naocordaのブックマーク (1,122)

  • 令和6年能登半島地震「地殻変動」 - 金沢おもしろ発掘

    能登半島全体で地殻変動が確認され、特に輪島市西部で最大およそ3メートル、珠洲市北部で最大およそ1メートルの変動がみられることがわかりました。 ※電子基準点の観測結果 輪島市では最大で約1.3m西へ移動 穴水町では最大で約1m西へ移動 珠洲市では最大で約80cm西へ移動 能登島では最大で約60cm北へ移動 GSI HOME PAGE - 国土地理院 金沢市 晴れ、あさからいい天気でした。北陸新幹線は普及しましたが被害の状況がニュースでつぎつぎ流れてきてます。 輪島朝市通り火災 200棟 消失面積4,000㎡に及び、県内で少なくとも48人の死亡 被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。【撮影場所 自宅:2024年01月02日 DSC-RX100M3】 写真フェスブックで見つけた実家のある能登町松波です。誰も住んでませんが家の状況が心配です。 10no3.hatenablog.com ランキン

    令和6年能登半島地震「地殻変動」 - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2024/01/02
    皆さまのこと思いながら祈っております。日本中、気持ちを一つに乗り越えましょう。一刻も早い人命救助、のと里山海道など交通インフラ早期復旧、電気ガス水道ライフライン、多くの支援が届きますように。
  • 佐藤桜 - 金沢おもしろ発掘

    美濃白鳥の旧国鉄バス車掌、佐藤良二さんは、金沢から名古屋まで260キロに及ぶ金名線(きんめいせん)に乗務していました。 いつか、このバス路線を桜のトンネルでつなごうと決心し、永年にわたって桜を植え続けてきましたが,夢半ば昭和52年、47歳の若さで亡くなられ、その遺徳を偲んで植えられたものです。【案内板引用】 来年は満開のこの桜をUPします(笑) 【撮影場所 金沢市兼六園:2023年08月26日 LUMIX GM1】 ランキング参加中SAKULA ランキング参加中でもう一押しお願いします

    佐藤桜 - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2023/08/29
    佐藤桜の由来、教えてくださってありがとうございます!どんな桜かな。来年この桜の写真を楽しみに待ってますねー!
  • めずらしい地形にかこまれた町 大分県玖珠郡玖珠町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県の玖珠(くす)郡玖珠町では、日でもめずらしい地形をみることができます。テーブル状になった台地で「メサ」と呼ばれる地形です。 場所:大分県玖珠郡玖珠町 強度がちがう地質がとなりあっている場合、軟らかい地層のほうが早く風化・侵され、硬い地層のほうがあまり風化・浸されません。硬くて浸されなかった土地が、台地状にのこっているとき「メサ」と呼ばれます。メサがさらに浸され、ひとつの孤立した丘になっているものが「ビュート」と呼ばれます。 参照:Wikipedia‐差別浸 玖珠郡(くすぐん)には、こんなにめずらしい地形が玖珠町の南北に存在しています。玖珠町では、メサやビュートがどのような位置にあるか、下の略図で示してみます。 万年山(はねやま) 標高1140.2mの万年山(はねやま)は、上万年(うわばね)と下万年(したばね)とに分かれる珍しい2段メサです。 上万年は、流紋岩で構成され、下

    めずらしい地形にかこまれた町 大分県玖珠郡玖珠町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    naocorda
    naocorda 2023/08/15
    玖珠すごいー!メサ、ビュート地形のスケールの大きさ景色、伐株山の山頂からの雄大な写真に感動ですー!! 自然の美、かっこいい柱状節理など見てるとわくわくしますよね
  • 京都「コウノトリ(特別天然記念物)」亀岡市 2023 - tooniiの写真日記

    今日はネットを見てますと、南丹市でコウノトリが目撃されたと、 載っていましたので、いざそこに載っていた池に行くも、 何もいません(汗)カーナビやGoogleマップを見て、 周りの池を探しても影も形も無く、 仕方なくカーナビを自宅にセットして帰る途中に池が、 対岸の方をよーく見るとお尻の黒い鳥が! もしやと思い、 車を止めて確認するとコウノトリでは有りませんか(笑) でもコウノトリとの距離が遠い(100-400mm×1.2のレンズでは(汗)) 今日もめちゃくちゃ暑く、コウノトリは対岸の陰の中で一所懸命 餌を探していました。(対岸まで約200m) ↓もう1羽が飛んで、近くに下りて来ました。(現在2羽です→5羽まで増えます) 今日の写真は全てトリミングして大きくしてます。(距離が遠すぎますので) ↓コウノトリは遠すぎますので、白鷺も撮ってます(笑) ↓たまにくちばしをカタカタと激しく打ち鳴らして

    京都「コウノトリ(特別天然記念物)」亀岡市 2023 - tooniiの写真日記
    naocorda
    naocorda 2023/08/14
    すごいですー! 貴重なコウノトリ、飛翔する姿も感動しました! 黒の風切羽かっこいい鳥
  • 京都「宇治市植物公園」夏 2023 - tooniiの写真日記

    今日も朝から暑いので、どこに行こうか迷っていましたが、 暑いので近くの宇治市植物公園へトンボでも撮りに行こうと、 行って来ました! ↓なんだこの実は? ミズレンブという木みたいです。 今はカエルのタペストリーです。 ↓池に来るとチョウトンボ発見! 今日はチョウトンボが20~30匹飛んでいましたが、他のトンボがなぜか少ない。 ↓ハスもまだ残っていました。 ↓ようやく別のトンボも。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都

    京都「宇治市植物公園」夏 2023 - tooniiの写真日記
    naocorda
    naocorda 2023/08/06
    青紫色がきれいー!チョウトンボという種類なのですね 初めて知りました!形も色もすてき。
  • 8月2日はスーパームーン - 金沢おもしろ発掘

    スーパームーンとは、天文学では「ペリジー・ムーン(perigee moon)」とも呼び、通常よりも大きく見える満月(または新月)だそうですが、小さく撮れました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年08月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    8月2日はスーパームーン - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2023/08/03
    きれいなお月様ですね!夏の大三角や金星もうつくしく輝いて疲労も癒されます。
  • 地表でみられる岩石の大部分は、もとをたどればマグマからできた - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    『地球の中身』(廣瀬敬)P.54,55に、地表でみられる岩石の大部分は、もとをたどればマグマからできたもの、ということが解説されています。 ◆◆◆◆◆ 地球の表層を覆う「地殻」。地殻を構成する岩石は、もともとはマグマ。河口に堆積している砂や泥も、もともとはマグマからできたもの。大昔、マグマが固まってできた岩(火成岩)が地上に出てきて、風雨により風化・浸された。火成岩が浸されてできた泥や砂が、河口などに堆積。堆積した泥・砂が、また長い時間をかけて圧縮されて岩となった(泥岩・砂岩などの堆積岩)。 この堆積岩(泥岩・砂岩)が、高い温度や圧力により、その性質が変わってしまうことがある。岩石の構成成分が、このように化学変化をうけることを変成作用という。泥岩砂岩が高温により変成作用をうけたものの一例がホルンフェルス。 山口県の「須佐ホルンフェルス」 参照:須佐ホルンフェルス.西の国から 参照:倉敷

    地表でみられる岩石の大部分は、もとをたどればマグマからできた - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    naocorda
    naocorda 2023/08/03
    須佐ホルンフェルスすごいですね!!知らなかったので勉強になりました。山口に行くことがあれば訪れてみたい!
  • ボンボニエールに魅せられて☆ - Miyukeyの気まぐれブログ

    ボンボニエールって、知っていますか? ボンボン(砂糖菓子)を入れるための、小さなかわいい容器のことです。 もともとはヨーロッパで広く使われていたものですが 日では皇室の引き出物として広まりました。 日に渡り、独自の発展を遂げたボンボニエールについて ご紹介します。 一見、チョコレートケーキに見えるものは、実はボンボニエール☆中にチョコレートが入っているそうです☆ はてさて、日のボンボニエールは、いかに? (写真:ウィキペディアより) 1、魅惑のボンボニエール☆ 白金台の東京都庭園美術館「邸宅の記憶(建物公開2023)」へ行くと 特別出品として、ボンボニエールの展示がありました。 ヨーロッパのお祝い事で配られる砂糖菓子(ボンボン)を入れる箱、 それがボンボニエール! フランス語で「幸せの器」を意味するのだとか。 日では、いまでも皇室の方々の引き出物として受け継がれており、 最近では2

    ボンボニエールに魅せられて☆ - Miyukeyの気まぐれブログ
    naocorda
    naocorda 2023/04/20
    わぁ綺麗で可愛いー!!『ボンボニエール』というのですね!私もほしい!お部屋に飾りたいです(憧れのまなざし)
  • まんまるお目々の黒猫さん 2023 - tooniiの写真日記

    今日はたまに家のプレハブ小屋の上に現れる、 黒を撮影しました、顔も丸顔で(写真では分かりづらいですが) 可愛い黒さんです。(右目の周りには蜘蛛の糸がついてますが) ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都

    まんまるお目々の黒猫さん 2023 - tooniiの写真日記
    naocorda
    naocorda 2023/04/19
    うわぁお!かわいいい黒ねこちゃーん!やはりどんな被写体であっても凄い写真家さんが撮影すると魅力も倍増。(尊敬のまなざし)
  • 2023年「金沢城満開桜」総集編 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが晴れてます。この後hs午後から雨の予報で、少し寒いです。 「金沢城満開桜」シリーズの総集編です。4月に入っての最初の土曜日で、たくさんの人出で、思い思いに桜を楽しまれてました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】金沢城(かなざわじょう)は、加賀国石川郡尾山(現・石川県金沢市丸の内)にある日の城である。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城だった。城址は国の史跡に指定されており、城址を含む一帯は金沢城公園(かなざわじょうこうえん)として整備されている。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市金沢城公園:20

    2023年「金沢城満開桜」総集編 - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2023/04/18
    金沢城と桜がとてもきれいです!美しい街ですね、兼六園もある。いいな~!
  • 2500~3200万年前の地層と妙見埼灯台 福岡県北九州市若松区有毛 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    場所:福岡県北九州市若松区有毛 座標値:33.936625,130.682967

    2500~3200万年前の地層と妙見埼灯台 福岡県北九州市若松区有毛 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    naocorda
    naocorda 2023/04/18
    約3000万年前の地層すごーい! しらべてみますと大陸から分裂し島弧になる日本列島形成の過程がわかる場所みたいですね。こんな美しく格好いい写真を撮るには様々な撮影技術や構図等の知識が必要そうで尊敬!
  • 忍者寺の枝垂れ桜 - 金沢おもしろ発掘

    妙立寺、通称「忍者寺」の枝垂れ桜です。ソメイヨシノより少し早く満開になります。あいにくの曇り弟子tが、黒瓦と花の白色がいい感じでした(笑) 【撮影場所 金沢市妙立寺:2023年03月25日 DMC-GX8】 【ウィキペディア引用】妙立寺(みょうりゅうじ)とは、石川県金沢市にある日蓮宗の寺院。山号は正久山。旧山は京都立寺。通称は忍者寺。潮師法縁。加賀藩第三代藩主前田利常が創建した。複雑な建築構造と外敵を欺く仕掛けから、忍者寺(にんじゃでら)とも呼ばれる。「忍者寺」は寺院の登録商標(日第1977891号他、住職の張田珠潮名義)である。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    忍者寺の枝垂れ桜 - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2023/03/29
    『忍者寺』どのような寺院か興味深いです!きれいな桜をありがとうございます
  • 太陽丘ニュータウン「彼岸桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れてくる予報で、今週は絶好の花見日和になりそうです。 太陽丘ニュータウンの北陸大学側に咲いてます。河津桜と同時に咲く、一ザクラです。彼岸桜と思うのですが、詳しい品種わかりません(笑) 【ほっと石川旅ネット引用】金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 太陽丘ニュータウン:2023年03月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    太陽丘ニュータウン「彼岸桜」 - 金沢おもしろ発掘
  • 薄雪化粧の「尾山神社神門」と早咲き梅 - 金沢おもしろ発掘

    昨日の朝は少し雪が積もってました。早めの出発で「薄雪化粧の尾山神社神門と早咲き梅」撮れました(笑) 【撮影場所 金沢市尾山神社:2023年02月26日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    薄雪化粧の「尾山神社神門」と早咲き梅 - 金沢おもしろ発掘
  • ときわ動物園で見た動物たち 山口県宇部市則貞 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    山口県宇部市、「ときわ公園」内にある「ときわ動物園」で撮影しました。 場所:山口県宇部市則貞 ときわ動物園:Google map ミーアキャット カピバラ フサオマキザル パタスモンキー ニホンザル フクロウ アルパカ ルリコンゴウインコ コツメカワウソ シロテテナガザル ワオキツネザル

    ときわ動物園で見た動物たち 山口県宇部市則貞 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
  • こあくま ぷりんかすてらだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは こあくま ぷりん かすてら だよ こちら 裏 中身 あー こいうことなのね スプーンで べたほうが いいのかな ふくすけ もちろん お手伝いします ってなぁ 感じですね でも 君に渡すと 丸のみですよね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    こあくま ぷりんかすてらだよ - ふくすけ岬村出張所
    naocorda
    naocorda 2022/11/30
    これは🍮こあくまプリンですね! 美味しそう😈✨いいな〜!
  • パスコ 生なごやんだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは パスコ 生なごやんだよ こちら 裏 ま 今まで なごやんは いっぱいでてるんで hukusuke39.hatenablog.com hukusuke39.hatenablog.com hukusuke39.hatenablog.com かるく 紹介 ふくすけも ごぞんじですね というよりも 休み明けなのに 元気ですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    パスコ 生なごやんだよ - ふくすけ岬村出張所
    naocorda
    naocorda 2022/11/29
    「生なごやん」しっとりして表面はもちもちで美味しく、普通のなごやんと全然違う。どっちもすき!
  • 太陽が丘「メタセコイア並木」の紅葉 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが、晴れてます。今日は暖かくなる予報で、寒暖差が激しいです。 兼六園の時は、カメラ(OLYMPUS E-M1)が固まったので、DMC-GX8に「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ」をつけて撮影しました(笑) 【ほっと石川旅ねっと引用】金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市太陽が丘:2022年11月26日 DMC-GX8、ZUIKO DIGITAL 1

    太陽が丘「メタセコイア並木」の紅葉 - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2022/11/29
    メタセコイアの並木道とてもすてき。今度行ってみたいな~♪ 金沢市の太陽が丘にあるのですね 覚えておきます! 美しい兼六園にも行きたい!
  • 「立羽田の景」の紅葉 2019年11月24日時点 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県玖珠(くす)郡の古後(こご)にある「立羽田(たちはた)の景」。昔ながらの村の風景に、イチョウやモミジの紅葉が溶け込んでいます。2019年11月24日現在、見ごろを迎えています。 場所:大分県玖珠郡玖珠町大字古後 座標値:33.3415842,131.1133320 中津市の耶馬渓(やばけい)…一目八景(ひとめはっけい)でも、紅葉は見ごろでしたが、比較的標高の高い…玖珠郡寄りの場所のほうが、全体的に彩りが鮮やかと感じました。

    「立羽田の景」の紅葉 2019年11月24日時点 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    naocorda
    naocorda 2022/11/28
    立羽田(たちはた)の景、独特な岩と紅葉がすごい! 迫力と癒しの風景が広がる景勝地でいつか訪れてみたいです。
  • オレンジに染まる「メタセコイア並木」 - 金沢おもしろ発掘

    今年はいいタイミングでしたが、たくさんの人出で、駐車場が一杯で止めるのに苦労しました(笑) 【撮影場所 金沢市太陽が丘:2022年11月26日 DMC-GX8、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    オレンジに染まる「メタセコイア並木」 - 金沢おもしろ発掘
    naocorda
    naocorda 2022/11/28
    メタセコイア真っ直ぐ高く、とても綺麗。長年化石しか見つからず絶滅種と思われてましたが1946年に中国四川省で発見され、49年に中国から苗をもらい各地に植えられました。