タグ

openpneに関するnao-tのブックマーク (28)

  • dounikanarublog

    dounikanarublog どうにかなるBLOG

  • OpenPNE 2 から OpenPNE 3.3.x へのアップグレード手順|OpenPNE

    OpenPNE 2 から OpenPNE 3.3.x へのアップグレード手順 Home > OpenPNE 2 から OpenPNE 3.3.x へのアップグレード手順 はじめに このドキュメントは、 OpenPNE 2.12.x もしくは OpenPNE 2.14.x から OpenPNE 3.3.x へのバージョンアップ作業の手順を示したものです。 ※アップグレードをおこなう前に、データベースのバックアップを取っておくことを強くお勧めします。 動作環境の確認 アップグレードをおこなう前に、以下の動作環境を満たしているか確認してください。 Webサーバ Apache mod_rewrite を使用可能 PHP PHP5.2.3 以降 PHP の mbstring 拡張モジュールを使用可能 PHP の XML 拡張モジュールを使用可能 PHPPCRE 拡張モジュールを使用可能 (UT

  • 2系から3系へのDBコンバータ|OpenPNE

    OpenPNE開発チームの深町です。主にOpenPNE3の開発をしています。 今、大急ぎで開発を進めているものの1つに「DBコンバータ」があります。これは、既存のOpenPNE2で作られたSNSをOpenPNE3に移行させるため、2系のDBを3系仕様に一発変換するというステキかつ壮大なものです。 このDBコンバータの完成を待って公式SNS(現状2系で運営)も3系に移行することになります。 公式SNSのOpenPNE3化を心待ちにしている方もいるでしょうから、開発の進捗状況と今後の方針などを書いてみようと思います。 これまでの開発秘話 それって前々から作ってなかったっけ? 実はDBコンバータの開発を始めたのは何ヶ月か前のことです。そのときも自分一人で開発を進めていました。 独立したPHPスクリプトとして作り始めたDBコンバータ。一応の完成は見たのですが、実際に公式SNSの移行作業をするとうま

  • OpenPNE2、OpenPNE3 の違い、比較表 - LIQUID DESIGN BLOG

    オープンソースのSNS、OpenPNE2 と OpenPNE3 の違いについて紹介します。 現状 OpenPNEは、株式会社手嶋屋が開発を行っている、オープンソースのSNSです。 2006年にOpenPNE2がリリース、2009年にOpenPNE3がリリースされました。 2011年8月現在、OpenPNE2は、安定版2.14が配布されていますが、新規開発は終了、今後は不具合修正がメインとなっています。 OpenPNE3は、安定版3.4と、開発版(beta版)3.6が配布されています。 主な違い OpenPNE3は、OpenSocialAPI対応という点が大きな特長のひとつです。 SNSメンバー管理などのコア機能と、日記やコミュニティ機能が分離され、 各機能はOpenPNE Plugin上で開発、提供されます。 例えば日記はopDiaryPluginというプラグインで実装されています。 公式

  • pne-book-7 – OpenPNE

    TOC 第7章 外部連携 外部アプリとの連携でOpenPNEはここまで良くなる OpenPNEは人と人とのつながりを表現するソフトウエアです。 OpenPNE体に多くの機能を作らなくても外部のサービスと連携することで、OpenPNEの人と人とを表現するという基機能がより活きることがあります。 今回は、外部のサービスと連携する手段の一つとしてID連携を中心に外部連携を紹介していきます。 MasterPNE MasterPNEとは MasterPNEとは、OpenPNEのユーザーアカウントを親(Master)として、外部のアプリケーションを連携させる方法です。 MasterPNEに対応するには、OpenPNE体ではなく、外部システム側がMasterPNEの提供する認証機構をサポートしている必要があります。 ですので、今後OpenPNEでは、より多くの外部システムと連動するため、複数の認証

  • OpenPNE3 PHP 標準コーディング規約|OpenPNE

    概要 このドキュメントはコードの書式に関するガイドラインを、 OpenPNE3 に貢献する個人またはチームに示すためのものです。 OpenPNE3 プラットフォームに含まれるコードは必ずこのコーディング規約に従わなければなりません。 OpenPNE3 プラグインに含まれるコードは必ずしもこの規約に従わなくても構いませんが、他の開発者のために準拠しておくことを推奨します。 謝辞 このドキュメントは Zend Framework PHP 標準コーディング規約 と The Doctrine ORM Framework の Coding Standards をベースに、 symfony の Coding Standards の内容を盛り込んだものです。 有用なドキュメントを公開されている各プロジェクトに厚く御礼申し上げます。

  • OpenPNE 3.1 機能紹介 #2 – OpenID|OpenPNE

    OpenPNE 開発チームの海老原です。 3.1 機能紹介シリーズ第二弾です。前回の WebAPI の記事から 3 ヶ月が経ってしまいましたが、先日リリースした 3.1.2 では嬉しい機能がたくさん増えているので、どんどん記事を書いていこうと思います。お楽しみに! ということで OpenPNE 3.1 における OpenID についてご紹介します。 OpenID について OpenID という言葉は、「認証技術」と「認証に使用されるID」の両方の意味を持っています。 「認証に使用される ID」としての OpenID は、ユーザを識別するための URL 形式の ID で、対応サイトから発行されます。 「認証技術」としての OpenID は、一つのサイトから発行された OpenID を使って、他サイトの認証をおこなうことができる技術です。 また、拡張プロトコルを用いることで、認証技術に付随した

  • OpenPNE をCSSで簡単にiPhone(スマートフォン)対応化する方法 – LIQUID BLOG

    OpenPNE をCSSで簡単にiPhone(スマートフォン)対応化するテンプレートを紹介します。 テンプレート:iPhone対応CSSテンプレート cssTouch for OpenPNE (拙作) このテンプレートは、OpenPNEにCSSを追加をする形で利用します。 導入は非常に簡単。CSSを追加、ヘッダーなどを少し編集するだけです。 iPhoneで閲覧すると自動的に最適化して表示されます。 PC用とiPhone用に別々にページを出力する必要のない、シンプルな仕組みになっています。 表示方法を、PC版・iPhone版から選択、切り替えできるようにすることもできます。 ライセンス:CC BY-NC-SA 2.1 (商用利用は有償)

    OpenPNE をCSSで簡単にiPhone(スマートフォン)対応化する方法 – LIQUID BLOG
  • OpenPNE をスマートフォンで使うための設定 - LIQUID DESIGN BLOG

    OpenPNE をスマートフォンで使うための設定について紹介します。 デフォルト設定 OpenPNE 2、OpenPNE 3 とも、デフォルトの設定では、 スマートフォン(iPhoneAndroid)で閲覧した場合、パソコン版のテンプレートが表示されます。 しかし、スマートフォンでの閲覧は想定されていない(2011年8月現在)ため、いくつかの問題が生じます。そのため、スマートフォンで閲覧できるようにするための設定を紹介します。 パソコン版を使用する設定 デフォルト設定のままパソコン版を使用する場合、 OpenPNEでは携帯メールのドメイン名が定義されているため、 スマートフォンで携帯メールアドレス(@docomo.ne.jpなど)を使用している場合には、 チェックに引っかかり新規登録などができません。 ドメイン設定 下記ファイルでドメイン名がリストされているため、リストを削除(コメントア

  • 2011年10月 – OpenPNEの手嶋屋

    これはFacebookのタイムラインだ。自分がTwitterで投稿した文章がそのままFacebook上でも共有されている。 これはこれでとても便利なのだが、ひとつ不便なところがある。 それは、Twitterの@以下の部分がリンクされないこと。 Facebookにしてみれば、これがリンクされてしまうと、すぐに外部サイト(=Twitter)に移動されてしまうので都合が悪いのだろう。 ただ、ユーザーメリットを考えると、ここはリンクされていたほうが使いやすい。 家のTwitterではあたりまえだけどこのように表示されるわけだし。 OpenPNEはこのような余計な制限を設ける必要がない。より純粋なソーシャルネットが作れるんじゃないか。 OpenPNEの設計についての考えを共有。 今回は、OpenPNEのメンバー名の表記方法について。 iMessageのアイデンティティ設計の失敗 まずはiMessa

    2011年10月 – OpenPNEの手嶋屋
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ソウルで平壌式冷麺をべ、北朝鮮を見にイムジン河へ行く 7月のソウルは天気が悪い。東京と同様である。ただ、ソウルは、東京に比べるとかなり涼しい。クーラーが無くても生きていけるレベルの気温である。 ソウルには過去何回か来ていて、幾度か、北朝鮮との国境を見てみたいなと思ったのだけど、国境は、近いと言えば近いけ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • OpenPNE v2.14 をスマートフォンに対応させる : プログラマに復帰するぞ!

    4月25 OpenPNE v2.14 をスマートフォンに対応させる カテゴリ:OpenPNEスマートフォン スマートフォン、いわゆる iPhoneAndroidへの対応。 PC、携帯用画面には手を付けず、スマートフォンで開いたらそれ用のページが開くように。 さらに、対応したページから順次公開させたい。 基的な動作は PCで、画面は携帯用の物をベースに まず、スマートフォンかどうか判別するのは HTTP_USER_AGENT を参照する。 テンプレート内だと $smarty.server.HTTP_USER_AGENT で参照可能。 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16 こんな情報が入っ

  • OpenPNE3でのiPhone対応をたくらんでみる|OpenPNE

    開発チームの川原です。 この前、とあるイベントでOpenPNEはiPhone対応はしないのですか? というご意見をいただきました。 ということで、週末を使ってiPod touch / iPhone的な OpenPNE3のインターフェイスを作ってみようかとたくらんでみました。 と、まだログイン画面しか作られていませんが、iPhoneインターフェイスライクなものになっています! iuiという、iPhone用のライブラリを利用しています。 http://code.google.com/p/iui/ 週末を利用して作っているのでペースは遅いかもしれませんが、完成したら 線の方の取り込みについて考えたいと思います。 https://trac.openpne.jp/svn/OpenPNE3/branches/kawahara/iui 上で作業しているので、興味があったら是非いじってみてください! *

  • Ooharabucyou

    詳しくは投稿をご覧ください。

    Ooharabucyou
  • OpenPNE リリース情報|OpenPNE

    下記手順にて操作を行うことで、ニックネームに含まれる任意のスクリプトが表示時に実行されてしまう。 1. 管理画面 > デザイン設定 > ガジェット設定 にて、ホーム画面に「SNSメンバーのタイムライン」ガジェットを設置する 2. プロフィール編集にてニックネームに任意のスクリプトを設定する 3. JSON API を利用してタイムライン投稿を行う 対策方法 問題への対応方法 「影響をうけるシステム」で示した条件を満たすすべてのサイトは、以下の対応を実施してください。 opTimelinePlugin プラグインのリリース情報を参考に更新をおこなってください。 opTimelinePlugin 1.2.11.1 [.zip 版ダウンロード] [修正パッチ] 謝辞 脆弱性は、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 の 石井 健太郎 氏よりご報告を頂きました。 また脆弱性は、IP

  • Amazonサインイン

  • OpenPNE @ 予定は未定であって決定ではない

  • http://ww82.gfriend.info/

  • OpenPNE:携帯から会員登録できない - 赤須Muのブログ

  • OpnePNEをiPhone対応にする方法 - Digital Gate

    OpenPNEは今のところiPhoneからのアクセスには配慮されていないため、iPhoneでOpenPNEを使ったSNSを利用するのはとても不便です。 ■iPhoneからからOpenPNEを利用した場合の問題点 1.OpenPNEへのログインページを含めページが縮小されていて見難い(拡大する必要がある) 2.携帯版のOpenPNEの利用しようとした場合、キャリア制限で携帯版ページは表示されない。 3.OpnePNEではiPhoneの固有メールアドレス@i.softbank.jpはOpenPNEにおいては携帯として登録できない。 4.日記に画像がアップできない。 5.プロフに画像がアップできない。 6.コミュニティに画像がアップできない。 他にも「不便」といった部分を含めると数多くあります。 そこで、OpenPNEを使ったSNSiPhoneユーザーを考えた場合にいくつかの方法が考えられます