JavaScriptとCSSに関するnanto_viのブックマーク (4)

  • CSSを追加する関数 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    の39番目とGM_addStyleの実装と最適化 - 0xFFについて。 まず、style要素を使う方法。 function addStyle(css) { var style = document.getElementsByTagName('style').item(0); if (!style) { style = document.createElement('style'); style.type = 'text/css'; (document.getElementsByTagName('head').item(0) || document.documentElement).appendChild(style); } style.appendChild(document.createTextNode(css + '\n')); } 元からあるstyle要素を利用する方法。コメント欄

    CSSを追加する関数 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • RedLine Magazine : スペースは嫌、class付けるのも嫌な時用(追記有)

    スペースは嫌、class付けるのも嫌な時用(追記有) >>081210:追記 コメント欄にてもっといい書き方教えて頂きました! タイトル、なんのこっちゃ?って感じなんですが、そういう時があるんです。例えば会社概要なんかをマークアップした時、定義リストとして書く際にdtに社名、所在地、電話番号・・・って入れるじゃないですか。そういう部分の元原稿って「社 名」みたいな感じで2文字の部分に予めスペースが入ってて見た目を整えてあるものが多いんですね。なんちゃって均等割り付けみたいな感じ。 ところがwebの場合、そういうのってhtmlに直接スペース入れられないじゃないですか。アクセシビリティ的にも文書的にも。もちろんデザイナ目線でのその部分の見た目を整えたい気持ちも分かるんですね。なのでCSSのletter-spacingで左右揃ってなくてもとりあえずなんとなく全部間隔あけとくか、チマチマと例外部分

    nanto_vi
    nanto_vi 2008/12/12
    IEならtext-align-last + text-justifyという手はないのだろうか。/ id:kits IEでは要素の前後の空白文字が要素の子テキストノードに取り込まれるようです。http://tinyurl.com/5c8yz3
  • IT戦記 - CSS の勉強会をしました

    2007 CSS Study Meeting http://artcode.g.hatena.ne.jp/keyword/2007%20CSS%20Study%20Meeting 発表をしましたので資料を置いておきます。 http://usrb.in/amachang/static/cssstudy/200701/ Firefox で動きます。IE でもぎりぎりうごきます。あ、でも、横長な表示域じゃないと崩れる可能性大です。 左右キーで操作してください。また、ソースは実行できるようになってるので、実際に実行しながら読んでいっていただけるとうれしいです。 他に事前に CSS のセレクタのバグリストとプロパティ一覧を作りました。 プロパティ一覧は element.style に辞書アタックを掛けて各種ブラウザから抽出したプロパティです。 http://usrb.in/amachang/stat

    IT戦記 - CSS の勉強会をしました
    nanto_vi
    nanto_vi 2007/02/04
    JavaScriptからのCSSの操作。HTMLLinkElement#styleSheet in IE
  • Recent WebKit Features

    There have been a lot of exciting new engine-level features that have been added to WebKit over the last few months, and not all of them have received their own blog entries. Since we featured some of these in Safari/WebKit WWDC presentations, now seems like a good time to mention some of the highlights of the cool new things you can find in WebKit nightlies: JavaScript getters and setters – prett

    Recent WebKit Features
    nanto_vi
    nanto_vi 2006/12/11
    Safari 3に向けての改善点。
  • 1