HTML/CSSの勉強においては、この1冊で十分です。HTMLとCSSのうしろに数字(5と3)がついていますが、これはバージョンを表しているだけで、これから勉強を始める方はとくに気にしなくて大丈夫です。 本書を使うにあたっての注意点としては、多分途中で飽きるということです。これは人にもよりますが、ぼくの場合は途中で飽きました。飽きないようにするコツとしては、ゆるく読むことが大切です笑。HTML/CSSは基礎だけど幅が広いです。なので、1度で理解しようとすると時間がかかりすぎて飽きる原因になります。 1-3. ディベロッパーツールの使い方 ドットインストールとよくわかるHTML5+CSS3の教科書を読み終えた時点で、HTML/CSSはこんなもんか、くらいは理解できている状態かと思います。このタイミングでディベロッパーツールの使い方を理解しておくことが大切です。ぼくが独学で勉強していたときは結
![【独学でWeb制作マスター】勉強方法のまとめ【初心者向け】](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ccf7fe296204dc4d17367eb794f0ebe3c97b4251/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmanablog.org%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F09%2F2f69353fdd8ffd2b570a01af80692938.jpg)