DOMに関するnanto_viのブックマーク (51)

  • JavaScript Rangeの使い方 - とみぞーノート

    DOM仕様書にこれらのプロパティについて図解入りで説明がありわかりやすい。 文字を選択した時に表1のプロパティがどのように変化するかを表示するサンプル。 http://www.bit-hive.com/~tomita/RangeDump/ JavaScriptのソースはhttp://www.bit-hive.com/~tomita/RangeDump/range.js 3. 現在の選択範囲の取得の仕方(IEの場合) IEのRangeオブジェクトにはテキストの選択範囲を表すTextRangeと画像などのコントロールオブジェクトの選択を表すControlRangeの2種類が存在する。 3.1 TextRange,ControlRangeの取得 IEの場合Selectionはdocument内に既にあるので以下のようにして取得できる。 var range = document.selection

    nanto_vi
    nanto_vi 2006/12/11
    Rangeに関して。Gecko/Web ApplicationsのSelection、IEのTextRange。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nanto_vi
    nanto_vi 2006/12/11
    http://www.mozilla.org/docs/dom/mozilla/protodoc.htmlの訳。GeckoでのDOMとXPConnect。
  • http://www.mozilla-japan.org/docs/dom/

    nanto_vi
    nanto_vi 2006/12/11
    GeckoのDOM実装について。
  • DHTMLで子を探す、親を捜す - nazokingのブログ

    結構よくある処理だとおもう。 function searchParent(e,f){ return e && (f(e)?e:searchParent(e.parentNode,f)) ; } function searchChild(e,f){ return e && (f(e)?e:(searchChild(e.firstChild,f) || searchChild(e.nextSibling,f))); } searchChild エレメントeの子ツリー内を順番に*1探し、最初に関数f(ノード)がtrueになるものを返す。無ければnull searchParent 親を順番に捜し、関数f(ノード)がtrueになるものを返す。無ければnull tagNameEqual = function(e,tagName){ return e.tagName==tagName; } elemen

    DHTMLで子を探す、親を捜す - nazokingのブログ
    nanto_vi
    nanto_vi 2006/12/11
    DOMツリーの探索。関数オブジェクトを利用してきれいに書く。
  • getComputedStyle()を利用した既読チェック

    COLLECTION & COPYのそのリソースを訪問済みか判定するやHatebu Addictionなどで使われている既読チェック。これらとは違う、getComputedStyle()メソッドを利用して文字色を取得し訪問済みリンクの文字色かどうかをチェックという手法で既読チェックを実現している、Jeremiah Grossman: I know where you've beenというページを見つけた。FirefoxやSafariなどではこれで既読チェックが可能。 getComputedStyle()メソッドはstyle属性やJavaScriptで設定されたスタイル以外のスタイル情報をまとめて取得するメソッドで、ComputedCSSStyleDeclarationオブジェクトを返す。そして、ComputedCSSStyleDeclarationオブジェクトのgetPropertyVal

    getComputedStyle()を利用した既読チェック
    nanto_vi
    nanto_vi 2006/08/28
    :visited + getComputedStyle prototype.jsを使うのならElement.getStyleを使うえばIEにも対応可のはず。
  • http://www.umsu.de/jsperf/

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/12/18
    各種ブラウザでのJavaScriptのパフォーマンステスト、速度比較。
  • WebKit Fixes in Safari 2.0.2 / Mac OS X 10.4.3

    WebKit Fixes in Safari 2.0.2 / Mac OS X 10.4.3 Posted by Maciej Stachowiak on Tuesday, November 1st, 2005 at 5:30 pm Continuing our recent tradition of WebKit fix lists, here is the list of WebKit bug fixes in Safari 2.0.2, which is included in the Mac OS X 10.4.3 Software Update. This list is courtesy of Safari/WebKit Integration Engineer Tim Hatcher. As an added bonus, the versions on the releas

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/11/02
    Safari 2.0.2/WebKit 416.13の変更点。hasOwnProperty、event.targetが常に要素ノードを返す、scrollIntoView。
  • MODULE.JP - 再帰的な木を描く"JavaScript"のソースコード

    ついカッとなって書いてみました。大量のノードをJavaScriptのDOMで生成・操作するので、親の敵のような重さですが。 その名のとおり、JavaScriptで木を描くコードです。コードの洗練度は無視で面白さ重視。 再帰的な木を書くJavaScript SafariとFirefoxでしかテストしてません。IEはもしかすると動かないかも? 結城さんの「再帰的な木を描くJavaのソースコード」を公開が元ネタ。 しくみはなんの事は無い、昔ネタでやった画像ファイルを読み込んでHTMLテーブルだけで画像を表現するってのの応用で、HTMLテーブルで表示領域を作りその上に画素をTDタグで配置しているだけです。座標の計算と描写の処理はJavaScript + DOMの操作。ピクセルの操作はCSSLineオブジェクトとかの中身はチョーテキトウなので、そこんとこよろしくです。傾きが90度の線が引けないと

  • Document Object Model の部屋 - Personnel

    ご案内 Personnelより、 とリンクを辿るとこの文書「 Document Object Model の部屋 」に行き着きます。 Site searchより、任意のキーワードを含んだサイト内の文書をリストアップできます(Googleを利用)。 Site mapより、このサイトの全体的な構造を把握できます。 この文書の恒久的なURIは、http://purl.org/jintrick/Personal/DOM.htmlです。参照する際にご利用下さい。 Sophisme (連絡先について)

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/10/29
    DOMに関するライブラリ集など。JSON→HTML/XML変換。HTMLBuilder、XMLBuilder。
  • JavaScript で日本語の変換途中の文字列を取得する

    JavaScript で日語の変換途中の文字列を取得する input form に onKeyDown とか指定してイベントを受け取るようにすると、現在入力している文字列が取得出来るわけですが、残念ながら日語の変換確定前の文字列は IE でしか取得出来ません。 しかし setTimeout の処理とかを使えば IE 以外のブラウザでも取得出来るのですが、このやり方について解説している人を見掛けた事が無いので紹介しておきます。ええ、まぁ、実際にそんな事がしたい状況ってのはあんまり無いんですけどね。JavaScript で自動フリガナ入力 ってのを見たら、やっぱり onKeyDown のせいで IE 以外のブラウザには非対応っぽいので Firefox 対応版になったら嬉しいなと思ったもので。 それで肝心のやり方ですが、実際にサンプルを見た方が早いと思うので、以下に用意しました。何も難し

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/10/28
    JavaScriptでIMEの未変換の文字列を取得する方法。Firefox対応。
  • Leak Free Javascript Closures

    October 20, 2005 Javascript closures can be a powerful programming technique. Unfortunately in Internet Explorer they are a common source of memory leaks. Therefore I propose a method to create closures that don't leak memory. Problem First start with a short explanation of the problem I tried to fix. Here is an example of a simple event handler (IE only for clarity): function attach() {

    nanto_vi
    nanto_vi 2005/10/24
    IEでのクロージャに由来するメモリリーク回避法