択援助計画」を終了させる。浮いた1億ドルの多くを日での「Workforce Action」(=リストラ)に使い、日IBMの収益構造をより競争力のあるものにする。」 かねてから噂のあったIBMのリストラですが、現実におきてるようです。これは、景気後退局面に対するすばやい対応なのでしょうか。 直接の原因は、景気かもしれませんが、根は、アメリカ流の株主至上主義じゃないかな。株主を大切にするのはもちろん重要なんだけど、株主のため、過度に短期の数字を良くみせようとするところにあるんじゃないかと思っています。これは、IBMに限った話じゃないけどね。 米IBMは、2005年にも欧州を中心に、1万〜1万3000人のリストラをやっています。 とはいえ、会社の業績が悪い訳ではない。米IBMの第一四半期決算は、1株あたり利益、売上高とも前年を上回っている。それでも、株主のため、飽くなき

    日本IBMのリストラが始まった - ひがやすを blog
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/08
    短期的な欲で経営するのって、無理があるってこの前のクラッシュのときに思う経営者はいなかったのかな? 逆にIBMだけでなくほかのIT関係もヤバいのかも。IT予算を結構、米国はかけているし
  • 「元請けにこだわる理由」の「いいがかり」についてひとこといっておくか - ひがやすを技術ブログ

    自社のバックオフィスの方が、外注先に対してどんな立ち居振る舞いをしているのかご存じですか? 自社と外注先との間の契約がどのようになっているのかご存じですか? それを目の当たりにしても同じことを言い続けられる自信はありますか? そういうことはスーツ仕事とレッテルを貼って見て見ぬ振りをしてませんか? それでいて業界を変えたいなどといいますか? 業界を変えたいっていってるところから、おいらのことを言ってるとして話を進めるよ。 バックオフィス(この文脈では調達のことかな)の方が、外注先に対してどんな立ち居振る舞いをしているのかは、正直良くわかりません。転職したことがないので、他の会社のことは良くわからないけど、弊社の場合は、調達と外注先が価格や条件の交渉する場に、案件側の人間は立ち入ることはないためです。必要だといわれたらもちろん同席するけどね。 新規取引をさせていただくときの最初の顔合わせに同

    「元請けにこだわる理由」の「いいがかり」についてひとこといっておくか - ひがやすを技術ブログ
  • 1